Discover companies you will love

  • Digital Marketer
  • 2 registered

26卒積極採用!|経験0からSNSマーケティングの力をつけたい学生さん募集

Digital Marketer
Internship

on 2024-06-16

187 views

2 requested to visit

26卒積極採用!|経験0からSNSマーケティングの力をつけたい学生さん募集

Internship
Internship

夏目 莞士

■より詳しく知りたい方は↓ https://note.com/ambientnavi ●新規事業に挑戦したい ●人間関係を大切にする会社で働きたい ●若手の多い成長企業に入って挑戦したい ●経営者の近くで経営を学びたい 上記に関心のある方は一度お話しさせてください🙇‍♂️ ■経歴 代表取締役社長 29歳(金沢大学卒業) ★2017 (株)上場企業フーディソンにて生鮮ECのセールス経験。学生ながら新規契約部署でトップセールスを取り、自分でもできると勘違いして学生起業。 ★2018-2019 実家が精肉工場をやっていたので、卒業と同時に実家に帰り、ECサイトの通販に挑戦。ECに挑戦したが、どれも上手くいかず挫折。ただコンサルしてた飲食店にインスタ通販のノウハウを生かして運用したら、4ヶ月で300万の売り上げが増えてこれだと掴む。 ★2019-2020 コロナ化に駅から15分の立地に、飲食店経験0で豚肉バルをオープン。未経験が故にオペレーションがわからず、TV取材を4社呼ぶが、ブレイカーが飛ぶなどトラブル多発で全て放送される。ただ集客の仮説だけは当たり、オープン1週間で大行列店になる。この勢いのまま焼肉屋を買収して再建。 ★2020-2022 東京に焼肉屋を600店舗出そうと思い東京に進出するが、顧問に「顔が焼肉屋っぽくない、IT企業をやるべきだ」と言われ、焼肉屋からIT企業に転身。自身で飲食店を経営してることとSNSマーケティングが強みとなり、オーナー様の現場の気持ちのわかる企業と口コミで広がり、2年で累計600社以上(業界No1) のSNSを運用支援。 ★2023- お店の経営によりコミットしたいと思い、CRMモバイルオーダー POSレジ「パパモレジ」、飲食店向け支出管理クラウド「パパモ支出管理」を展開。その他にも飲食店×Fintech領域のコンパウンドスタートアップとしてシフトツール、会計ツールなど開発予定。 ■自己紹介 「伝わらない愛が美学」と考える口下手な父と、マザーテレサ並みに優しい母の元で育ちました。それゆえに根は優しい性格と自負しておりますが、起業初期は自分の想いが社員に伝わらず、一度チームが解散しました。 その結果、「伝わらない愛は愛ではない」と分かり「ごめんね、ありがとう」を大事にして人に伝えることを意識して会社を経営し、離職率が減り、内定承認率が上がり、急激に会社が成長。それゆえ物事や人間関係をロジカルに考えるのを得意としおります。

コンパウンドスタートアップ?社長が語るアンナビの未来!

