Discover companies you will love

  • Web Engineer
  • 2 registered

会社の柱になってください! IPOを目指して共に成長したいエンジニア募集!

Web Engineer
Mid-career

on 2024-06-11

62 views

2 requested to visit

会社の柱になってください! IPOを目指して共に成長したいエンジニア募集!

Mid-career
Mid-career

Right Brothers株式会社 採用チーム

Right Brothers株式会社の採用チームの共有アカウントです。 ◆RightBrothers株式会社 (https://right-b.com/)について◆ 弊社は「人材紹介業」を主軸に以下のサービス展開を行なっています。 ①転職エージェント事業 弊社コンサルタント職(CA/RA両面の転職エージェント)のメンバーは、M&A/コンサル/人材/IT・WEB/不動産/保険/広告業界他の元トップセールスが多数在籍。各業界の裏も表も熟知しているメンバーが、後悔のない転職を全力でサポートします。 ②マーケティング事業 2023年6月、業界初※のドラフト型ダイレクトリクルーティングイベント「M&A DRAFT(https://ma-draft.com/lp/005/)」を開催いたしました。※当社調べ(2023年5月) M&Aドラフトの様子はこちら(PR TIMES) https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000005.000080445.html 好評だった第1回を受け、2023年12月には第2回を実施するだけではなく、新卒向けイベントも準備中。新たなマッチングシステムにより、M&Aのマーケットの拡大に貢献します。 また、M&A業界限定で配属先も上司も自分で選択することができる転職支援サービス「go M&A( https://right-b.com/go-ma/ )」も展開。”配属は人事部が決める”という常識を覆し、運任せではなく自分の意思で自分の人生を切り拓くための機会をご用意しました。 ③「THE Way」 M&A業界のパイオニア、日本M&Aセンターとの共同プロジェクト。M&A実施後、そのオーナーが生きてきた物語を形に残し、世に広めるコンテンツ制作事業です。 日本の99%を占めると言われる中小企業。地域の雇用を守り、時代に揉まれながら荒波を乗り越えてきたその歴史は、「廃業・倒産・承継」とともに消えて無くなっているのが現状です。それは、私たちが、これからの日本を創るであろう貴重な叡智を失っているということなのです。 「私たちには、日本の叡智の結晶である中小企業オーナーの人生を形に残す責任がある」という想いから、本事業に取り組んでおります。

Akira Asano

2019年8月からフリーランスの編集者。いつも周りの方々に助けてもらいながら生きてます。 GMOインターネットグループ在籍時代に部署内でトップセールス、そして転職後に月間40万PVのWebメディア編集長を務めた経験を活かして、セールスとマーケ双方の目線から「目的を果たすコミュニケーション」を心がけた戦略的なコンテンツマーケティング支援が可能です。 X(旧Twitter)を見ていただければキャラクターの8割程度が分かりますが、実際にお会いすると「Twitterのイメージと違う」と言われることがあります。 https://twitter.com/asano_staff/status/1303466165864296448 ーーーーーーーーーー 1989年5月:横浜生まれ → 高崎育ち 2009年4月:早稲田大学スポーツ科学部スポーツ医科学科 入学(〜2013年3月 卒業) 2013年4月:GMOインターネット株式会社 入社 2013年4月:GMOくまポン株式会社 出向(営業 兼 ライター) 2014年4月:GMOくまポン株式会社 転籍 2017年12月:GMOくまポン株式会社 退職 2017年12月:テテマーチ株式会社 入社 (toBメディア編集長) 2019年7月:テテマーチ株式会社 退職 2019年8月〜:フリーランス(編集・ディレクション・取材・ライティング・ライターマネジメント・コンテンツの企画や運用等) 2024年1月:人材系スタートアップ企業 執行役員 2024年4月17日〜:人材系スタートアップ企業 取締役 ーーーーーーーーーー 【フリーランス以降のおはなし】 2019年8月から株式会社トリビューに週4で常駐し、YouTube「トリビューチャンネル」の企画・制作ディレクション・運用やSEOコンテンツの企画・制作などマルチに担当。チャンネル登録者数5000人を突破。2020年8月末で契約満了。 ※YouTube: https://www.youtube.com/channel/UCdryddmcCPgQgLMCSNgLnSg 2020年秋から人材系スタートアップ企業の一員(※業務委託)として、国内最大手M&A仲介会社様のコンテンツ制作業務を受託。その他、複数の企業様よりお声掛けいただき、課題解決に向けた取り組みを柔軟に行なっております。2024年1月から同社執行役員、同年4月から取締役に就任。 【人生の転機(親友が亡くなった話)】 https://note.mu/orto/n/ncc2f3b2bb74e 【最後に一言】 大きなお風呂とおいしい食事が好きです。

