Discover companies you will love

  • 生成AIエンジニア
  • 5 registered

AIで顧客課題を解決へ導くFDE|要件定義から実装まで裁量大きく活躍

生成AIエンジニア
Freelance

on 2025-10-19

791 views

5 requested to visit

AIで顧客課題を解決へ導くFDE|要件定義から実装まで裁量大きく活躍

Freelance
Freelance

市村 健太

<略歴> ・「東京大学 Summer Founders Program」にて、IOSアプリリリース ・東大休学中にエンジニア 兼 事業責任者としてアパレルEC事業を推進、その傍らAI受託開発プロジェクトに従事 ・日本経済新聞社主催のグローバルAIカンファレンス「AI/SUM」のビジネスコンテストにて最優秀賞受賞 ・「東京大学経済学部柳川ゼミと工学系研究科松尾研究室合同開催のアントレプレナーシッププログラム」を通じ在学中に株式会社アップグレードを設立 ・卒業後、外資系戦略コンサル Bain&Companyに入社 ・その後株式会社アップグレードCEOに復帰 <生成AI事業への考え方> ・エンジニア、ビジネスどちらも経験してきたことを活かし、エンジニアが働きやすい組織作りに注力したいと考えています。 ・生成AI技術はインターネット以来のビッグトレンドであると認識しています。生成AI技術を強みとして、日本の大企業のDXを飛躍的に推し進め、日本社会に大きく貢献する会社にしたいです。

本田 遼平

<生成AI事業への考え方> ・これまで様々なDXプロジェクトに参画してきた経験をもとに、生成AIを切り口としつつ、クライアント企業様の課題解決に必要なことはすべて対応する開発・コンサルティング事業をつくっていきます。 ・生成AI技術は可能性を秘めた新しい技術ですが、既存の業務に適用するには虫の目レベルに解像度を上げたうえで、型破りな発想で試行錯誤を繰り返す胆力が必要です。成長意欲にあふれ、変化に柔軟な考え方を持った伸びしろのある人材による組織づくりに注力します。

株式会社アップグレード's members

<略歴> ・「東京大学 Summer Founders Program」にて、IOSアプリリリース ・東大休学中にエンジニア 兼 事業責任者としてアパレルEC事業を推進、その傍らAI受託開発プロジェクトに従事 ・日本経済新聞社主催のグローバルAIカンファレンス「AI/SUM」のビジネスコンテストにて最優秀賞受賞 ・「東京大学経済学部柳川ゼミと工学系研究科松尾研究室合同開催のアントレプレナーシッププログラム」を通じ在学中に株式会社アップグレードを設立 ・卒業後、外資系戦略コンサル Bain&Companyに入社 ・その後株式会社アップグレードCEOに復帰 <生成AI事業への考え方> ・エンジ...

What we do

■ 生成AIパートナー事業 業務課題の抽出・生成AIソリューションの実装(RAG・AIエージェント・ファインチューニング・周辺システム実装)・生成AI人材内製化支援まで、生成AIをテーマに一気通貫して企業様のDXを支援しています。 様々な業界のリーディングカンパニーに革新的生成AIソリューションを提供し、日本社会に大きなインパクトを与え続けます。 ■ リスキリング事業 Webスクールを運営し、スキルアップ/キャリアチェンジを支援します。(経産省認定) 「Web × 生成AI」という次世代のWebスクールとして、AI時代に通用する市場価値の高い人材を育成します。
リスキリング事業
行動指針
AI活用
Mission / Vision
オフィスの様子

What we do

リスキリング事業

■ 生成AIパートナー事業 業務課題の抽出・生成AIソリューションの実装(RAG・AIエージェント・ファインチューニング・周辺システム実装)・生成AI人材内製化支援まで、生成AIをテーマに一気通貫して企業様のDXを支援しています。 様々な業界のリーディングカンパニーに革新的生成AIソリューションを提供し、日本社会に大きなインパクトを与え続けます。 ■ リスキリング事業 Webスクールを運営し、スキルアップ/キャリアチェンジを支援します。(経産省認定) 「Web × 生成AI」という次世代のWebスクールとして、AI時代に通用する市場価値の高い人材を育成します。

Why we do

Mission / Vision

オフィスの様子

■ Mission:労働生産性革命を起こす 日本経済はここ30年停滞を続けています。 そして、その大きな要因は労働生産性にあり、OECD加盟国中30位以下で低迷し続けています。 人口減少時代においても持続的な成長を実現するには、労働生産性の抜本的改善が必要です。 私たちは革新的な生成AIソリューション、独自のリスキリングサービスの提供を通じ、企業のオペレーションを抜本的に効率化・高度化すると同時に、個々人が新たな価値を生み出すスキルを獲得し活躍できる土壌を育みます。 ■ Vision:日本を代表する企業になる この両輪での変革を通じ、日本全体の生産性を飛躍的に向上させ、世界に誇れる活力を取り戻すこと。​ この大きな変革を成し遂げるという使命を成し遂げた先に、「日本を代表する企業」と呼ばれる未来があると、私たちは確信しています。​​