夏目 莞士's story

矢部 あすか

【経歴】 千葉県出身 昭和学院秀英中学校・高校卒業 千葉大学共生応用化学科卒業 新卒で花王へ入社 株式会社アンビエントナビへ転職 ⇒入社一ヶ月で営業成績TOPを取り、一年半で執行役員に就任 私は元々ベンチャーとは無縁の暮らしをしていましたし、転職自体する予定もありませんでした。 ですが突然アンナビと出会い転職を決めました。 今思えば兄がベンチャーに転職したことに憧れていたから転職を決意したのかもしれません。 大手とは全く違う経営手法に初めはとても驚きましたが、 新鮮で今まで仕事において体験したことのないワクワクがたくさんありました。 アンナビが掲げている「いい人をつくっていい会社をつくる」 この言葉にとても共感しました。 何をするかより、誰と働くかが大切で、居心地のいい会社であることや 仕事に行きたくないと思わない会社であることを重要視していたため、自分にぴったりだと思いました。 自分はスキルがあるわけでもなく、キャリアをえがいていたわけでもなかったので、 ベンチャーでやっていけるという自信は正直ありませんでした。 ですがメンバーはみな同年代で支えてくれますし、何より社長にすぐ質問できる環境だったので、 成長させてもらえましたし自分を変えることができました。 経営者との距離が近いのがベンチャーの最大の良さであると実感しています。 転職前の自分は、PCも使えない、エクセルなどもほとんど使ったことがないような人間でしたが、環境が全てでした。 アンナビに来てから3年で確実に成長したといえますし、それに伴って役職も大きく変化しました。 何もスキルがなかった自分でもここまでできるようになるんだと自信になりました。 私が入社を決めたタイミングはまだオフィスはマンションの1室の1LDKでしたが、 約3年でオフィス移転を4回して100人入るようなオフィスに移転しました。 ここまで会社を大きく成長させることがで来ましたが、ここからもっとスピードを上げていきたいです。

【穏やかな日々を捨て、刺激的なベンチャーへ】花王からアンナビへの転職で見つけた、女性でも輝ける社会の実現。

矢部 あすか's story

市川 大成

【経歴】 新潟県出身 県立直江津中等教育学校 卒業 金沢大学人間社会学域国際学類 卒業 前職…株式会社リクルート ⇒株式会社アンビエントナビへ転職 現在は人事責任者としてメインは採用強化に取り組んでいます。 <略歴> 新卒では社員数5名のスタートアップに入社。「政治家専門の広告代理店」にて大臣経験者や地方自治体の首長などのプロモーションを担当。入社1年後には執行役員・マネージャーに抜擢され、営業部署の設立や経営戦略に関わる業務に従事。その後、株式会社リクルートに中途入社し、新卒採用媒体リクナビの既存営業を担当。既存資料を最大限活用するためのアポイントの型化を通して部署全体の目標達成に寄与し、四半期特別賞を受賞。その後は、自身だけでなくチーム目標達成のための売り上げ管理を実施し、グループ成績で部署1位の獲得に貢献し四半期準MVPにも輝いた。2023年11月より現職。

桑原 由紀

経歴 広島県出身 広島の県立中高一貫に進学 中央大学商学部に現役合格 2023年1月よりアンビエントナビに入社 大学に入って上京し、新しい交友関係の中、アルバイトやサークル活動もしていましたが、どこかでこのままでいいのだろうか、という気持ちを抱えていました。 大学2年生の冬には、これからの就職活動を考えたときに、自分が大学生になって熱中して何かをしたことがないことに対して不安に思い、とりあえず長期インターンがいいだろうと、軽い気持ちで考えていました。 ある日ぼんやりと長期インターンを検索していたときにたまたま弊社のページを見つけました。 会社を見ることもまともにしてこなかった私ですが、 弊社のビジョン「いい人をつくって、いい会社をつくる」 は、そんな私にも分かりやすく簡潔で、思わず共感して応募しました。 これまでは特に自分のスキルや取り組みに対して胸を張ることができませんでしたが、日々上司との関わったり仕事を任せてもらえたりすることで、少しずつこれがしたい、あれがしたいと思えるようになりました。 今でも組織の変化や成長の速さに戸惑い、不安に思うことがありますが、必ず上司がサポートしてくださるので、安心して楽しく働くことができています。

株式会社アンビエントナビ's members

■より詳しく知りたい方は↓ https://note.com/ambientnavi ●新規事業に挑戦したい ●人間関係を大切にする会社で働きたい ●若手の多い成長企業に入って挑戦したい ●経営者の近くで経営を学びたい 上記に関心のある方は一度お話しさせてください🙇‍♂️ ■経歴 代表取締役社長 29歳(金沢大学卒業) ★2017 (株)上場企業フーディソンにて生鮮ECのセールス経験。学生ながら新規契約部署でトップセールスを取り、自分でもできると勘違いして学生起業。 ★2018-2019 実家が精肉工場をやっていたので、卒業と同時に実家に帰り、ECサイトの通販に挑戦。EC...

