Discover companies you will love

  • 人事
  • 4 registered

採用の力で会社を急成長!WEBマーケティングベンチャーの二人目人事募集中!

人事
Mid-career

on 2024-06-10

39 views

4 requested to visit

採用の力で会社を急成長!WEBマーケティングベンチャーの二人目人事募集中!

Mid-career
Mid-career

岩崎 隼康

1989年に埼玉で生まれ、その後ずっと埼玉県で暮らしているプロ埼玉人です。 新卒で某カフェチェーンに勤め、コーヒースクールや豆の販売を通じて、商品の魅力を伝えることに、楽しさ・やりがいを感じるようになりました。 コーヒーを飲んだこともなかったのに、3年後には新入研修でコーヒーについて講師を担当するまでに! その経験から、商品の魅力を調べ・考え・伝えるWEBライターに憧れ、今のキャリアがスタートしました。 その後は記事制作をはじめ、各媒体でのグロースハッカー職も経験し、クライアントとのフロント担当もするようになって… 気がつけばデジタルマーケティングの世界にどっぷりつかっていました(笑) 今は株式会社Slayersで、人事をメインにデジタルマーケティングの可能性や魅力を伝える仕事をしています。 選ばれる会社であるために、培ってきたマーケディング思考を生かして業務に取り組んでいます。

「飛び抜けた成長が待っている」現場で活躍するインターン生にリアルな声を聞いてみた!

岩崎 隼康's story

Matsushita Tomoki

株式会社Slayers 代表取締役 松下知樹 長野県出身。2012年よりSEO事業を主とするスタートアップ企業へ創業メンバーとして入社。 同社にてゲームアプリメディア事業、WEB広告事業の部署立上げを経験する。 短期的な売上ではなく、お客様と共に成長しながら中長期的な売上を創ることで「GIVEの連鎖を創り出すプロフェッショナルマーケティング集団」というミッションを掲げ2020年4月に株式会社Slayersを創立。 現在WEB広告とインフルエンサーマーケティングの2軸で事業拡大中。 「得ることを期待するより先に与える」そんな人間を目指してます! 創業4期目、Slayersの歴史を創ってくれるメンバーを募集中です。 ・価値あるものを世の中に届けたい ・いろんなことに挑戦したい ・同じ志の仲間と共に成長したい 共感できる方、一緒に働きましょう!

jiro kamimura

1989.11.11、新潟県生まれ。 大学卒業後、ICUナースとしてキャリアをスタート、日々重症な患者さんたちと向き合いながら経験を着実に積む一方、「看護師としてどこまでキャリアを伸ばそうか、夜勤もいつまで続けられるのか…」そう考えていたところで、幼馴染からWEB広告の仕事の誘いを受ける。 これから伸びていく業界で自分の力を発揮してみたい、そして組織もこれから構築していくフェーズ、 そんなところに興味を持ち、2018年WEB広告運用者としてジョブチェンジをすることに。 テキストひとつ画像ひとつで変わる広告効果に、はじめのうちは苦戦しながらも、自分の施策がダイレクトに結果に繋がるところに楽しさを感じ、初めてデイリー100件の案件を生み出せた時は1日中手汗が止まりませんでした! 今では多くの取引先の方々にも恵まれ、スレイヤーズだから広告運用を依頼して頂けるケースも。 いかに商品の魅力を伝え、CPAを安く、LTVを引き上げるような広告にできるのか、日々研究です。 組織においても、何度かアップデートを重ね、今では個々の強みが発揮できるよう分業スタイルへ。 クリエイティブなライター、デザイナー職、案件のディレクションや運用を担う運用職、それぞれのメンバーが自分たちのスキルを伸ばし、大きな成功体験を積めるような土台づくりをすることが自分のミッションだと感じてます! 看護師を目指したのも両親の影響がありながらも、「誰かの役に立っていたい」そう思っていたからでした。 今後も、周りにいる「スタッフ」「お取引先の皆様」、広告を届ける「お客様」、そして自分を含めた4方良し!となることを目指し、粛々と働きます。 最後に、これから一緒に働くかもしれない、未来のメンバーへ、 まだまだ会社は成長中で、これからもっと大きくなっていくためにあなたの力が必要です! この先、一緒に働けることを楽しみにしています!ぜひ一緒に挑戦していきましょう!

