Discover companies you will love

  • PHP・Java・Python
  • 1 registered
  • NEW

挑戦を文化に。エンジニアとしてキャリアを積みたい新卒を募集中!

PHP・Java・Python
New Graduate
NEW

on 2024-06-15

23 views

1 requested to visit

挑戦を文化に。エンジニアとしてキャリアを積みたい新卒を募集中!

New Graduate
New Graduate

康晴 佐々木

エステティシャンからSalesforce管理者、その後webエンジニアへキャリアチェンジし、PL/PMやSalesforce事業の立ち上げを経験。 自分のスキルや経験をより多くの人に役立てられるよう様々なことに挑戦したい。

2024年4月に企業設立!立ち上げ背景とそこに込められた想いとは!?

康晴 佐々木's story

向井 良典

システムエンジニアとして、システム開発の上流から下流までを経験してきました。 特にWebアプリケーションやネイティブアプリの開発が好みです。 何社か会社員を経験した後、フリーランスとして活動。 フリーランスで活動中に自分の力不足を感じ、またゼロからやり直そうと思い会社員に戻りました。 会社員に戻った後は、開発業務だけでなく、営業活動や社員育成、採用活動まで携ってきました。 分社を機に取締役に就任。 社員の育成に関心があり、一人一人のキャリアに耳を傾けていきたいと思います。

中村 友彦

新卒からWebエンジニアとしてキャリアをスタートし、現在はプログラマーだけでなく開発管理へのキャリアに挑戦しています。

株式会社シテラス's members

エステティシャンからSalesforce管理者、その後webエンジニアへキャリアチェンジし、PL/PMやSalesforce事業の立ち上げを経験。 自分のスキルや経験をより多くの人に役立てられるよう様々なことに挑戦したい。

What we do

私たち「株式会社シテラス」は、株式会社ルーシップから分社化し、2024年4月に設立された、まだまだ新しいスタートアップ企業です。 新しいスタートアップとは言えど、分社前からの、Webシステム開発や、Salesforceをはじめとしたクラウドサービス導入支援など、確かな『技術力』を有する会社です。 ▍事業内容 について ◯DX支援・コンサル事業 お客様のビジネスの業務プロセスの効率化と自動化を実現し、生産性の向上をサポートしています。 ◯salesforce導入支援・開発事業 Salesforceプラットフォームを用いて、顧客管理(CRM)、営業支援(SFA)、マーケティングオートメーション(MA)から、業務システムまで全てを一元化を支援しています。 ◯SES・受託開発事業 チームで開発に携わり、要件定義から設計、開発、テスト、導入までの全工程を支援しています。 ◯ノーコード・ローコード開発事業 お客様の予算に合わせて、ノーコード・ローコードツールを活用し、開発業務の簡略化支援をしています。 ◯オンラインスクール事業 絶賛立ち上げ中の事業です。 これまで、15年以上にわたる多様な開発経験から得た知見や、実践的なスキルを活かし、高い価値を提供できるエンジニアを排出します。 ◯新規サービス開発事業 その他、社員のアイデアやお客様からのご依頼により新規サービスの立ち上げを行なっています。
弊社のミッション
MVVのValueについて
成長のための、定期的な1on1ミーティング
弊社代表の佐々木。

What we do

弊社のミッション

私たち「株式会社シテラス」は、株式会社ルーシップから分社化し、2024年4月に設立された、まだまだ新しいスタートアップ企業です。 新しいスタートアップとは言えど、分社前からの、Webシステム開発や、Salesforceをはじめとしたクラウドサービス導入支援など、確かな『技術力』を有する会社です。 ▍事業内容 について ◯DX支援・コンサル事業 お客様のビジネスの業務プロセスの効率化と自動化を実現し、生産性の向上をサポートしています。 ◯salesforce導入支援・開発事業 Salesforceプラットフォームを用いて、顧客管理(CRM)、営業支援(SFA)、マーケティングオートメーション(MA)から、業務システムまで全てを一元化を支援しています。 ◯SES・受託開発事業 チームで開発に携わり、要件定義から設計、開発、テスト、導入までの全工程を支援しています。 ◯ノーコード・ローコード開発事業 お客様の予算に合わせて、ノーコード・ローコードツールを活用し、開発業務の簡略化支援をしています。 ◯オンラインスクール事業 絶賛立ち上げ中の事業です。 これまで、15年以上にわたる多様な開発経験から得た知見や、実践的なスキルを活かし、高い価値を提供できるエンジニアを排出します。 ◯新規サービス開発事業 その他、社員のアイデアやお客様からのご依頼により新規サービスの立ち上げを行なっています。