What we do

★もっと詳しくリアルなアンビエントナビを知りたい方は代表のnoteをチェックしてください! https://note.com/ambientnavi 弊社は飲食×AI SaaS企業として、様々な事業に創業初期から挑戦する「※コンパウンドスタートアップ」の考えを元に複数の事業展開をしております。 ※近年生まれた新しい経営手法であり、企業の創業時から、一つのプロダクトでは無く、複数のプロダクトを同時に提供する企業群。プロダクトごとにデータ接続することで単一プロダクトをローンチする時よりも、企業の成長を初期から加速させることができるのが特徴 現在は事業理念である「AIの力であなたの大事なお店が潰れない社会をつくる」を実践するために主力事業として、お互いが強みを補完できるような5つの事業をリリース、開発しております。実際にR&Dとして飲食店経営にも参入しているため、全て自社店舗で実証済みの商品を展開しております。 ①「パパモAI支出管理」 ■納品書のAI-OCR読み込みとシフト管理ツールのAPI連携で、今まで難しかったリアルタイムでの仕入れ費用や人件費を簡単に算出できるようになりました。 売上を上げるのみでは、お店の経理管理はできません。支出の改善こそ、お店を長期的に経営するための重要項目です。パパモAI支出管理は、それを可能にしたツールです。 ②「パパモAIシフト管理」 ■お店スタッフのシフトをWeb上でクラウド管理、パパモAI支出管理とAPI連携することで、シフトだけでなくリアルタイムで人件費率のデータを確認することができます。 今後はAI機能が搭載予定で、蓄積された売り上げデータや天気情報などから、AIを使い最適なシフト調整を実現する機能がアップデートされます。 ③「パパモAIオーダーPOS」 ■I注文受け取りや来店数や商品売り上げデータを確認する通常のモバイルオーダー、POSレジの機能だけでなく、パパモAI支出管理とAPI連携することでリアルタイムで商品原価率を正確に測定することが可能です。 今後はAI機能が搭載予定で、シフト管理同様に原価率、商品販売数データを元にお店の最適人件費率を実現するために、AIがお店独自のメニュー構成をモバイルオーダー上のUIでご提供します。 ④「パパモAI CRM」 ■パパモAIオーダーPOSでお客様が注文する際にLINEの認証IDと繋げることで、お客様のID情報が取得可能になります。それによって、実際に飲食業界では難しかったリピート率測定が可能になります。 実際に今後は AI機能が搭載予定で、お客様の過去の注文情報のデータなどからリピート率が高くなるようなメニューを組み合わせ、モバイルオーダーと連携することで、リピート率が最大化するような一人一人に合わせてカスタマイズメニュー表の提案を実現します。 ⑤「パパモAI マーケティング」 ■Instagramで全国総フォロワー60万人超えの自社メディア【ぐるまっぷ】のノウハウを活かしたInstagram,TikTokを中心としたSNSアカウント運用を行っています! 制作ベースでは台本、録画、編集までをAIを基盤に作成し、お店の強みやこだわりがターゲットに最適に届くような動画を作成してマーケティングします!業務を最適化することで業界最安値で最高品質なマーケティングを行います。
経理担当いらずで飲食店経営を透明化!
AIがシフト調整する時代へ!
2024年度入社式!
優秀な仲間と楽しくインターンしませんか?
オフィスのカフェスペース!
昨年設立したばかりの新設オフィスの3Fになります!

What we do

経理担当いらずで飲食店経営を透明化!

AIがシフト調整する時代へ!