閏間 千裕

1990年に新潟県で生まれ高校卒業まで地元で過ごし、大学進学を機に東京へ。 前職は印刷会社の営業として大好きなマンガが世に出るまでの業務の一端を担いました。 その後、Web広告業界という未知の領域で自身の市場価値を高めるため株式会社Slayersに転職。 アド運用部に属し、メンバーと獲得効率の改善や獲得拡大について話す一方で黙々と広告表現を考える日々。 「なんで(自分が)作れなかった…」 そう同業他社の方に思ってもらえるような広告を生み出したいです! ▼趣味 ・マンガ ・小説 ・映画 ・ゲーム

「人生は行動したもの勝ち!」WEB業界5年目のアド運用部次長に広告運用の極意を聞いてみた

閏間 千裕's story

株式会社Slayers's members

1989年に埼玉で生まれ、その後ずっと埼玉県で暮らしているプロ埼玉人です。 新卒で某カフェチェーンに勤め、コーヒースクールや豆の販売を通じて、商品の魅力を伝えることに、楽しさ・やりがいを感じるようになりました。 コーヒーを飲んだこともなかったのに、3年後には新入研修でコーヒーについて講師を担当するまでに! その経験から、商品の魅力を調べ・考え・伝えるWEBライターに憧れ、今のキャリアがスタートしました。 その後は記事制作をはじめ、各媒体でのグロースハッカー職も経験し、クライアントとのフロント担当もするようになって… 気がつけばデジタルマーケティングの世界にどっぷりつかっていました(笑) ...

What we do

私たちスレイヤーズは「クライアントの全てのマーケティング課題を解決する」WEBマーケティング集団です。 主な業務内容は、facebookやInstagramをはじめとする大手アプリへの広告運用代理、TikTokやyoutubeでの動画広告代行、インフルエンサーのアサインやキャンペーンの企画進行。 解像度の高いユーザー分析をもとに効果的なWEBマーケティング戦略を提案・実行し、美容コスメや健康食品の認知度・拡販を最大化しています。 ライティングやクリエイティブデザインなどの広告制作を「すべて自社完結」で行い、訴求軸の開発からLTV改善まで中長期的な目線でご提案できることが強みです。 また、新規事業として自社プロダクトのモバイルシーシャを展開。 商品の開発から事業拡大まで、総合的に支援できるノウハウも整っています。
圧倒的なスキルとアイディア力がスレイヤーズの強みです。
独自開発の持ち運べるモバイルシーシャを開発。業界に衝撃を与えました。
社員全員が薬事法の専門資格(YMAA)保有者。コンテンツクリエイターに関しては医療法もカバーできるKTAAも取得済みでリテラシーの高い制作環境です。
弊社の採用担当はグロースハッカー・ライティング・セールスと、あらゆる業務を経験済み!現場目線の面談内容は求職者からの評判も◎
社長の松下。WEB広告業界に長年携わっていたからこそ業界を良くしたいという熱い思いがあります。
ゼネラルマネージャーの上村。”GIVEの連鎖を創り出す”クライアント目線の提案でスレイヤーズを引っ張ってくれています。

What we do

圧倒的なスキルとアイディア力がスレイヤーズの強みです。

独自開発の持ち運べるモバイルシーシャを開発。業界に衝撃を与えました。

私たちスレイヤーズは「クライアントの全てのマーケティング課題を解決する」WEBマーケティング集団です。 主な業務内容は、facebookやInstagramをはじめとする大手アプリへの広告運用代理、TikTokやyoutubeでの動画広告代行、インフルエンサーのアサインやキャンペーンの企画進行。 解像度の高いユーザー分析をもとに効果的なWEBマーケティング戦略を提案・実行し、美容コスメや健康食品の認知度・拡販を最大化しています。 ライティングやクリエイティブデザインなどの広告制作を「すべて自社完結」で行い、訴求軸の開発からLTV改善まで中長期的な目線でご提案できることが強みです。 また、新規事業として自社プロダクトのモバイルシーシャを展開。 商品の開発から事業拡大まで、総合的に支援できるノウハウも整っています。