Why we do

弊社代表の佐々木。

▍なぜやるのか 現代では、デジタルトランスフォーメーション(DX)の推進や、AIの進化により、企業ごとの取り組みがより大きく変化してきています。 今までは、アナログで良かった仕事も、全てシステム化され、効率よく働きやすい環境になりつつあります。 そして今後は、システムなどを上手く活用できる企業が、業績を伸ばし続ける未来がくると確信しています。 そんな、激しく変化するIT環境において弊社は、Webシステムの開発や、Salesforceをはじめとしたクラウドサービス支援による、「持続可能な資産となり続ける価値」を提供しています。 私たち自身も、常に新しい挑戦に取り組み、変化し、さらに高い価値をお客様へ提供できるよう取り組んでいきます。 ▍MISSION ‐ミッション‐ 『Try For Happiness』 「関わる全ての人を幸せにできるよう挑み続ける」 私たちは、常に新たな挑戦をし続けます。 その挑戦の果てに、「新しいアイディア」や「創造的な解決策」が生まれる事が会社にとっての、幸せの源となります。 また挑戦し続ける事で、「積極的な変化」と「成長の機会」をもたらし、そこから生まれる幸せは、個人や、チームとしての幸せになり、それが顧客や関わる方々への幸せに繋がると信じています。 さらに、会社や社員が成長することで、より大きな夢に挑戦し、未知の可能性を追求する力を得ます。 夢と可能性を追い求め、成長し続けることでより大きな価値・幸福を生み出す循環を創造していきます。 ▍VISION -ビジョン- 『Adapt To Innovation, Build a Unique Culture』 「革新を受け入れ、独自の文化を築く」 革新を受け入れることは、新しいアイデアや技術・価値観を積極的に取り入れることを意味します。 これは、「時代の変化」や「社会のニーズ」に対し、価値提供を行うための第一歩として必ず必要なステップです。 一方で、ただ新しいものを取り入れるだけではなく、「独自の文化」や「アイデンティティ」を守りながら、革新を取り入れることも求められています。 組織や社会が持つ独自の特性や価値観を大切にし、それを守りながら発展させていくことが重要です。 この、ビジョンを社員全員で共有し、組織文化を醸成していきます。