★もっと詳しくリアルなアンビエントナビを知りたい方は代表のnoteをチェックしてください! https://note.com/ambientnavi 弊社は飲食×AI SaaS企業として、様々な事業に創業初期から挑戦する「※コンパウンドスタートアップ」の考えを元に複数の事業展開をしております。 ※近年生まれた新しい経営手法であり、企業の創業時から、一つのプロダクトでは無く、複数のプロダクトを同時に提供する企業群。プロダクトごとにデータ接続することで単一プロダクトをローンチする時よりも、企業の成長を初期から加速させることができるのが特徴 現在は事業理念である「AIの力であなたの大事なお店が潰れない社会をつくる」を実践するために主力事業として、お互いが強みを補完できるような5つの事業をリリース、開発しております。実際にR&Dとして飲食店経営にも参入しているため、全て自社店舗で実証済みの商品を展開しております。 ①「パパモAI支出管理」 ■納品書のAI-OCR読み込みとシフト管理ツールのAPI連携で、今まで難しかったリアルタイムでの仕入れ費用や人件費を簡単に算出できるようになりました。 売上を上げるのみでは、お店の経理管理はできません。支出の改善こそ、お店を長期的に経営するための重要項目です。パパモAI支出管理は、それを可能にしたツールです。 ②「パパモAIシフト管理」 ■お店スタッフのシフトをWeb上でクラウド管理、パパモAI支出管理とAPI連携することで、シフトだけでなくリアルタイムで人件費率のデータを確認することができます。 今後はAI機能が搭載予定で、蓄積された売り上げデータや天気情報などから、AIを使い最適なシフト調整を実現する機能がアップデートされます。 ③「パパモAIオーダーPOS」 ■I注文受け取りや来店数や商品売り上げデータを確認する通常のモバイルオーダー、POSレジの機能だけでなく、パパモAI支出管理とAPI連携することでリアルタイムで商品原価率を正確に測定することが可能です。 今後はAI機能が搭載予定で、シフト管理同様に原価率、商品販売数データを元にお店の最適人件費率を実現するために、AIがお店独自のメニュー構成をモバイルオーダー上のUIでご提供します。 ④「パパモAI CRM」 ■パパモAIオーダーPOSでお客様が注文する際にLINEの認証IDと繋げることで、お客様のID情報が取得可能になります。それによって、実際に飲食業界では難しかったリピート率測定が可能になります。 実際に今後は AI機能が搭載予定で、お客様の過去の注文情報のデータなどからリピート率が高くなるようなメニューを組み合わせ、モバイルオーダーと連携することで、リピート率が最大化するような一人一人に合わせてカスタマイズメニュー表の提案を実現します。 ⑤「パパモAI マーケティング」 ■Instagramで全国総フォロワー60万人超えの自社メディア【ぐるまっぷ】のノウハウを活かしたInstagram,TikTokを中心としたSNSアカウント運用を行っています! 制作ベースでは台本、録画、編集までをAIを基盤に作成し、お店の強みやこだわりがターゲットに最適に届くような動画を作成してマーケティングします!業務を最適化することで業界最安値で最高品質なマーケティングを行います。

Why we do

オフィスのカフェスペース!

昨年設立したばかりの新設オフィスの3Fになります!

