Discover companies you will love

  • マネジメント/進行管理(PM)
  • 2 registered

様々なセクションを繋げて、円滑なプロジェクト進行を行うマネジメント職

マネジメント/進行管理(PM)
Mid-career

on 2025-06-03

466 views

2 requested to visit

様々なセクションを繋げて、円滑なプロジェクト進行を行うマネジメント職

Mid-career
Mid-career

Raizou Dande

世界中の子どもたちにプレゼントを。 2024.4/9で17周年となりました。スタッフにも子を持つ親が増えてきたので、 この言葉をより実感するようになりました。 我が子たちが心惹かれるような作品を送り出せるよう日々精進です!!

DLASスタッフインタビュー☆企画・演出 本気で「いい!」と思えるかどうかを大事に

Raizou Dande's story

髙山 学

Kazuhiro Nishikawa

1975年兵庫県出身。 大学卒業後、デジタルハリウッドに入学し映画業界を目指す。 東京上京後は、CGアニメーターとして活動し、 東映アニメーション(株)にてCGディレクターとして、映画やシリーズ作品に多数携わる。 2007年、CGを中心とした映画を企画制作するため、 ダンデライオンアニメーションスタジオを設立。 近年は、経営・企画・プロデュースを中心に活動中。

西谷 浩人

95年より経歴をスタート。 映画  APPLESEED EXMACHINA ONEPIECE  ホッタラケの島 BLOOD-C The Last Dark ハル HAL  屍者の帝国 少林少女 ゲーム  ファイアーエムブレム 戦国バサラ シリーズ  ロボディーズ 不機嫌なモノノケ庵 SELECTIONPROJECT(仮)  エ●アニメ 等に携わりジェネラリストを経てテクニカル系に行き着く。 現在はダンデライオンアニメーションスタジオにて 制作部門の室長をしつつテクニカル面かつ一部人生相談(愚痴)のサポート

株式会社ダンデライオンアニメーションスタジオ's members

世界中の子どもたちにプレゼントを。 2024.4/9で17周年となりました。スタッフにも子を持つ親が増えてきたので、 この言葉をより実感するようになりました。 我が子たちが心惹かれるような作品を送り出せるよう日々精進です!!

What we do

ダンデライオンアニメーションスタジオは、3DCGアーティストを中心に、丁寧につくりこまれたキャラクターアニメーションを生み出している会社です。 職人が集まる「アニメーションのまちこうば」として、国内外からのお客さまや自分たちのあらゆる「つくりたいもの」に寄り添ってきました。 歌やダンスのCG表現については、卓越した技術力と経験値を持ち、ご好評をいただいています。 ■事業内容■ ・デジタルアニメーション映像及びアプリケーションソフトウェアの企画、制作及び販売 ・劇場用映画、テレビ用映像及びソーシャルメディア向け映像の企画、制作及び販売 ・知的財産権(著作権、商品化権、商標権など)の実施、使用、利用許諾及び管理 ■実績■ ・2024.10出品短編映画「 あめだま」:作品制作全般 ・2023.4配信 「あんさんぶるスターズ!!」:作品制作全般 ・2022.12配信 「IDOLiSH7 2022 BLACK or WHITE LIVE SHOWDOWN」:CG制作全般 ・2022.12公開「THE FIRST SLAM DUNK」:CG制作全般  ・2022.4OA 「キングダム 第4シリーズ」:シリーズのCG制作全般 他多数 ■今後の展望■ 近年はグローバルな活動も加速させており、アジアやヨーロッパとの国際共同制作を企画・プロデュースしています。CGアニメーションの可能性を軸としながら、今後より一層、海外でも広く我々の作品が届くような挑戦をしていきます。
近年の作品
会社イベントBBQの様子
福利厚生の一部ヨガ教室