Michiko Kasei

新卒で化粧品メーカーで販売を経験後、生命保険会社で営業に従事し、税理士マーケットを開拓。再び化粧品業界でOEM営業を経て、2022年9月にRight Brothersにジョイン。約1年間キャリアコンサルタントを務め、12月よりPR・広報を担当。

Right Brothers 株式会社's members

Right Brothers株式会社の採用チームの共有アカウントです。 ◆RightBrothers株式会社 (https://right-b.com/)について◆ 弊社は「人材紹介業」を主軸に以下のサービス展開を行なっています。 ①転職エージェント事業 弊社コンサルタント職(CA/RA両面の転職エージェント)のメンバーは、M&A/コンサル/人材/IT・WEB/不動産/保険/広告業界他の元トップセールスが多数在籍。各業界の裏も表も熟知しているメンバーが、後悔のない転職を全力でサポートします。 ②マーケティング事業 2023年6月、業界初※のドラフト型ダイレクトリクルーティングイベント「...

What we do

◆RightBrothers株式会社(https://right-b.com/)について◆ わたしたちは【誰かの大事な決断に、贅沢な人間関係を】をコーポレートスローガンに掲げ、さまざまなサービスを展開しています。 ▍転職エージェント 弊社コンサルタント職(CA/RA両面の転職エージェント)のメンバーは、M&A/コンサル/人材/IT・WEB/不動産/保険/広告業界他の元トップセールスが多数在籍。各業界の裏も表も熟知しているメンバーが、後悔のない転職を全力でサポートします。 特にM&A業界に関しては、日本M&Aセンターでギネスレコードを獲得し、た代表の高野が直接サポート可能。 ▍転職イベント 野球のドラフト会議形式で行われる、M&A業界特化の転職イベント「M&A DRAFT」。転職希望者は数分間のスピーチを行い、書類だけでは伝わらない魅力をアピールすることで、複数のM&A仲介企業トップ・人事担当者からドラフト指名を受けることが可能です。わたしたちは、この新たなキャリア支援の形を「ドラフトリクルーティング®️」と名付けました。 (イベントレポート: https://draft-recruiting.com/column/jobchange-event/ ) ※「ドラフトリクルーティング」はRight Brothers株式会社の登録商標です ▍オフライン型マッチングプラットフォーム運営 東京都中央区日本橋にて、企業と求職者が直接会えるオフライン型マッチングプラットフォーム「RB BASE」をオープンしました。 2024年4月に第一回目の開催に至ったM&A交流会では、国内外に拠点を構える大手M&A仲介会社から新鋭ベンチャー企業まで、10社を超える企業の関係者が参加。M&A業界に転職・就職を希望する35名の求職者へのダイレクトなアプローチが行われ、2024年6月4日時点で5名が実際に内定を獲得しています。 第二回となるM&A交流会は2024年5月22日に開催しました。2024年6月4日時点で1名が実際に内定を手にしただけではなく、その他にも複数の求職者の選考が進行。 今後も「書類だけ」「オンラインだけ」では発掘できない原石との出会いを促進すべく、これまでに培ってきた転職支援ノウハウやネットワークを駆使し、マッチングイベントやキャリア交流会などを開催予定です。 (RB BASEの詳細はこちら: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000012.000080445.html ) ▍M&Aプレーヤーコンテンツ『The Deals』 『The Deals』は、M&A業界の概要、求められるスキルセット、成功するためのキャリアパス、そして現在募集中の求人情報まで、幅広い情報を体系的に提供することで、これからのキャリアをM&A業界で築きたいと考える若手の求職者を支援するためのメディア( https://deal-creator.com/ )です。 