■Our Vision ~弊社の経営理念~ AIの力であなたの大事なお店が潰れない社会をつくる ■代表のメッセージ 私は60年続くお肉の卸売と焼肉屋を経営する中小企業の3代目として生まれました。ただ内情は少し複雑で同じ住所に、母が経営管理するお肉の卸売会社と父の経営する焼肉屋の2社がありました。同じ場所で営んでいるのですが、夫婦で経営管理する会社は別という状況であります。 そのため母が父に焼肉屋で使うお肉を納品して、父が母から請求されたお金を振り込むというオペレーションでした。ただ私が子供の頃からですが、この振込が毎回、期日内に行われることはなく、いつも母が「お父さんからの振込がない」と嘆いているような状況でした。 それをずっと見ていた私は、焼肉屋のお客さんが少ないからお肉の支払いができないと思い、大学生の頃、父の焼肉屋のマーケティング支援をして売上が2倍近く上がるような状況を作り出しました。実際に父のお店は地元では有名な地域No1の繁栄店になりました。ただそれでも父から母への期日内の振込は解決されない状況でした。 そこで私は気づきました。売上を上げるのではなく、そもそもこれはお店の資金繰りの問題ではないのかと。父自身がお店のお金の管理ができていないからだと考えました。ただお金の管理といっても、父の会社は焼肉屋数店舗の規模で経理担当などいるわけがありません。そして父のお店だけでなく、日本の飲食店の大半が経理担当などいないお店なのです。 だからこそ、社内に経理担当がいない地方の父の会社でもお金の管理をできるAIツールを開発しようと思って始まったのが、弊社の飲食 × AI領域のSaaSツール「パパモAI」です。経理担当の代わりにAIがデータ収集、分析を行い、地方のお父さんでも簡単に操作できるUIUXで飲食店の資金繰りを解決できるサービスを弊社は開発し、社会に浸透させ、1店舗でも多くの飲食店が潰れない社会を実現します。 ●SaaS、AI事業に興味がある ●飲食店経営を将来してみたい ●将来の起業も考えている ●新規事業に挑戦したい ●若手の多い成長企業に入って挑戦したい ●経営者の近くで経営を学びたい 上記に関心のある方は一度お話しさせてください🙇‍♂️

How we do

2024年度入社式!

優秀な仲間と楽しくインターンしませんか?

弊社は経営理念として掲げる「いい人をつくって、いい会社をつくる」という考え方の元、 入社して頂いた方が、成長環境で長期で挑戦いただけることで企業は成長すると考えております。 そのため人材成長プログラムやカルチャーマッチ度の向上に創業初期から力を入れてきました。 ■直近1年間の正社員の離職率0% 試用期間と起業を除く、直近1年間の正社員の離職率0%と正社員の退職者が非常に少ない会社になります。入れ替わりのないことが必ずしも良いわけではないかもしれませんが、「いい人をつくって、いい会社をつくる」と言うビジョンを体現するために、採用段階でカルチャーマッチ度を定量化したり、メンバー一人一人の相互理解を大事にしていたりするため人間関係の面でも働きやすい会社設計を意識しております。 ■中途はメガベンチャー、大手企業出身者多数 平均年齢も若く新卒であったり、メガベンチャー出身者が多い印象を持たれますが、中途入社の大半は20代後半から30代の商社や金融機関、保険、日用品など大手日系企業出身の初めてのベンチャー転職という方が非常に多いです。グレード制度であったり、社内の教育制度に創業期より投資をしていたため、明確な評価制度があり、大手企業出身者も非常に挑戦しやすい環境となっております。 ■AI DX人材も採用加速中 事業理念だけでなく、企業理念は「AIの力で次の100年を代表する企業をつくる」という言葉を掲げています。2022のopen aiが発表したchatgptの登場でAIは急激に民主化されました。今まで弊社が業務やオペレーションの仕組みも急速にAI DX化され変わっております。弊社は平均年齢が非常に若い世代が多いからこそ学生時代からAIを使っていたAIネイティブの人材が非常に多く、日々オペレーションが現場から改革されております。エンジニアはもちろん、エンジニアでない未経験の方でもAI DXに興味関心の高い人材を積極的に採用加速しております。 ■インターンからの内定承諾率が30%以上 通常インターン採用からの新卒採用は企業平均1-2%と言われている中で30%以上の水準値を超えております。その結果、実際に現在は社員が20名、インターン30名ほどの会社ではありますが、2024,2025入社でインターンの半数の約15名のメンバーが新卒入社することが決まっております。 ■東大一橋、早慶、MARCHなど大学生インターン多数!社員同等の活躍をしているメンバーも! *インターン採用向け 社員の平均年齢は26歳!さらに、インターン生がメンバーの半数を占めているため、同年代の仲間や友達もつくりやすく、切磋琢磨しながらも楽しく働いている人が多いです。また、充実した人材プログラムのもと、インターン生それぞれの資質、スキルを発見し、その人に合ったポジションへ配置するため、誰もが最大限のポテンシャルを発揮できます!過去のインターン生には外資コンサル、広告代理店、日系大手、起業など多数輩出しています。

