Discover companies you will love

  • Web Engineer
  • 7 registered

今年本気でWEBエンジニアになりたい人募集!プログラミング言語も様々!

Web Engineer
Mid-career

on 2024-05-27

61 views

7 requested to visit

今年本気でWEBエンジニアになりたい人募集!プログラミング言語も様々!

Mid-career
Mid-career

藤原 悠佑

需要が高まる一方で、未経験からの参入が厳しくなってきているIT業界。 SES企業も増えてきていますが、教育体制が整っていない企業や、いつまで経ってもやりたいことができず夢を諦めざるを得ない人も増えてきている印象です。 「環境のせいにせず、環境にこだわれ」 所属している企業の“環境” 自分がスキルアップできる“環境” 教育体制が充実した“環境” もちろん自分自身で頑張らないといけない部分も多くありますが、それに伴う良い環境をiGrusなら提供できると思い設立しました!

栗原 裕文

某家電量販店で販売業務及び店舗開発の部署で勤務しておりましたが 30歳を機にエンジニア職に転向を決意し、2022年に春に上京。 当然、業界未経験からスタートして今に至る。 現在はシステム系の管理サイトなどの案件を中心に参画中 自社では自身と同じく未経験から業界に入る方と一緒にがんばっとります!

Shun Matsuoka

学生時代から音楽活動を通し、ひたすらにアイデアやイメージを形にすることに没頭していました。 専門学校を卒業後、1年感創作活動に専念した後、挫折。 夢折れてなお、「自分の作り出すもので誰かの人生を豊かにしたい」という願いを叶えるべく、システムエンジニア職に挑戦。 スクール卒業後、ITベンチャーにSESエンジニアとして就職。

こやま あいみ

医療、薬学の知識を役立てたエンジニアになるべく日々勉強しています。バイクが好きです。

株式会社iGrus's members

需要が高まる一方で、未経験からの参入が厳しくなってきているIT業界。 SES企業も増えてきていますが、教育体制が整っていない企業や、いつまで経ってもやりたいことができず夢を諦めざるを得ない人も増えてきている印象です。 「環境のせいにせず、環境にこだわれ」 所属している企業の“環境” 自分がスキルアップできる“環境” 教育体制が充実した“環境” もちろん自分自身で頑張らないといけない部分も多くありますが、それに伴う良い環境をiGrusなら提供できると思い設立しました!

