Discover companies you will love

  • Anywhereマネージャー
  • 1 registered

多様性あるデザインチームの事業成長を推進するマネージャー

Anywhereマネージャー
Mid-career

on 2024-06-07

103 views

1 requested to visit

多様性あるデザインチームの事業成長を推進するマネージャー

Mid-career
Mid-career

Naofumi Tsuchiya

1983年生まれ。サンフランシスコに渡り海外進出支援などを経験した後に2011年9月に株式会社グッドパッチを設立。海外拠点としてベルリン、ミュンヘンにオフィスを展開している。スタートアップから大手企業まで数々の企業をデザインパートナーとして支援。自社プロダクトとしてプロトタイピングツール「Prott」クラウドワークスペース「Strap」、デザイナーのキャリア支援サービス「ReDesigner」、リモートデザインチーム「Goodpatch Anywhere」を展開。2020年6月に東証マザーズ上場。

Keita Saito

2013年にグッドパッチにジョイン。クライアントワーク部門に従事。マネーフォワード様 iOS App(2014グッドデザイン賞受賞)や日本経済新聞社様新規メディア立ち上げ、大手通信キャリア様公式iOSアプリ、FiNC Technologies様アプリ・サービスデザイン(2018グッドデザイン賞、Google Play Best of 2018 自己改善部門大賞受章)等に従事。Goodpatch MVP(2014、2019)、社長賞(2019)を獲得。中心となって支援したプロジェクトはその後、App Storeにてファイナンスカテゴリ、ヘルスケアカテゴリのそれぞれで一位を長期に渡って獲得、1000万ユーザーを超えるサービスに成長した。 京都芸術大学を擁する瓜生山学園にてCDO、新潟県庁にてデザイン経営担当参与、株式会社MGNETにてデジタルデザイン働き方DX担当顧問などを務める。2023年、株式会社ノーモアマンデーを設立。 コロナ禍以前の2018年よりフルリモートチームによるデザイン提供を行う「Goodpatch Anywhere」を事業責任者として立ち上げ。現在500名超の組織に成長し、Goodpatchの業績成長を牽引。フルリモートにおける共創デザイン手法を確立し、雑誌WebDesigningで連続特集を組まれるなど注目を集める他、Adobe/BCG DV/面白法人カヤック/日本デザインセンター/NoMaps/サイバーエージェント(全て敬称略)などと共同イベントを開催し、その知見を業界に広めています。CEDEC(2017)/ゲームクリエイターカンファレンス(2018)/デジタルヘルスケア学会などで招待講演。Google主催のデザインワークショップの企画運営や、Google Product Manager Bootcampで講師を務める。

サービスデザイナーとして切り拓く、デザインと組織の未来

Keita Saito's story

Shishido Chisei

グッドパッチで採用人事をしています。 「不を解消する」ことが好きで、人生の大きな選択はこの価値観に影響されています。 困っている人や困ったことがあるとエンジンが掛かります。 データ ✕ HRのキャリアを歩めたらと思い、採用の数値管理周りを任せてもらっています。 ありがたや ## これまで 5回転職しています(営業→デザイナー→営業→マーケ→営業・採用→採用)。 コアなスキルは採用(2019年以降)と法人営業(2011-2019年)です。 小さい組織で組織課題にあわせて必要な役回りをしてきました。 なので他の職種も少しだけかじってます(デザイナーやQAなど)。

株式会社グッドパッチ's members

1983年生まれ。サンフランシスコに渡り海外進出支援などを経験した後に2011年9月に株式会社グッドパッチを設立。海外拠点としてベルリン、ミュンヘンにオフィスを展開している。スタートアップから大手企業まで数々の企業をデザインパートナーとして支援。自社プロダクトとしてプロトタイピングツール「Prott」クラウドワークスペース「Strap」、デザイナーのキャリア支援サービス「ReDesigner」、リモートデザインチーム「Goodpatch Anywhere」を展開。2020年6月に東証マザーズ上場。