How we do

行動指針

AI活用

UPGRADEは企業文化を大切にしており、行動指針を共有して仕事をすることを大切にしています。 メンバー全員が労働生産性高く仕事取り組めるよう、自社内での生成AI活用も積極的に推進しています。

As a new team member

【ポジション概要】 技術とビジネスの架け橋となるFDEとして、戦略策定からLLMを用いたAIソリューションの設計・開発・導入までを一気通貫で担当。AWS/GCPでの基盤構築も行い、「AI×ビジネス×実装」という希少性の高いキャリアを築けるポジションです。 ▍求人概要 弊社は、クライアントの事業課題に対し、"生成AIを駆使してP/Lヒットにコミットする"AIネイティブファームです。 私たちがその最前線に立つ人材として求めるのが、「Forward Deployed Engineer (FDE)」です。 FDEとは、米国のPalantir社などが採用する、技術とビジネスの架け橋となる専門職のこと。このポジションでは顧客のビジネスの最前線に立ち、戦略を描き、自ら手を動かしてソリューションを実装し、事業成果にまでコミットします。その希少性から、極めて高い市場価値を持つプロフェッショナルとして評価されています。 今回はこのFDEとして、戦略策定からAIソリューションの設計・開発・導入、そして価値の最大化までを一気通貫で担っていただきます。 ▍業務内容 クライアントのビジネス課題を解決するため、生成AI技術を活用したソリューションの設計から実装までを一気通貫で担当いただきます。 ・LLMを用いたオーダーメイドのシステム開発(課題のヒアリング、ソリューション提案、設計、実装) ・AWS、GCP、Azure等を活用した、スケーラブルな生成AI基盤の構築 ・最新技術の動向リサーチ、PoC(概念実証)の実施と社内へのナレッジ共有 ・プロジェクトのフロント担当として、お客様との要件定義や進捗管理の主導 ▍プロジェクト事例(一部) ・最新生成AIモデル利用可、RAG機能付き、ワークフロー追加可能な汎用的な生成AI活用基盤の開発 ・RAG技術を用いた問い合わせ対応の効率化 ・AIエージェントによる特定業界の業務プロセス自動化(Dify, n8n等を活用した迅速な開発) ・LangGraph等を用いた、複雑な意思決定を行うマルチエージェントシステムの開発 ・OCR + LLMを活用した図面検索システムの開発 ・LLMによるデータ収集・分析業務の効率化 ▍この仕事の魅力・やりがい ・最先端の生成AI技術を「社会実装」する 日々進化する技術に触れるだけではなく、机上の空論で終わらせずに「社会実装」という形で価値を提供することができます。 ・柔軟な働き方: フルリモート・フレックスタイム制の環境で、大きな裁量を持ちながら、ご自身の生活スタイルも大切にしながら働くことができます。 ・「FDE」だからこそ描けるキャリア: 今、日本でFDEというキャリアを歩める企業はまだほとんどありません。この黎明期に、「AI×ビジネス×実装」という最先端のキャリアタグを誰よりも早く手に入れることができます。将来的には、1~2年後にはPMとしてプロジェクトのP/L責任を、その先には新規AIプロダクトの事業責任者として、会社の未来を創る中核を担っていただくことを期待しています。 ▍必須条件 ・何らかのシステム開発におけるエンジニアリング実務経験 ・生成AI技術やプロンプトエンジニアリングに対する学習意欲 ・未知の技術や課題に直面した際に、自ら学び、手を動かして実装までやり遂げられる力 ▍歓迎条件 ・Pythonを用いた開発経験 ・RAGなど、生成AI関連システムの開発経験 ・AWS、GCP、Microsoft Azureいずれかの利用経験や知見 ・プロジェクトマネジメントや、お客様との折衝・課題解決をリードした経験 ・Salesforce、ServiceNow、SAPなど大規模SaaSの実装経験 ▍求める人物像 ・顧客と直接やり取りし、課題解決を主導できるコミュニケーション能力 ・自ら課題を見つけ、主体的に行動できる方 ・チームで働くことを楽しめる方 ・チームや組織の成長に一緒にコミットしてくださる方 少しでも興味を持っていただけたら、まずはカジュアルにお話ししませんか? 「話を聞きに行きたい」ボタンから、お気軽にご連絡ください!
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 07/2021

    68 members

    • Average age of employees in 20s/
    • CEO can code/

    東京都品川区東五反田2丁目9−5 サウスウィング東五反田5階