What we do

~Possibilities for myself to move forward~ 『画面の向こうの“幸せ”を増やす』 ■これまでの歩み 2011年にグループ会社である株式会社PersonLinkを設立。 Make an Engineers Paradiseという理念のもとにエンジニアとして活躍できる人や場所を増やすべく事業を立ち上げ飛躍させることができました。 10年後の2021年、新たにSES企業を設立。 「自分を誇りに思うことができる選択を」をモットーに、未経験からのエンジニア育成等を行い、多様な職歴を持つ方のエンジニア転換に成功しました。 そこから更に3年たった今、更にIT業界で活躍できる人を増やしたいと考えましたが、そのためにはエンジニアだけではなく、WEBデザイナー、またPM等の管理職としても活躍できる人を増やす必要もありました。 凡そ1年間構想を練り、エンジニア、WEBデザイナー、管理者を育成する体制をしっかり整えることができました。 そうして2024年1月、私たちは株式会社iGrusとして新たなスタートをきりました。 ■SES事業 当社が0から育成したメンバーを大手企業等、様々な案件へとアサインしています。 ◇Point1 未経験からの参入が難しくなっているIT業界。 当社では教育段階で実績あるカリキュラムを提供し、更には社内で開発を行う等実務経験を積むことによって開発案件に入りやすくなる体制を用意しています。 ◇Point2 グループ企業であるPersonLinkがオンラインプログラミングスクールの運営会社であるため、 「Staging」というスクールのカリキュラムをそのまま行うことができます。 また現役のエンジニアが講師として常駐してくれています。 またWEBデザイナーにおいても、現役のフリーランスデザイナーが専属の講師としてついてくれているため、実践的なカリキュラムを定期的なフィードバックのもと行うことができます。 ■社内開発事業 実際にクライアントがいる実践的な開発を社内で行っています。 カリキュラムを通して実力がついてきたメンバーを中心に現在だと以下のような開発を進めています。 ①シェアオフィス鍵管理システム 鍵の紛失をなくし、現所有者を明確にするためのシェアオフィスの鍵を管理するシステムを要件定義から実装まで全て行っています。 使用スキル(例) PHP(Laravel)、JavaScript(Vue.js)、MySQL等 ②営業支援システム 極力営業コストを減らし、エンジニアやWEBデザイナーへの還元率を高めるための営業支援システムを開発しています。 使用スキル(例) PHP(Laravel)、JavaScript(React.js)、MySQL等 ※メンターがついており、要件定義等の上流工程からの経験を積むこともできます。 ■カリキュラムについて iGrusではエンジニアカリキュラムとWEBデザイナーカリキュラムの2つを用意しています。 ・エンジニアカリキュラム(一例) HTML,CSS,JavaScriptを用いた模写課題、ポートフォリオサイトの作成 Reactを用いたタスク管理ツールの作成 PHPを用いた掲示板作成 PHPのフレームワーク(Laravel)の学習 等 ・WEBデザイナーカリキュラム(一例) Photoshop、illustratorの使い方 課題に沿ったバナー作成 課題に沿ったLP作成 UI/UXについての学習 等 学習と記載しておりますが、基本的には実践形式のカリキュラムがほとんどです。 カリキュラムを土台にAmazonに就職した人もいたりと、実績のあるカリキュラムになっています。 また講師に対面で会うこともできる上に、Slackに常駐してくれているためいつでも質問可能となっており、講師だけではなく社長含めほとんどのメンバーがカリキュラムについての相談を受けれるような体制となっています。 自分自身がキャッチアップするためにどんどん質問してもらえると嬉しいです。 ■今後について 前述した通り、グループ企業でのエンジニアの数もかなり増えてきました。 将来的には企業の垣根をなくし、グループ間での受託開発などを行っていきたいと考えています。 様々な経験、様々なスキルが混在するグループ内でいろんな意見を取り入れながら、誰かのため、企業のため、自分のためになるものを皆で作っていきたいです。

