Discover companies you will love
Yuichi Akiba
大学で上京して30歳まで東京で人材・IT業界でのスタートアップなどを経験。地元である倉敷に戻り、地方からでも世界に通用する企業をつくるため日夜奮闘中。事業のキーワードは「地方 グローカル デザイン 楽しい 働きやすさ AI」
Hitoshi Katayama
都内のITベンチャーにてWEB集客を中心に活動。2020年に地元岡山に戻りクラビズにジョイン。 クラビズの好きな所は「割と自由に動けること」「伸びる要素が沢山あること」「職場の雰囲気」
佐藤 文子
ゴリゴリ営業マンのような一言を掲げてしまいましたが・・・! 社会人一年目のときにお世話になった恩師の言葉です。 「ありがとう」と言っていただける仕事を積み重ねて、数字は結果としてついてくるような働き方がしたいです。 東京のPR会社で5年半働いた後、瀬戸内海に呼び寄せられて、2020年の秋に移住をしました。 --- クラビズでの仕事 --- マーケティング部に所属し、自社ブランド「くらしきぬ」や自社のPR・ブランディングを担当しています。 --- 得意なこと・すきなこと --- ●PRプランニング ・PRプランナー資格保有 ●ライティング ・宣伝会議 編集ライター養成講座卒業 --- 趣味嗜好 --- ・読書:好きな作家は、江國香織さん ・映画鑑賞:好きな監督は、デイミアン・チャゼル、ジョン・カーニー
Hiroshi Takayama
大学卒業後は地元岡山のITベンダー、及び日本ヒューレット・パッカードなどで計13年強のフィールドセールスを経験。その他、関東・関西圏における新規事業の立ち上げや、カスタマーサクセス、パートナービジネス等にも従事し、2021年9月にクラビズへ入社。入社後はブランディング、広告、セールスプロモーション、出版、事業開発まで、様々な分野のディレクションを担当。ITのことなら何でもお任せ。ITC。
1~2FはDJブースも備えるcafe&bar、3Fは最近アートギャラリーをオープンし、岡山県倉敷市にアートや音楽の交流拠点をつくり地域活性化に貢献しています
スタッフの声から立ち上がった「土と風の植物園」は、Instagramフォロワー約10万人の人気ブランド。季節ごとの商品や斬新なアイデアで産み出す新商品を丁寧にお客様のもとへ届けています
地方からでも世界に向けて面白い仕掛けができると思います。最近は自治体と一緒にイベントやPRコンテンツを企画・運営することも多く、充実したライフワークができる会社です。
営業から企画・ディレクター、デザイナー、コーダー、ライター、マーケターまで多様な人材が在籍している点が強み。トータルブランディングをプロデュースします!
「若いスタッフ達がやりがいを感じ、生き生きと仕事をする環境を作っていきたい」。だからという訳ではないですが、当社は服装自由の職場。自分がアガる好きなファッションで仕事をしてもらっています
代表の秋葉です。地方から面白いことを一緒にやっていきましょう
Company info