What we do

グッドパッチは顧客体験を起点に企業変革を前進させるデザインカンパニーです。 「ハートを揺さぶるデザインで世界を前進させる」というビジョンのもと、デザインの力を証明するためにUI/UXデザインを強みとした新規事業の立ち上げや、企業のデザイン戦略立案、デザイン組織構築支援などを行い、 デザインの価値向上を目指しています。 東京のほかにも、フルリモートのデザインチームGoodpatch Anywhereという拠点があります。 得意とするのはUI/UXデザインですが、領域に制限はありません。クライアントのビジネスサイドとデザインをつなぎ、事業やプロダクト、組織づくりを戦略的に支援するほか、事業会社として自社サービスやプロダクトの開発、スタートアップへの投資など、多彩に展開しています。 ▼デザインパートナー事業 日本を代表する大企業からスタートアップまで、様々な企業のデジタル領域での新規事業立ち上げ、リニューアルを支援しています。主な事例にSUNTORY+、SPEEDA、出前館、Unipos、モチベーションクラウドなどがあります。 実績:https://goodpatch.com/work デザインパートナー事業:https://design-partnership.goodpatch.com/ ▼デザインプラットフォーム事業 クライアントワークで得たノウハウを活かし、デザインを必要とするすべての方に向けてプロダクトを開発しています。 ・オンラインホワイトボード「Strap」https://product.strap.app/ ・デザイナー特化型キャリア支援サービス「ReDesigner」 https://redesigner.jp/ ・デザイナー学生の就活プラットフォーム「ReDesigner for Student」https://student.redesigner.jp/ ・プロトタイピングツール「Prott」 http://prottapp.com ▼Goodpatchヒストリー 2021年9月に創業10周年を迎え、約200名のデザインの力を信じる仲間が集まっています。今までのヒストリーについてはこちらをご覧ください。 https://goodpatch.com/design/story ▼情報発信 デザインをより身近に感じてもらうために、日々情報発信を行っています。 Goodpatch Blog http://goodpatch.com/blog/
デザインの力を信じ、全員がデザイナーのマインドセットを持っています。
グループ全体で約270名のデザイン会社です。
2020年2月よりリモートワークを導入。選考も完全オンラインに対応しています。
周年ごとの行事やアワードなどを通して、独自の強いカルチャーが日々醸成されています。
最高のチームのつくり手としてチームワークを重視しています。
国籍もバックグラウンドも様々。

What we do

デザインの力を信じ、全員がデザイナーのマインドセットを持っています。

グループ全体で約270名のデザイン会社です。

グッドパッチは顧客体験を起点に企業変革を前進させるデザインカンパニーです。 「ハートを揺さぶるデザインで世界を前進させる」というビジョンのもと、デザインの力を証明するためにUI/UXデザインを強みとした新規事業の立ち上げや、企業のデザイン戦略立案、デザイン組織構築支援などを行い、 デザインの価値向上を目指しています。 東京のほかにも、フルリモートのデザインチームGoodpatch Anywhereという拠点があります。 得意とするのはUI/UXデザインですが、領域に制限はありません。クライアントのビジネスサイドとデザインをつなぎ、事業やプロダクト、組織づくりを戦略的に支援するほか、事業会社として自社サービスやプロダクトの開発、スタートアップへの投資など、多彩に展開しています。 ▼デザインパートナー事業 日本を代表する大企業からスタートアップまで、様々な企業のデジタル領域での新規事業立ち上げ、リニューアルを支援しています。主な事例にSUNTORY+、SPEEDA、出前館、Unipos、モチベーションクラウドなどがあります。 実績:https://goodpatch.com/work デザインパートナー事業:https://design-partnership.goodpatch.com/ ▼デザインプラットフォーム事業 クライアントワークで得たノウハウを活かし、デザインを必要とするすべての方に向けてプロダクトを開発しています。 ・オンラインホワイトボード「Strap」https://product.strap.app/ ・デザイナー特化型キャリア支援サービス「ReDesigner」 https://redesigner.jp/ ・デザイナー学生の就活プラットフォーム「ReDesigner for Student」https://student.redesigner.jp/ ・プロトタイピングツール「Prott」 http://prottapp.com ▼Goodpatchヒストリー 2021年9月に創業10周年を迎え、約200名のデザインの力を信じる仲間が集まっています。今までのヒストリーについてはこちらをご覧ください。 https://goodpatch.com/design/story ▼情報発信 デザインをより身近に感じてもらうために、日々情報発信を行っています。 Goodpatch Blog http://goodpatch.com/blog/

Why we do

最高のチームのつくり手としてチームワークを重視しています。

国籍もバックグラウンドも様々。

私たちのビジョンは"ハートを揺さぶるデザインで世界を前進させる" Goodpatchのメンバーは 、デザインには世界を変える価値があると信じています。 世界を前進させる仕事を日本で実現するためには、海外と比較するとまだ圧倒的なギャップがあります。 日本におけるデザインは表層の装飾と捉えられることが多く、デザイナーがビジネスに現場で事業に貢献する機会はまだ多くはありません。デザイナー自身が領域を広げ、ビジネスの上流に入っていくことも少ないことが現状です。ゆえに、デザイナーの地位、そしてデザインへの投資額は上がりにくいのです。 デザインとビジネスの隔たりをなくし、繋いでいく。 そんな目的のために、私たちはデザインの力を証明するのです。

How we do

2020年2月よりリモートワークを導入。選考も完全オンラインに対応しています。

周年ごとの行事やアワードなどを通して、独自の強いカルチャーが日々醸成されています。

Goodpatchにはさまざまなバックグラウンドを持つメンバーが集まっています。 国籍も様々でドイツ・アメリカ・韓国・台湾など海外出身のデザイナーやエンジニアも多く在籍しています。 これまでの経験、専門領域は人によって異なりますが、プロダクトに関する議論では国籍も言語も役職も年齢も関係なく、プロダクトをもっと良くするために率直に意見を言うことを求められます。 そのためチームみんなでデザインの議論を深くすることができ、プロダクトやデザインのクオリティ向上につながっています。 2020年2月よりリモートワークを全社で開始。副業OK、働くパパママへのサポートなど、社員の働き方のデザインにも取り組んでいます。

