Discover companies you will love

  • 査定士

リユース事業を通じて日本の社会に貢献!知的好奇心あふれる営業職を募集!

査定士
Mid-career

on 2024-06-18

30 views

0 requested to visit

リユース事業を通じて日本の社会に貢献!知的好奇心あふれる営業職を募集!

Mid-career
Mid-career

片岡 徳久

「経営を通して持続的に社会貢献」 株式会社NewEarth代表取締役片岡徳久です。 19歳の時に飲酒運転の車から交通事故に遭い、生死を彷徨う経験をしました。 この生かされた命を人の為、社会の為になりたいと決意しこのNewEarthを設立しました。 現在は株式会社NewEarthとNPO法人ユナイテッドアース奈良事務局の運営を行い、経営と社会貢献の両立を行っております! 人を思い、世の中を思い、多くの方に幸せになっていただく人生が私たちの喜びであり、感動ある人生になると思っています。そんな日々を大切な仲間と日々歩んでおります。 人や世の中の為になりたいという心素敵な方と出逢える事を楽しみにしています!

【代表インタビュー】10周年を振り返る!社会を良くしたいという想いで創業から10年、現在に至るまで会社を成長させた苦悩と感謝のストーリー

片岡 徳久's story

SATORU HIGASHIRA

株式会社NewEarth取締役の東良です。 大学時代、"父の死"から多くの方に助けて頂いた経験から 「今があるのは当たり前じゃない」 「困っている人の役に立ちたい」 という想いがありました。 その当時から親友であり、支えてくれており 「いつかは会社をしたい」と夢を語っていたのが今の代表です。 大学卒業後、3年ほど東京で就職した後 代表”片岡”との夢を忘れられず,会社の創業メンバーとしてジョイン。

Eichi Shigezawa

株式会社New Earthの重澤と申します! 大学卒業後に母校の職員を経験。一度きりの人生、「もっと人や社会ののお役に立てるような人間力を磨きたい」と思い、2020年に株式会社New Earth へ入社を決意。入社をきっかけにこれからの人生を共にしていくかけがえのない仲間と出逢い、そんな仲間と共に経営を通じて社会へ貢献し続けるためのアクションをしていきます!

hidekatsu oota

株式会社New Earthの太田と申します! 高校卒業後に小学4年生から夢であった大工を7年間経験。 「なぜ、なんのために働き、生きるのか」を改めて考えた時、「人のためになりたい!」という思いから、2022年に株式会社New Earth へ入社を決意。 大切な周りの仲間と共に成長し世の中の社会課題を解決し続けるために、日々アクションしていきます!

株式会社NewEarth's members

「経営を通して持続的に社会貢献」 株式会社NewEarth代表取締役片岡徳久です。 19歳の時に飲酒運転の車から交通事故に遭い、生死を彷徨う経験をしました。 この生かされた命を人の為、社会の為になりたいと決意しこのNewEarthを設立しました。 現在は株式会社NewEarthとNPO法人ユナイテッドアース奈良事務局の運営を行い、経営と社会貢献の両立を行っております! 人を思い、世の中を思い、多くの方に幸せになっていただく人生が私たちの喜びであり、感動ある人生になると思っています。そんな日々を大切な仲間と日々歩んでおります。 人や世の中の為になりたいという心素敵な方と出逢える事を楽しみにし...

What we do

【希望への挑戦を今日も、世界中で。】 「幸福を感じられる社会を創りたい」ー人や社会のためになりたいー 私たちはそんな想いを持った仲間と社会課題を解決し続ける企業です! 経営を通じて一人一人が人間力を磨き、収益や売り上げの一部を社会貢献活動の資金に充て、継続的且つ永続的に社会貢献活動を実践します! 2023年には遂にNPO法人ユナイテッド・アースと連携し事務局の設立を行い、現在は企業としてもNPO法人としても、社会課題への解決に向けてアクションしています! ▼今まで行ってきた社会貢献活動(※一部紹介) ・地域クリーンイベント(総勢400人越え) ・地域魅力発信フリーペーパー発行立ち上げ ・東日本大震災 災害支援活動 ・熊本地震 災害支援活動 ・九州朝倉豪雨 災害支援活動 ・西日本豪雨支援(愛媛宇和島市) 災害支援活動 ・災害復興フェス主催 ・東日本雇用創出着物支援 ・ソーシャルイノベーション災害研修講師 ・カンボジア井戸支援 ・飲食店コロナ対策動画、テイクアウトチラシ支援 ・人生の真実と世界の真実を学ぶKeyOfLife・・・等 また私たち株式会社New Earthはリユース・リサイクル事業、ウォーターサーバー事業をメインに展開している企業です。 ▍「出張買取ガリンペイロ」 ー リユース・リサイクル事業 お客様がご希望される場所へ出張でご訪問し、不用品の査定、お買い取り、お引き取りをさせて頂くサービスを展開しています。近年は遺品整理/生前整理、空き家整理のご相談も多数お寄せ頂いております。 ・年間依頼件数:12,000件、年間買取商品数:780,000点 ・https://garimpeiro-hp.jp/ ▍沖縄サンゴWATER「海人ぬ宝 」ー ウォーターサーバー事業 私たちは、沖縄サンゴWATER「海人ぬ宝 」の正規代理店として、ウォーターサーバーのレンタル販売のサービスを展開しています。海人ぬ宝は水道水をサーバー内に入れるだけで、天然サンゴミネラルを含んだアルカリイオン水が、カンタンに作れます。経済的で手間要らず、カンタン便利な整水器です。 ・https://358113.com/products/