M&Aは、企業の成長戦略における重要な選択肢だけではなく、事業承継問題を解決するための手段として、ますます注目を集めています。しかし、この需要の高まりにもかかわらず、高度な専門知識と経験を持つコンサルタントである「ディールクリエイター(M&Aコンサルタント・M&Aアドバイザー)」の供給は追いついていません。 このメディアを通じて、M&A業界の未来を共に創造していきましょう。 ▍M&Aストーリーコンテンツ『THE Way』 M&A業界のパイオニア、日本M&Aセンターとの共同プロジェクト。M&A実施後、そのオーナーが生きてきた物語を形に残し、世に広めるコンテンツ制作事業です。 日本の99%を占めると言われる中小企業。地域の雇用を守り、時代に揉まれながら荒波を乗り越えてきたその歴史は、「廃業・倒産・承継」とともに消えて無くなっているのが現状です。それは、私たちが、これからの日本を創るであろう貴重な叡智を失っているということなのです。 「私たちには、日本の叡智の結晶である中小企業オーナーの人生を形に残す責任がある」という想いから、本事業に取り組んでおります。
2024年9月でRightBrothersは6期目を迎えます。“誰かの大事な決断に贅沢な人間関係を。”というミッションの下、人材紹介業において、そしてひいては自分自身の人生において“迷ったら正しい方を選択”できる集団でありたいと、メンバー一丸となって日々業務に取り組んでいます。どうやったら一度きりの自分だけの毎日を楽しくご機嫌に生きられるのか。自由・成長・適切な評価報酬・・その為に自発的に思考し、挑戦を繰り返し、成果にコミットしていく。それが我々RightBrothers!
「何をするのかではなく、誰と働くのか」そんな言葉を思い浮かべてジョインを選択するメンバーが多いのがRightBrothersの 特徴の一つ。メンバーには業界元TOPセールスが多く集います。ベンチャーらしい、明るく、フラットな雰囲気。そしてそれを支えるユニークな社内制度と個性豊かなメンバーたち。20代後半〜30代前半までの自律した大人たちが東京・京都・石川拠点に集っています。組織拡大に向けて、採用拡大中◎私たちの働き方に共感したらぜひ一緒にRightBrothersを共に大きくしていきましょう!
エージェントメンバーと東京本社オフィスの様子。弊社には、約10名の営業職メンバーがおり、女性メンバーも人材コンサルタント(RA/CA両面型のエージェント)として活躍。自由に、しかし、自立して成果にコミットする。これを、弊社では「自由と責任」と呼んでいます。「皆、大人なのだから管理されずとも自らの責任を果たそうよ。勿論、楽しむことも忘れずに。」それが、弊社のカルチャーです。オープンでフラットな人間関係が築かれ、笑い声も溢れますが、でも締めるべきところはピリリと。皆個性豊かだけど根本は似ています。
エージェントチーム公式YouTubeも運営中。“転職チャンネル”(https://www.youtube.com/@RB_tenshoku)では、転職に役立つコンテンツを発信中。弊社エージェントの人柄も垣間見えるチャンネルとなっているので、当チャンネルから直接支援依頼もいただきます。こうした独自の母集団形成にも強みが。転職活動中の方、また、弊社の「営業職ポジション(RA/CA両面型転職エージェント)」にご興味がある方はぜひご覧ください◎今後も各エージェントの強みを活かしたコンテンツを強化予定です。
開放感のある日本橋オフィス。主にイベントスペースとして活用しています。
弊社独自の転職イベント「M &Aドラフト」。第1回目を2023年6月に実施。本イベントもこれまでの業界の常識を覆す、「ドラフト型リクルーティング」として、メディアからの注目も集めました。結果、本イベントでは約400件のエントリーの中から28名の候補者が指名を受ける結果に。この日の為に、社員が一丸となり、試行錯誤を重ねてきました。こうした、イベントを自分たちで企画・運営できるのもRightBrothersの特徴です。