How we do

MVVのValueについて

成長のための、定期的な1on1ミーティング

▍VALUE -4つの行動指針- 『Be a Challenger』挑戦者であれ。 『Enjoy Innovation』革新を楽しめ。 『Serve Satisfying Value』満足のいく価値を。 『Teammates Respect』仲間に敬意を。 ▍成長を支援する環境について ◯定期的な振り返り 上長と週に10分程度振り返りの時間を設け、できたこと、できなかったこと、次どう改善していくのかを振り返り、言語化し、実行に繋げていきます。 1週間の中での経験は、自分では気付かない小さな成功体験というものがいくつも見つかるはずです。 失敗や課題からは、後悔ではなく次に進むための糧とするためにしっかりと分析を行なっていただきます。 それを経て、また次へのチャレンジに向かってもらえたらと思っています。 ◯1on1でのキャリア形成ミーティング 「自分が今何を目指しているのか」「どんな自分になりたいのか」を考え明確にする時間を月に1回設けています。 自分がなりたい姿とそれを社内でどう目指していくか?を一緒に考えていきましょう。 業務観点での振り返りではなく、社員自身のキャリア形成に向けた活動になります。 自身のキャリアに対する想いや悩み、課題などを一緒に考える時間としています。 また、会社に対しての意見なども吸い上げ、より良い会社に変えていくために実施しています。 ◯挑戦の姿勢を大事にする評価制度 積極的な挑戦を歓迎します。 弊社では、一か八かのギャンブルではなく、勝算を持ったチャレンジは、成功も失敗も成長に繋がるものと認識し高く評価しています。どんどん新しい事にチャレンジしていってください! ◯成長へのサポート・支援 自分1人だったら仕入れることができなかった知識などを共有しあえる場を設けています。新たな技術や知識を社内で共有し、社員全員のスキルを底上げをしています。 また、資格取得も応援しています。 資格を持っている、持っていないでは、非常に大きな差だと思っています。 そんな資格を取得した際には、経営層からプレゼントがあるとか... ▍社内活性化を促進する活動について ◯月に1回の食事会 定期的に日頃関われない人とのコミュニケーションを取れる場を設けています。 入社予定の方を招いた交流会も行いたいと考えています。 ◯役員との食事会 普段なかなか、話す機会が少ない役員陣と話せる場を作っています。 役員の想いの共有や、社員が抱いている会社の課題を本音で話し合い、より良い会社を創ります。 ◯MVP制度 決算期にMVVを一番体現できた方を表彰したいと思います。 次年度へのモチベーションに繋げてもらえればと思っています。 ◯部活動 人数が増えてきた時に正式に取り組む予定です。 他部署や、社員の交流の場として部活動を導入したいと考えています。 ▍メンバー構成について 2024年05月時点で4名となっています。 2024年10月に14名になる予定です。 2024年10月時点での平均年齢は約30歳。 年齢層は、20歳前半から30代後半のメンバー構成です。

As a new team member

▍募集ポジションについて 現在、「Webエンジニア」を募集しています。 ▍携わっていただく業務について ・要件定義 ・システム設計 ・システム開発 ・システムテスト など、携わる案件によってフェーズが変わってきます。 案件によっては、一部リモートで勤務していただく事もございます。 ▍過去案件例について ・人材派遣事業のWebアプリケーション構築 ・某サービス業向けネイティブアプリ開発 ・某サービス業向けCRM構築 ・小売業のシステム開発 ・ポータルサイト開発 ・生成AIに関連する開発 など ▍主な開発環境について PHP / Java / Flutter / Python / HTML / CSS / React / Vue.js / javascript / Apex / postgres / heroku ▍必須経験・スキルについて ・プログラミング開発経験が1年以上ある方 ※開発言語は問いません。 ・開発工程、テスト工程の経験がある方 ▍歓迎経験・スキルについて ・顧客折衝の経験がある方 ・基本設計の経験がある方 ・要件定義の経験がある方 ・プロジェクトリーダーでのプロジェクト推進経験がある方 ▍シテラスの考え 弊社は、代表の佐々木が20代の頃、自ら作成したツールでチームの生産性が向上したことに感動を覚え、その感動を様々なお客様に届けたいという想いから会社を設立しています。 この、常により良くなる方法はないか?という考えが会社の根底となっています。 「現状維持は衰退」と言われる通り、自分達では同じ価値を提供していると思っていても、社会がすごい速さで進歩している中では、相手が感じる価値は下がっていっています。 常に進化し続け、変わらぬ価値を提供できるよう、チャレンジングな姿勢で取り組むことを大事にしています。 成⻑は、試行錯誤や挑戦の先にしかありません。 現状に満足することなく、常に挑戦者の精神を忘れず、あらゆることに挑戦してほしいと願っています。 ▍今後のキャリアについて 弊社は、まだまだ伸び盛りのスタートアップ企業です。 エンジニアとして、さらに技術を磨いていくことが可能です。 また、PM・PLとして、上流工程やチームリーダー業務・マネジメント業務などのキャリアアップも可能です。 他にも、新規事業の責任者や広報、社内システムの整備(選定・開発)なども目指すことができますので、どんどんご自身のキャリアを磨いていってください。 将来的には、会社の柱となる人材になっていただけると嬉しいです! 少しでも興味を持っていただけましたら、まずはお話してみませんか? 是非お気軽に「話を聞きにいきたい」ボタンからのエントリーをお待ちしています!
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 04/2024

    4 members

    • CEO can code/

    東京都新宿区市谷田町二丁目1番地3 市谷東ビル2階