Why we do

社長の松下。WEB広告業界に長年携わっていたからこそ業界を良くしたいという熱い思いがあります。

ゼネラルマネージャーの上村。”GIVEの連鎖を創り出す”クライアント目線の提案でスレイヤーズを引っ張ってくれています。

私たちの掲げるミッションは「GIVEの連鎖を創り出すプロフェッショナルマーケティング集団」 クライアントにとって”本当に価値のある提案とはなにか”を常に見極め、ニーズを的確に捉えた価値のあるマーケティング支援を行っています。ビジネスがめざましく成長し、感謝のお言葉をいただける瞬間は何にも代え難い原動力です。 クライアントとスレイヤーズのメンバーはそんな強固な信頼関係のもと日々GIVEの連鎖を創り出しています。

How we do

社員全員が薬事法の専門資格(YMAA)保有者。コンテンツクリエイターに関しては医療法もカバーできるKTAAも取得済みでリテラシーの高い制作環境です。

弊社の採用担当はグロースハッカー・ライティング・セールスと、あらゆる業務を経験済み!現場目線の面談内容は求職者からの評判も◎

【組織】 冒険心あふれる20代のメンバーを中心としたフラットな組織形成。 「AD Div.」「SNS Marketing Div.」「Marketing Div.」の3部署体制のもと、相乗効果を発揮しながらクライアント支援を最大化しています。 さらに、クリエイター陣を全て自社採用で完結することで、スピード感あるPDCA、解像度の高い広告制作が可能です。 【教育】 メンバーはほとんどが未経験からのスタート。 OJT形式で実務を行いながら教育を行うので、入社1年足らずでマーケティングのプロフェッショナルへ急成長できます。変化の激しいWEBマーケティング業界では、熱量や成長意欲、結果を残し貢献したいという強い気持ちが圧倒的な成長につながります。 採用も教育も「誰かではなくみんなでやる」ことで強い組織作りを目指しています。 【オフィス】 クリエイティブな発想のためにオフィス環境はとても重要。 神田にあるWeWork(弊社オフィス)では、お洒落で洗練された環境の中アイディアや戦略を練ることができます。各階にはシェアラウンジがありお茶やコーヒーなどフリードリンクも充実。良質なリフレッシュは新しいアイディアの糧になります。

As a new team member

【業務内容】 WEB広告代理事業を展開するSlayersで、採用業務を中心に人事全般をお任せします。 主に中途やインターン採用を中心に、母集団形成の企画立案から選考フローの企画設計・実行まで幅広く対応いただきます。 ゆくゆくは教育施策や制度設計、労務関連等、ご希望に合わせて幅広く経験することも可能です。 【業務詳細】 ・採用募集媒体の選定や企画立案 ・応募者とのやりとりやカジュアル面談 ・求人効果の計測や改善 ・入社後のフォローアップ 【仕事のやりがい】 Slayersはまだまだ20名足らずのベンチャーで、今期から組織拡大へ向けて採用を注力し始めました。 今後は採用はもちろん、採用広報、教育施策、組織開発等の多くの人事領域の必要性が増してきます。 ご縁あって入社いただく方には、自身のやりたいことに合わせて人事の幅広い業務を担うことが可能です。 人事業務の幅を広い経験を積めることが自身にとって成長につながり、仕事のやりがいを感じられるのではないでしょうか。 まだまだ成長過程のベンチャー企業だからこそ人事課題は山積みです。 変化と成長を一緒に楽しめる方のご連絡をお待ちしております。 これからのSlayersを一緒に創り上げませんか? 興味を持っていただけましたら、ぜひカジュアル面談でお話ししませんか? ご応募をお待ちしております!
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 04/2020

    22 members

    東京都千代田区神田錦町2丁目2−1 KANDA SQUARE 11F