What we do

2024年9月でRightBrothersは6期目を迎えます。“誰かの大事な決断に贅沢な人間関係を。”というミッションの下、人材紹介業において、そしてひいては自分自身の人生において“迷ったら正しい方を選択”できる集団でありたいと、メンバー一丸となって日々業務に取り組んでいます。どうやったら一度きりの自分だけの毎日を楽しくご機嫌に生きられるのか。自由・成長・適切な評価報酬・・その為に自発的に思考し、挑戦を繰り返し、成果にコミットしていく。それが我々RightBrothers!

「何をするのかではなく、誰と働くのか」そんな言葉を思い浮かべてジョインを選択するメンバーが多いのがRightBrothersの 特徴の一つ。メンバーには業界元TOPセールスが多く集います。ベンチャーらしい、明るく、フラットな雰囲気。そしてそれを支えるユニークな社内制度と個性豊かなメンバーたち。20代後半〜30代前半までの自律した大人たちが東京・京都・石川拠点に集っています。組織拡大に向けて、採用拡大中◎私たちの働き方に共感したらぜひ一緒にRightBrothersを共に大きくしていきましょう!

◆RightBrothers株式会社(https://right-b.com/)について◆ わたしたちは【誰かの大事な決断に、贅沢な人間関係を】をコーポレートスローガンに掲げ、さまざまなサービスを展開しています。 ▍転職エージェント 弊社コンサルタント職(CA/RA両面の転職エージェント)のメンバーは、M&A/コンサル/人材/IT・WEB/不動産/保険/広告業界他の元トップセールスが多数在籍。各業界の裏も表も熟知しているメンバーが、後悔のない転職を全力でサポートします。 特にM&A業界に関しては、日本M&Aセンターでギネスレコードを獲得し、た代表の高野が直接サポート可能。 ▍転職イベント 野球のドラフト会議形式で行われる、M&A業界特化の転職イベント「M&A DRAFT」。転職希望者は数分間のスピーチを行い、書類だけでは伝わらない魅力をアピールすることで、複数のM&A仲介企業トップ・人事担当者からドラフト指名を受けることが可能です。わたしたちは、この新たなキャリア支援の形を「ドラフトリクルーティング®️」と名付けました。 (イベントレポート: https://draft-recruiting.com/column/jobchange-event/ ) ※「ドラフトリクルーティング」はRight Brothers株式会社の登録商標です ▍オフライン型マッチングプラットフォーム運営 東京都中央区日本橋にて、企業と求職者が直接会えるオフライン型マッチングプラットフォーム「RB BASE」をオープンしました。 2024年4月に第一回目の開催に至ったM&A交流会では、国内外に拠点を構える大手M&A仲介会社から新鋭ベンチャー企業まで、10社を超える企業の関係者が参加。M&A業界に転職・就職を希望する35名の求職者へのダイレクトなアプローチが行われ、2024年6月4日時点で5名が実際に内定を獲得しています。 第二回となるM&A交流会は2024年5月22日に開催しました。2024年6月4日時点で1名が実際に内定を手にしただけではなく、その他にも複数の求職者の選考が進行。 今後も「書類だけ」「オンラインだけ」では発掘できない原石との出会いを促進すべく、これまでに培ってきた転職支援ノウハウやネットワークを駆使し、マッチングイベントやキャリア交流会などを開催予定です。 (RB BASEの詳細はこちら: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000012.000080445.html ) ▍M&Aプレーヤーコンテンツ『The Deals』 『The Deals』は、M&A業界の概要、求められるスキルセット、成功するためのキャリアパス、そして現在募集中の求人情報まで、幅広い情報を体系的に提供することで、これからのキャリアをM&A業界で築きたいと考える若手の求職者を支援するためのメディア( https://deal-creator.com/ )です。 M&Aは、企業の成長戦略における重要な選択肢だけではなく、事業承継問題を解決するための手段として、ますます注目を集めています。しかし、この需要の高まりにもかかわらず、高度な専門知識と経験を持つコンサルタントである「ディールクリエイター(M&Aコンサルタント・M&Aアドバイザー)」の供給は追いついていません。 このメディアを通じて、M&A業界の未来を共に創造していきましょう。 ▍M&Aストーリーコンテンツ『THE Way』 M&A業界のパイオニア、日本M&Aセンターとの共同プロジェクト。M&A実施後、そのオーナーが生きてきた物語を形に残し、世に広めるコンテンツ制作事業です。 日本の99%を占めると言われる中小企業。地域の雇用を守り、時代に揉まれながら荒波を乗り越えてきたその歴史は、「廃業・倒産・承継」とともに消えて無くなっているのが現状です。それは、私たちが、これからの日本を創るであろう貴重な叡智を失っているということなのです。 「私たちには、日本の叡智の結晶である中小企業オーナーの人生を形に残す責任がある」という想いから、本事業に取り組んでおります。

Why we do

開放感のある日本橋オフィス。主にイベントスペースとして活用しています。

弊社独自の転職イベント「M &Aドラフト」。第1回目を2023年6月に実施。本イベントもこれまでの業界の常識を覆す、「ドラフト型リクルーティング」として、メディアからの注目も集めました。結果、本イベントでは約400件のエントリーの中から28名の候補者が指名を受ける結果に。この日の為に、社員が一丸となり、試行錯誤を重ねてきました。こうした、イベントを自分たちで企画・運営できるのもRightBrothersの特徴です。