What we do

近年の作品

ダンデライオンアニメーションスタジオは、3DCGアーティストを中心に、丁寧につくりこまれたキャラクターアニメーションを生み出している会社です。 職人が集まる「アニメーションのまちこうば」として、国内外からのお客さまや自分たちのあらゆる「つくりたいもの」に寄り添ってきました。 歌やダンスのCG表現については、卓越した技術力と経験値を持ち、ご好評をいただいています。 ■事業内容■ ・デジタルアニメーション映像及びアプリケーションソフトウェアの企画、制作及び販売 ・劇場用映画、テレビ用映像及びソーシャルメディア向け映像の企画、制作及び販売 ・知的財産権(著作権、商品化権、商標権など)の実施、使用、利用許諾及び管理 ■実績■ ・2024.10出品短編映画「 あめだま」:作品制作全般 ・2023.4配信 「あんさんぶるスターズ!!」:作品制作全般 ・2022.12配信 「IDOLiSH7 2022 BLACK or WHITE LIVE SHOWDOWN」:CG制作全般 ・2022.12公開「THE FIRST SLAM DUNK」:CG制作全般  ・2022.4OA 「キングダム 第4シリーズ」:シリーズのCG制作全般 他多数 ■今後の展望■ 近年はグローバルな活動も加速させており、アジアやヨーロッパとの国際共同制作を企画・プロデュースしています。CGアニメーションの可能性を軸としながら、今後より一層、海外でも広く我々の作品が届くような挑戦をしていきます。

Why we do

■世界中の子どもたちへプレゼントを■ それが自分たちの最初で最大のテーマです。 ただ最先端であることや奇をてらったものを目標にせず、より多くの方々に共感・感動していただくものを   生み出せるよう、自分たちらしいものづくりとはどういうものなのかを考え、地に足をしっかりつけて精進していきます。 ■創業のきっかけ■ 代表は、元々東映アニメーションでCGアニメーションのディレクション業務に従事していました。 その中で、 「CGを中心としたアニメを企画から立ち上げたい」 「クリエィティブな発想の組織をつくり上げたい」との想いが高まり、起業します。 今までもこれからも、ここでしかつくれないものを生み出していける、より良いチームを目指しています。

How we do

会社イベントBBQの様子

福利厚生の一部ヨガ教室

■私たちの強み■ あめだまやピングーやポケモンのような「世代を超えたアニメーション」、 THE FIRST SLAM DUNKやワンピースやキングダムのような「漫画原作のアニメーション化」、 あんさんぶるスターズ!!やアイドリッシュセブンなど「女性から愛されるコンテンツ」、 などが最近の代表作ですが こうしたテイストの異なる多様なジャンルに対応し、作品をつくるためのCG開発技術は、弊社の技術の積み重ねによるものだと思っています。 ■仕事をするうえで心がけていること■ 個人の強みを活かしながらも、チームとして形づくることを大切にしています。 個人で完結できる仕事ではないので、クリエイターとしてのこだわりや感性をもちつつ、コミュニケーションをとりながら進めていってください。 ■職場の雰囲気■ 現在は約100名のメンバーが活躍中。 30代のメンバーが最も多く、スタジオ立ち上げ以前から業界で活躍していたベテランも活躍しています。 一方で、縦割りのトップダウン的な構造ではなく、誰とでもコミュニケーションを取りやすい、穏やかな雰囲気の職場です。良い意見は役職・経験年数を問わず取り入れているので、入職される方も、ぜひ積極的に経験やアイディアを出していってください。

As a new team member

プロジェクトマネジメント/制作進行管理 3D映像案件のPM経験 3年以上の方 案件プロデューサーや、ディレクター、アーティストと連携し、案件を進行する上での必要なマネジメント業務を行う仕事です。 ・案件のスケジュール作成および管理 ・案件の工数(=予算)管理、進行状況把握 ・案件のスタッフアサイン管理 ・クライアント、協力会社との連絡窓口業務 ・作業がスムーズになるようにするための資料準備やスタッフ間の根回し ・そのほか案件の潤滑な進行に必要なコミュニケーションや作業全般 コミュニケーションを通じて、案件のサポートをしてみませんか。
1 recommendation

1 recommendation

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up
Job Post Features
Online interviews OK

Company info

Founded on 04/2007

100 members

東京都練馬区東大泉2丁目7番地28号 三慶第二ビル