As a new team member

メンバー全員がフルリモートでジョインする「Goodpatch Anywhere」は、2018年8月からスタートしたGoodpatchの新しいデザインプラットフォームです。世界中から600名近いフリーランスのデザイナーやエンジニアが集い、多様なスキルやキャリア、文化的背景を持った仲間が協働してさまざまなプロジェクトに取り組んでいます。 私たちはスケールし続けるデザインチームです。組織をさらに加速させるために、事業成長の推進役を担っていただける新しいメンバーを募集します。 ■ これからやりたいこと フリーランスや副業など働き方や、住む地域など文化的背景が異なる多様性のあるメンバーがチームを組み、複層的な観点をプロジェクトに持ち込んで顧客の事業課題を解決できるのが私たちGoodpatch Anywhereの強みです。 ただ、その強みが最大化されるにはメンバーの多様性を生かすためのさまざまな仕組みと文化が必要であり、マネージャーはその中心的な存在と言えます。 今回募集するマネージャーに新たにジョインしていただき、メンバーのケイパビリティがより発揮されデザインの力で課題を解決することを通じて、世界をより前へと進めていきたいと考えています。 ■ 業務内容 「Goodpatch Anywhere」の戦略を考え、組織・文化の構築を担っていただきます。 また、このポジションはクライアントワークにおけるプロジェクトリーダーとしての役割も含まれ、社内外の調整、クリエイターへ明確な仕様を提示し、プロジェクトを推進していきます。 ■ 具体的な仕事内容 顧客やユーザーの課題を解決するためのソリューションの検討、コンセプト立案、プロジェクトにおけるUI/UXデザイン、Webデザイン領域の推進.チームアサイン、プロジェクト予算管理等を想定しています。 ・プロジェクトの管理および遂行  - 顧客とのコミュニケーション  - デザインプロジェクトの提案と計画 ・デザインプロジェクトにおけるコンセプト立案、ブランディング、UI/UXデザイン、開発ディレクション ・組織運営およびチームマネジメント  - デザイナー・エンジニア・プロダクト人材の採用・育成  - チームビルディング、モチベーション管理、評価・フィードバック  - インターンシップ、ワークショップ、勉強会の開催などのナレッジマネジメント、コミュニティの活性化  - 予算の作成・管理 ・イノベーションの促進  - 新しいテクノロジーやトレンドの研究、評価、導入  - 研究開発プロジェクトの立案、実施、成果の公表  - 新しいビジネスモデルの構築、事業展開の企画、実行  - 地方創生を始めとする社会貢献プロジェクトの推進 ※自社サービスを持つ事業会社でのデザインリードやPdM、クライアントワーク制作会社のデザインリード・ディレクター・プランナー・プロデューサーなどのご経験が活かせるポジションです ■ 使用するツール 使用ツール/開発環境デザイン作成 :Figma チームコミュニケーション :Slack、Zoom、Strap、Discord ドキュメント :Strap、Notion、Keynote ■ チーム体制 ・事業責任者 ・マネージャー3名 プロジェクトのPMを担っているマネージャーが2名、数値集計や契約などを管轄するマネージャーが1名の体制です ■ 得られるもの 1.多様なバックグラウンドや得意領域を持ったメンバーと一緒に働けることで、様々なアイデアや視点を得られます 例えば、グラフィックデザイン、UI/UXデザイン、ビジネスデザイナー、マーケターなど多くのプロフェッショナル人材が在籍しています。 2.経験年数や肩書きにとらわれずに、自分の能力やスキルを活かせます Goodpatch Anywhereでデザインチームの一員として働くことで、新しい経験を積むことができます。 3.デザイナー同士が協力し、個人ではなくチームで成果を最大化することにこだわるため、切磋琢磨し、共に成長できる環境があります 互いに学び合い、技術的なスキルやデザインの考え方を共有することで、より高いクオリティの成果物を生み出すことができます。 4.フルリモートで完結する数々のワークショップや、チームビルディングの手法は、Goodpatch Anywhereの独自の文化です オンライン上で開催されるワークショップや交流会を通じて、全国各地に散らばるデザイナー同士が、リモートでもコミュニケーションを取りながら、絆を深めています。また、オフィスにいなくても、チームビルディングやコミュニケーションを重視する取り組みを行うことで、フルリモートでもチームとしての一体感を生み出しています。
1 recommendation

1 recommendation

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up
Job Post Features
Online interviews OK

Company info

Founded on 09/2011

262 members

  • Funded more than $1,000,000/

東京都渋谷区鶯谷町3−3 VORT渋谷south 2階(旧サウスゲート渋谷ビル)