Discover companies you will love

  • Business Development
  • 1 registered
  • NEW

一次産業や脱炭素の課題を衛星データで解決する1人目の事業開発メンバーを募集

Business Development
Mid-career
NEW

on 2024-06-27

18 views

1 requested to visit

一次産業や脱炭素の課題を衛星データで解決する1人目の事業開発メンバーを募集

Mid-career
Use foreign languages
Mid-career
Use foreign languages

Hiromasa Tsumura

Archeda, Inc.の代表取締役です。よろしくお願いします。

Ayano Kido

株式会社Archeda 取締役 宇宙ビジネス関連のメディア「TELSTAR」や「宙畑-sorabatake-」の立上げを行い宇宙技術の情報発信・リサーチ・利活用企画に取り組んだのち、さくらインターネットにて「政府衛星データプラットフォームTellus」のプロダクト開発に携わり、起業。 sorano meでは、宇宙技術に特化したリサーチ、情報発信、事業開発、人材育成を行う。2022年よりネイチャーポジティブを目指す「株式会社Archeda」の取締役を兼任。 文部科学省 国立研究開発法人審議会 宇宙航空研究開発機構(JAXA)部会 委員、衛星地球観測コンソーシアム 社会実装分科会副主査、令和4年度経済産業省 2050年カーボンニュートラルに向けた若手有識者研究会 委員など。 ◎資格 ・1級小型船舶操縦士 ・普通自動車運転免許 ・スキューバダイビング

Takayuki Ota

衛星データを利用した土地利用・植生などの解析に関心があります。 現在はArchedaというスタートアップでR&Dチームのプロジェクトマネージャー/Geospatial Data Engineerとして、光学・SAR・LiDARなどの衛星データを利用した農業・林業系のプロジェクトで論文調査、手法選定、解析業務を担当しています。

Archeda, Inc.'s members

Archeda, Inc.の代表取締役です。よろしくお願いします。

What we do

Archedaは、「地球の秘めた可能性を価値にする」をミッションに掲げ、主に衛星データを利用した自然環境のデータ化を通じて「企業や自治体の自然管理の効率化」と「Nature-based solutionsにおけるモニタリング効率と信頼性の向上」の実現を目指しています。 衛星データを利用した自然解析ソリューションを開発しています。衛星データを利用した自然環境のデータ化による「企業や行政の自然管理の効率化」と「Nature-based Solutionsにおけるモニタリング効率と信頼性の向上」を通じて、コスト低減による自然の管理エリアの拡大と、自然資本に対する経済循環の創出を促進し、気候変動対策とネイチャーポジティブの実現を目指します。

What we do

Archedaは、「地球の秘めた可能性を価値にする」をミッションに掲げ、主に衛星データを利用した自然環境のデータ化を通じて「企業や自治体の自然管理の効率化」と「Nature-based solutionsにおけるモニタリング効率と信頼性の向上」の実現を目指しています。 衛星データを利用した自然解析ソリューションを開発しています。衛星データを利用した自然環境のデータ化による「企業や行政の自然管理の効率化」と「Nature-based Solutionsにおけるモニタリング効率と信頼性の向上」を通じて、コスト低減による自然の管理エリアの拡大と、自然資本に対する経済循環の創出を促進し、気候変動対策とネイチャーポジティブの実現を目指します。