What we do

【希望への挑戦を今日も、世界中で。】 「幸福を感じられる社会を創りたい」ー人や社会のためになりたいー 私たちはそんな想いを持った仲間と社会課題を解決し続ける企業です! 経営を通じて一人一人が人間力を磨き、収益や売り上げの一部を社会貢献活動の資金に充て、継続的且つ永続的に社会貢献活動を実践します! 2023年には遂にNPO法人ユナイテッド・アースと連携し事務局の設立を行い、現在は企業としてもNPO法人としても、社会課題への解決に向けてアクションしています! ▼今まで行ってきた社会貢献活動(※一部紹介) ・地域クリーンイベント(総勢400人越え) ・地域魅力発信フリーペーパー発行立ち上げ ・東日本大震災 災害支援活動 ・熊本地震 災害支援活動 ・九州朝倉豪雨 災害支援活動 ・西日本豪雨支援(愛媛宇和島市) 災害支援活動 ・災害復興フェス主催 ・東日本雇用創出着物支援 ・ソーシャルイノベーション災害研修講師 ・カンボジア井戸支援 ・飲食店コロナ対策動画、テイクアウトチラシ支援 ・人生の真実と世界の真実を学ぶKeyOfLife・・・等 また私たち株式会社New Earthはリユース・リサイクル事業、ウォーターサーバー事業をメインに展開している企業です。 ▍「出張買取ガリンペイロ」 ー リユース・リサイクル事業 お客様がご希望される場所へ出張でご訪問し、不用品の査定、お買い取り、お引き取りをさせて頂くサービスを展開しています。近年は遺品整理/生前整理、空き家整理のご相談も多数お寄せ頂いております。 ・年間依頼件数:12,000件、年間買取商品数:780,000点 ・https://garimpeiro-hp.jp/ ▍沖縄サンゴWATER「海人ぬ宝 」ー ウォーターサーバー事業 私たちは、沖縄サンゴWATER「海人ぬ宝 」の正規代理店として、ウォーターサーバーのレンタル販売のサービスを展開しています。海人ぬ宝は水道水をサーバー内に入れるだけで、天然サンゴミネラルを含んだアルカリイオン水が、カンタンに作れます。経済的で手間要らず、カンタン便利な整水器です。 ・https://358113.com/products/

Why we do

▍「出張買取ガリンペイロ」 ー リユース・リサイクル事業 日本のごみ焼却施設の数は他国に比べ、桁違いに多く、世界の焼却炉の半分以上は日本にあります。 この世の中に無駄なモノなどなく、不用なものであっても必要とされる方へ届けることができれば、ゴミ問題への解決と地球環境の改善へ近づくと考えています。 ▍沖縄サンゴWATER「海人ぬ宝 」ー ウォーターサーバー事業 健康の源は毎日何気なく使っているこの"水"にあります。近年、厚生労働省により水質基準が見直され、農薬類の基準値が緩和、水道水の水質悪化に伴い、健康被害にも影響する可能性があるのではないか?と提言されています。私たちは沖縄の天然サンゴがもつ「力」を活かし、いつでも安心・安全でミネラルバランスの良い"水"を提供し、健康被害から多くの人を救いたいという思いがあります。