As a new team member

■自己成長足りていますか? 「他のインターンもしてみたけど何か足りない…」 「もっと自分の市場価値を高めたい」 「本当に自分の好きなことをもっとできるようになりたい」 このように思っている学生さん大歓迎です! 今までの経験により磨きをかけたい、今まで挑戦できなかったことをしたいという意欲的な学生さんが、 弊社のインターンを通して、ビジネススキルはもちろん人間性も成長できることは、自信を持ってお約束します。 ■裁量権抜群!マーケティング・セールスコンサルなどを通じて定量的な成果をあげられる 弊社は50名程のITベンチャー企業なので、一人ひとりのインターン生に、クライアントを任されるほどの大きな裁量権をもってお仕事に取り組んでいただけます。 ■あなたのチャレンジをサポート!インターン生の90%以上が未経験で入社 メンバーのほとんどがインターン未経験です。 サポートが充実しており、先輩インターン生や社員が丁寧に業務を教えます。 そのため、ほとんどのインターン生が入社1週間で基本的な業務を1人でできるようになります! 同年代の仲間や友達もつくりやすく、日々切磋琢磨しながら高め合える環境です! ■0からSNSマーケティング ①入社後約1~3ヶ月 まずはマーケティング部門に配属され、飲食店さんに特化したSNS運用のサポートを行い、内部運用担当者としてSNSの知識を付けていただきます! 入社して1,2か月後になると、先輩とも対等に業務を分担できるようになります。 ②入社3ヶ月後~ チームの中で責任者として割り当てられ、投稿や面談資料作成などの責任者になり、 より裁量権を持って働いていただけます。 また、新しいインターン生がどんどん入ってくるので、後輩としてマネジメントも経験できます。 もっと歴が長くなると、社員との話し合いでより飲食店の経営部分に関わる提案ができるほどの知識が身につきます! 場合によっては、全国の飲食店さんとオンラインで商談ができるほどになるインターン生もいます! ■身につくスキル/知識 ・問題解決へのロジカルシンキング力 ・人として信頼されるためのコミュニケーション能力 ・SNSのさらに発展したノウハウ ・サービスの魅力を伝える訴求力 など ■過去および現在のインターン生の出身大学 東京大学/一橋大学/早稲田大学/慶應義塾大学/学習院大学/中央大学/明治大学/立教大学/青山学院大学/法政大学/東京外国語大学/千葉大学 など ■よくある質問 Q. 就活や学業、アルバイトとの両立は可能ですか? A. 可能です!就活と併行してインターンを頑張っている学生さんも多数いらっしゃいます。 Q. 他のポジションについてお話を聞くことは可能ですか? A. もちろんです!まずはお気軽にご応募ください。 ■こんな方大歓迎! ・何もしたことがないけど、何かに挑戦したい人 ・一生懸命になりたい人 ・いつもSNSを見ている人 ・マーケティングに興味のある人 ・セールス、営業に興味のある人 ・起業してみたい人 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 株式会社アンビエントナビは、2021⇒2022年で売上ベースで3倍以上のUPを記録! 株式上場・時価総額5000億円の達成に向けて社内一丸となって会社を成長させております。 大きな夢をかなえてみたいという方 株式会社アンビエントナビで一緒に働きませんか? 少しでもご興味を持って頂けましたら、お気軽にご応募ください! まずは一度Zoom上でお話ししませんか? ご応募を心からお待ちしております! ・・・
83 recommendations

83 recommendations

+71

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up
Job Post Features
Online interviews OK

Company info

Founded on 03/2019

48 members

  • Average age of employees in 20s/

東京都新宿区西新宿7-5-2 西新宿ビジネスキューブ 3F