What we do

~Possibilities for myself to move forward~ 『画面の向こうの“幸せ”を増やす』 ■これまでの歩み 2011年にグループ会社である株式会社PersonLinkを設立。 Make an Engineers Paradiseという理念のもとにエンジニアとして活躍できる人や場所を増やすべく事業を立ち上げ飛躍させることができました。 10年後の2021年、新たにSES企業を設立。 「自分を誇りに思うことができる選択を」をモットーに、未経験からのエンジニア育成等を行い、多様な職歴を持つ方のエンジニア転換に成功しました。 そこから更に3年たった今、更にIT業界で活躍できる人を増やしたいと考えましたが、そのためにはエンジニアだけではなく、WEBデザイナー、またPM等の管理職としても活躍できる人を増やす必要もありました。 凡そ1年間構想を練り、エンジニア、WEBデザイナー、管理者を育成する体制をしっかり整えることができました。 そうして2024年1月、私たちは株式会社iGrusとして新たなスタートをきりました。 ■SES事業 当社が0から育成したメンバーを大手企業等、様々な案件へとアサインしています。 ◇Point1 未経験からの参入が難しくなっているIT業界。 当社では教育段階で実績あるカリキュラムを提供し、更には社内で開発を行う等実務経験を積むことによって開発案件に入りやすくなる体制を用意しています。 ◇Point2 グループ企業であるPersonLinkがオンラインプログラミングスクールの運営会社であるため、 「Staging」というスクールのカリキュラムをそのまま行うことができます。 また現役のエンジニアが講師として常駐してくれています。 またWEBデザイナーにおいても、現役のフリーランスデザイナーが専属の講師としてついてくれているため、実践的なカリキュラムを定期的なフィードバックのもと行うことができます。 ■社内開発事業 実際にクライアントがいる実践的な開発を社内で行っています。 カリキュラムを通して実力がついてきたメンバーを中心に現在だと以下のような開発を進めています。 ①シェアオフィス鍵管理システム 鍵の紛失をなくし、現所有者を明確にするためのシェアオフィスの鍵を管理するシステムを要件定義から実装まで全て行っています。 使用スキル(例) PHP(Laravel)、JavaScript(Vue.js)、MySQL等 ②営業支援システム 極力営業コストを減らし、エンジニアやWEBデザイナーへの還元率を高めるための営業支援システムを開発しています。 使用スキル(例) PHP(Laravel)、JavaScript(React.js)、MySQL等 ※メンターがついており、要件定義等の上流工程からの経験を積むこともできます。 ■カリキュラムについて iGrusではエンジニアカリキュラムとWEBデザイナーカリキュラムの2つを用意しています。 ・エンジニアカリキュラム(一例) HTML,CSS,JavaScriptを用いた模写課題、ポートフォリオサイトの作成 Reactを用いたタスク管理ツールの作成 PHPを用いた掲示板作成 PHPのフレームワーク(Laravel)の学習 等 ・WEBデザイナーカリキュラム(一例) Photoshop、illustratorの使い方 課題に沿ったバナー作成 課題に沿ったLP作成 UI/UXについての学習 等 学習と記載しておりますが、基本的には実践形式のカリキュラムがほとんどです。 カリキュラムを土台にAmazonに就職した人もいたりと、実績のあるカリキュラムになっています。 また講師に対面で会うこともできる上に、Slackに常駐してくれているためいつでも質問可能となっており、講師だけではなく社長含めほとんどのメンバーがカリキュラムについての相談を受けれるような体制となっています。 自分自身がキャッチアップするためにどんどん質問してもらえると嬉しいです。 ■今後について 前述した通り、グループ企業でのエンジニアの数もかなり増えてきました。 将来的には企業の垣根をなくし、グループ間での受託開発などを行っていきたいと考えています。 様々な経験、様々なスキルが混在するグループ内でいろんな意見を取り入れながら、誰かのため、企業のため、自分のためになるものを皆で作っていきたいです。

Why we do

「画面の向こうの“幸せ”を増やす」を企業理念として、各々の専門性を活かしたサービスを提供していきます! ただ、まずは私たちが体現したいと思っているので社風を自ら作り出すことを重要視しており、明るいコミュニケーションの絶えない会社になっております。

How we do

弊社では、研修カリキュラムを自社内で行っており、現役の講師もiGrus専属で付いております。 ただ、独学では厳しい業界。一人でもくもくと勉強をしてて詰まってしまう…という方もたくさんいるので、当社では社内でコミュニケーションが取れる機会や、実際に会って話ができる機会を多く儲けれるようにしています。 講師にとどまらず、役職者、またグループ企業の代表も総出で育成のためならばと時間を使う人が勢ぞろいです。 是非たくさん時間を奪ってください!

As a new team member

0からカリキュラムを通じて 技術を身につけエンジニアとして活躍してみませんか? ▷入社したあとは・・・ まずは、エンジニアとして基礎的な知識を身につけていただくために インプットとアウトプットを繰り返しながら実践的なカリキュラムを 行っていただきます。 現役のエンジニアよりフィードバックを行いますので現場にちかい感覚で スキルを学ぶことが可能です。 ▷ 具体的に携われる業務 <サイト制作> ・コーポレートサイト ・各種サービスサイト ・キャンペーンサイト  など <その他バックエンド> ・アプリデザイン ・システム運用   など ▷こんな方に出会いたい! ・まずは、一歩踏み出してみたい方 ・エンジニアに興味がある方 ・とにかく「スキル」が欲しいという方 ・働きながら成長を目指したい方 これからのキャリアに迷っていてエンジニアに少しでも興味があれば、 一度オフィスに遊びにきてもらえればと思います!
7 recommendations

7 recommendations

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up
Job Post Features
Online interviews OK

Company info

20 members

東京都渋谷区円山町5-18 道玄坂スクエア503