How we do

▼自分たちが大切にしている行動指針 1.社会のリーダーになる いつ、どこにいても、どんな場面でも、常に人や社会のお役に立てる存在であること。 そのためには日頃から理念力と実践力を高め、人間力の向上を目指す。 2.利他の心をもち、利他の心で正しい判断を行う。 「自分さえよければ」という利己的な考えではなく、いつどんな時でも利他の心を物事の判断基準にする。 3.目には見えないモノを信じ、大切にする。 愛情、ご縁、祈り、エネルギー、波長など、目には見えないモノの力を信じる力を育む。 また自分自身が潜在的に心で感じた部分を大切にすることで、自分自身も大切にすることができる。 4.目的意識を持つ。 全ての物事に対して、”なぜ?”、”何のために?”行動するのかという事を考え、それを忘れない。 5.今、在ること、起こってくることの全てに感謝ができる。 自分に与えられた生命(いのち)、与えられた環境、与えられた試練など、全て自分の力ではどうにもならない事であると認識する。その上で物事の大小関係なく、どのようなことに対してもポジティブに「ありがとうございます」と感謝ができる。 6.仲間との対話は、いつも”本音”で”積極的”に。 仲間同士で対話する場を自らが積極的につくり、お互いの価値観や考え方を等身大で届けあう事で相互理解と信頼関係を育む。 7.⚪️(良いところ)と×(成長課題)を届け合う努力 ⚪️を届けることでお互いの実践や、何かに取り組む姿勢を認め合える事ができ、成長を実感し合える。 ×に関しては、大人になるにつれて叱ってもらえる機会が少なくなり、自分自身の成長課題が見えにくくなってしまう。だからこそ、相手の成長を本気で願い届ける努力をする。 ポイントは⚪️から伝え×を届けること。 8.相手の立場に立ち、物事を考えられる力を養う お客様や仲間、自分と関わる全ての人に対して、常に相手の立場に立って物事を考え行動する事で、相手の気持ちに寄り添うことができ、共感が生まれ、本当の意味での繋がりができる。 9.凡事徹底 挨拶、身だしなみ、約束を守るなど、社会人として当たり前の事を徹底して行う。 日々、小さな努力の積み重ねは時が経てば、大きな結果の違いを生むことになる。 10.素直な心を育む 素直な心というモノは単に人にさからわず、ただ従順であるというような事ではない。素直な心をもって人の意見をよく聞き、常に自己反省し、自分自身を見つめる事が大切。また自分にとって耳の痛い言葉こそ、「本当は自分を伸ばしてくれるものである」と受け止められる謙虚な姿勢を忘れず、努力をする。 11.繊細かつダイナミックに生きる 物事を前向きに捉え失敗を恐れずどんなことに対しても挑戦ができる。 失敗をしても「だから、どうする?」と次にどのように活かせるか繊細に⚪️と×を見つけ創意工夫ができる。 12.社会貢献活動への参加は意欲的に 日頃から社会問題を学び、UE奈良で実施する社会貢献活動にはただ参加するだけでなく、主体性を持って行動できる。また自ら何かの社会貢献活動の企画や実施をしようとする姿勢がある。 13.質問と相談は常に用意しておく ミーティングや社内勉強会、代表からレクチャーを受ける際などは、あらかじめ質問または相談を用意して、その場に臨む。限られた機会や時間の中で積極的に学び吸収しようとする姿勢をもち続ける。

As a new team member

2024年10月新店舗オープン予定!オープニングスタッフ募集!! ■募集内容■ 不用品の買い取りを担当する営業職を募集します。 お客様からご依頼をいただき、お客様のご自宅を訪問します。そして商品を査定して、買い取り価格を提案し、お客様に納得していただけたら商談成立という流れです。 1日に5件前後のお客様宅を伺い、月間で88件ほどを回るスケジュールになります。 ■この仕事の醍醐味■ 「日本のゴミ問題の深刻化を解決したい」という思いが、リユース・リサイクル事業を始めた理由の一つです。 日本の焼却炉の数は、世界中で最も多いと言われています。この状況の中、お客様が不要になった物を、必要としているほかのお客様にお届けできることは非常に有意義なことです。現状、いち民間企業レベルでの取り組みですが、しっかり社会貢献を果たせる尊い仕事です。 ■今後の活躍の場■ 将来的にはマネージャー層を目指してください!その際には、営業メンバーの教育・営業マニュアル作成などをお任せします。 ■求める人物像■ ・ポジティブで前向きな方 ・幅広い物事に対して興味/関心を持てる方 以下は歓迎条件です。 ・第二新卒の方 ・営業経験がある方 ・お客様と円滑なコミュニケーションを図れる方 これからどんなことをしてみたいか、まずはお話してみませんか? 是非お気軽に「話を聞きにいきたい」ボタンよりエントリーしてください!
2 recommendations

2 recommendations

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up
Job Post Features
Online interviews OK

Company info

Founded on 02/2015

30 members

株式会社New Earth 広島県福山市