私たちの身の回りには、毎日必ず何かしらの出来事が起こっています。 その全てに疑問を抱く必要はありませんが、ポジティブにもネガティブにも、ふと感情が動いた瞬間こそビジネスチャンスであり、そのチャンスはやがて、私たちのミッションでもある【誰かの大事な決断に、贅沢な人間関係を。】を作り出すものになります。 私たちは現在、HR業界/M&A業界を中心に事業を行っていますが、それは私たちが過ごす時間が当該業界で多かったからに他なりません。 「誰かのちょっとした気づきが、必ず誰かを幸せにする。」 私たちはこの想いを大事に、少しでも多くの人と幸せを共有するために、事業に取り組みたいと考えています。

How we do

エージェントメンバーと東京本社オフィスの様子。弊社には、約10名の営業職メンバーがおり、女性メンバーも人材コンサルタント(RA/CA両面型のエージェント)として活躍。自由に、しかし、自立して成果にコミットする。これを、弊社では「自由と責任」と呼んでいます。「皆、大人なのだから管理されずとも自らの責任を果たそうよ。勿論、楽しむことも忘れずに。」それが、弊社のカルチャーです。オープンでフラットな人間関係が築かれ、笑い声も溢れますが、でも締めるべきところはピリリと。皆個性豊かだけど根本は似ています。

エージェントチーム公式YouTubeも運営中。“転職チャンネル”(https://www.youtube.com/@RB_tenshoku)では、転職に役立つコンテンツを発信中。弊社エージェントの人柄も垣間見えるチャンネルとなっているので、当チャンネルから直接支援依頼もいただきます。こうした独自の母集団形成にも強みが。転職活動中の方、また、弊社の「営業職ポジション(RA/CA両面型転職エージェント)」にご興味がある方はぜひご覧ください◎今後も各エージェントの強みを活かしたコンテンツを強化予定です。

採用にあたって、弊社ではスキルももちろん重要視していますが、それ以上に「いい人」を一番の基準として掲げています。愛情や優しさ、思いやりなどの人格面は、社内教育では磨かれにくいためです。 その基準をクリアしたメンバーで構成されているのが、我々Right Brothers。代表の高野含め、20代〜50代までのメンバーで構成されています。元営業経験者が多い組織なので、明るくフラットな空気が流れ、主体性を持ってアクションを起こせるメンバーばかり。意志を持って考え、新たな挑戦を積極的に受け入れるカルチャーが根付いています。

As a new team member

「誰かの大事な決断に、贅沢な人間関係を。」をミッションに掲げ、人材紹介事業をはじめとした様々な事業を展開しているRight Brothersは、ついに上場を視野に入れ始め、チームの再編成が進行中です。 大手上場企業出身者や外資系経営コンサルティング企業出身者など、多彩なキャリアを積んだメンバーが短期間で続々とジョイン。同じ志を持った戦力が揃いつつあります。 しかし、だからこそ困っていることがあります。敵地に攻める兵士は集まってきているものの、その戦力を強化してくれるエンジニアの存在が圧倒的に足りていない。そこで、あなたの力が必要なんです。 現時点で一流である必要はありません。共に大きなビジョンを実現するために、一流を目指して私たちと一緒に明るい未来を描きませんか。 【私たちの姿勢について】 まずはご挨拶がてら、お互いに「できること / できないこと」を話し合って、その上であなたに合ったお仕事をお任せしたいと考えています。出社の有無なども、お互いの状況を踏まえて決められればと考えています。実際にフルリモートで働いているメンバーも複数おりますし、もちろん年齢や性別なども問いません。 私たちは、プロとしての自覚を持ち、経験と能力をフル活用して課題解決に取り組んでいただければ、それ以上のことは求めません。というよりも、そういう組織を今のフェーズから一緒につくりあげていく「当事者」になっていただける方であれば、なおさら大歓迎です。 <業務内容(予定)> ・Webサイトの運用改善  └コーポレートサイト:HTML/CSS/WordPress  └各種サービスサイト:HTML/CSS/WordPress <前提条件> ・Webサイト制作やWebサービス開発の知見があること ・責任感を持って取り組めること ・ロジカルに物事を考えられること(※重要) ・思いやりを持ってコミュニケーションできること(※最重要) <必須条件(下記いずれかの経験を有する方)> ・システムの構築や運用等に従事、または同等以上の経験を有する方 ・ Webフロントエンドからバックエンドまでの実装経験 ・チーム開発において、サービス仕様の検討段階から行った経験 <歓迎条件> ・プロダクト全体設計 / オペレーション構築をリードし、複数のエンジニアを率いてプロジェクトを推進した経験
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 08/2018

    23 members

    • Funded more than $300,000/

    〒103-0001 東京都中央区日本橋小伝馬町16-12 T-PLUS日本橋小伝馬町9F