Why we do

<一次産業の課題> 日本の森林資源は豊富なものの、伐採適齢期を過ぎているものも多く、また森林の高齢化も進んでいるため、このままだと温暖化の抑止効果も徐々に弱まっていきます。さらに、林業従事者の人手不足も進んでいるため、林業施業の生産性を上げ、伐採→植林の循環を生み出す必要性があります。 そんな中で、実は林業は労災発生率が全産業平均の10倍以上とかなり高く、林業従事者は非常に危険な環境で働いています。自治体で管理している森林簿は植林時から更新されていないことも多く、正確な森林データが存在していません。そのため、事業者は施業の前後で現地まで行き資源量調査を行いますが、この現地調査も目測や経験に基づくことも多く、危険を犯して作業しているにも関わらず、結果見積もりがブレることも多いという課題があります。 <自然資本の活用先としてのカーボンクレジットの課題> あるリサーチによると、企業の現状の削減量のままでは、約93%の企業でネットゼロ目標の達成は困難とされています。そのため、GHGの削減・吸収量をクレジットとして販売・取引できる仕組みであるカーボンクレジットの仕組みの活用が非常に重要となってきます。カーボンクレジットの需要・供給量ともに今後も拡大が見込まれていますが、その中でも自然由来のカーボンクレジットのニーズが中心になっていくという予測もあります。 しかしながら、昨今、この自然由来クレジットのプロジェクトが正しく運営・管理されていないことによるグリーンウォッシュの批判も増えています。そのため、クレジットの創出量(供給量)が増えていくためには、クレジットの創出におけるモニタリング効率を高めるだけでなく、創出するクレジットの品質における透明性が低いままだと売れないリスクがある、といった課題を乗り越える必要があります。

How we do

現在、衛星データを活用した森林モニタリング及び自然由来カーボンクレジット向けのモニタリングソリューションであるGreen Insightの開発を進めています。 Green Insghtは、衛星データを活用した①森林モニタリングと②自然由来カーボンクレジット向けのモニタリングの2つの機能を有する一連の解析エンジン及びWebサービスのことです。 森林モニタリングは、林業関連企業、自治体、インフラ企業様に向けて、衛星データから推定した森林資源量推定や森林管理に必要な解析ソリューションを提供していきます。 自然由来カーボンクレジット向けのモニタリングは、国内外のクレジット制度の中でも自然由来系の方法論に絞り、創出や品質評価、プロジェクト監視等のDMRVに向けたソリューションを提供していきます。

As a new team member

Archedaの事業開発に関わる業務全般を担っていただきます。 林業、企業の自然管理、カーボンクレジット関連の市場で0→1の事業を創り、環境問題における課題解決を実現することがミッションです。 PoCやリード獲得などの顧客開拓を通じて、ニーズ調査を行いつつ、プロダクトの戦略策定から伴走・実行指示を一気通貫で行っていただきます。 また、獲得した案件ではプロジェクトマネジメント(PM)の役割を担っていただきます。 ### We are looking for(求める人物像) (いずれかに該当する方) - チャレンジングなことを楽しめる、当事者意識を持って主体的に行動できる方 - プランニング・セールス等の特定の機能役割に限らず、必要なことを必要な時に、泥臭く頭と手と足を動かして推進できる方 - 既存のやり方に囚われず、社会/顧客の課題解決や事業開発手法を広く考え、早く動くことができる方 - 気候変動問題,環境系のトピックに関する最新の動向に興味を持ち、情報収集を行っている方 ### Essential qualifications(必須条件) - 事業・商品開発組織、スタートアップ、支社・拠点開設等何らかの形でサービスや事業の立ち上げに関わった経験 - ロジカルコミュニケーションとリレーションシップ構築能力 - 英語力(最低限、英語のドキュメントを読むことができる。) ### Preferred qualifications(歓迎条件) (いずれかに該当する方) - 営業で高い成果を残されたことがある方、あるいはエンタープライズ向けの営業経験を有する方 - 衛星データ利活用や宇宙業界に興味のある方、あるいはその業界での実務経験がある方 - VCS等海外のボランタリークレジットやJクレジットの創出に関わったことがある方 - コンサルティングファームにおけるプロジェクト推進経験 - 林業関連の知識や知見を有する方、あるいはその業界に関連する業務をしたことがある方
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 09/2022

    2 members

    • Funded more than $300,000/

    東京都千代田区霞が関3丁目2-5 霞が関ビルディング 36F