Discover companies you will love

  • 企業協働事業の総務・機材担当

全国の小学生に体験機会を! 総務・ICT機材管理担当者を募集します!

企業協働事業の総務・機材担当
Mid-career

on 2024-06-17

46 views

0 requested to visit

全国の小学生に体験機会を! 総務・ICT機材管理担当者を募集します!

Mid-career
Mid-career

島村 友紀

上智大学卒業後、ベネッセコーポレーションにて保育事業、子ども向け商品開発を担当。一橋大学大学院を経て野村総合研究所にて教育・医療・福祉関係のコンサルティングに従事してきました。 出産・子育てを機に働き方を変えたい、もっと子どもに近い仕事がしたいという思いで放課後NPOアフタースクールに転職して以来、人事を中心に組織づくり、法人経営を担っています。

特定非営利活動法人 放課後NPOアフタースクール

ありのままの自分でいられる時間、好きな過ごし方ができる時間、新しい挑戦や世界に出会い夢中になれる時間。 友達との何気ない、でもかけがえのない経験は一生の宝物になるかもしれない。 放課後は子どもたちにとってゴールデンタイム。 そんな放課後をみんなでつくっていくことが 私たちの願いです。

特定非営利活動法人 放課後NPOアフタースクール's members

上智大学卒業後、ベネッセコーポレーションにて保育事業、子ども向け商品開発を担当。一橋大学大学院を経て野村総合研究所にて教育・医療・福祉関係のコンサルティングに従事してきました。 出産・子育てを機に働き方を変えたい、もっと子どもに近い仕事がしたいという思いで放課後NPOアフタースクールに転職して以来、人事を中心に組織づくり、法人経営を担っています。

What we do

放課後はゴールデンタイム 私たち放課後NPOアフタースクールは、 「放課後はゴールデンタイム」をビジョンに、2009年に法人化したNPOです。 安全で豊かな放課後を日本全国で実現するため、 学校施設を活用した放課後の居場所「アフタースクール」を運営しています。 子どもが主体的に過ごせる環境づくりに力を入れています。 また、企業や団体と連携し、子育て・教育プロジェクトを実施する ソーシャルデザイン事業も推進しています。 これらの事業で培ったノウハウを日本全国に広げていくため、 自治体と連携して放課後を豊かにする事業も本格的にスタート。 事務所を東京都と大阪府に構え、スタッフ数320名、 グッドデザイン賞4回・キッズデザイン賞5回受賞。 活動に賛同くださる多くの方と共に、社会全体で子どもたちを守り、 育む活動を加速させ、子どもたちのためのより豊かな放課後の実現に向けて チャレンジを続けています。 私たち放課後NPOアフタースクールは、放課後の子どもたちの社会課題の解決を目指し、社会全体を巻き込んだ子育てを推進しているNPO法人です。 【アフタースクール事業】 東京・神奈川・埼玉・千葉の公立・私立の小学校15校で、 放課後の居場所「アフタースクール」を運営しています。 学校内に設置していること、学年や保護者の就労状況等による制限を設けないこと、市民の参画を重視していることが特徴です。多様な体験活動の提供や、子どもたちの声を聴いた居場所づくり、学校活用や地域連携に力を入れています。 【ソーシャルデザイン事業】 企業・団体等と連携して、オリジナルの体験プログラムを企画開発し、 全国各地の放課後の居場所や学校授業へ届けています。 これまでにのべ200社以上の企業と協働。2022年度は、年間350回、46の都道府県で体験プログラムを実施し、8000人の子どもたちが参加しました。 様々な体験や出会いを創出することで、子どもたちの世界や可能性を広げ、またその価値を周囲の大人と共に考えることを通じて、社会で子どもを育てることを目指しています。 【開発事業】 全国各地の自治体が抱える放課後の課題解決を目指して、地域のニーズにあった支援を行なっています。これまでに、千葉市、港区、世田谷区、鎌倉市、津島市、滋賀県、芦屋市、南あわじ市、三鷹市、川崎市と協働。 また、全国の放課後事業者へ向けた研修の企画・開催や、放課後の課題や価値を広く社会に発信する啓発活動などにも注力しています。
ビジョンは「放課後はゴールデンタイム!」
代表の平岩です
年に2回、全体で常勤全員が集います!
オンラインプログラムの様子です。

What we do

ビジョンは「放課後はゴールデンタイム!」

代表の平岩です

放課後はゴールデンタイム 私たち放課後NPOアフタースクールは、 「放課後はゴールデンタイム」をビジョンに、2009年に法人化したNPOです。 安全で豊かな放課後を日本全国で実現するため、 学校施設を活用した放課後の居場所「アフタースクール」を運営しています。 子どもが主体的に過ごせる環境づくりに力を入れています。 また、企業や団体と連携し、子育て・教育プロジェクトを実施する ソーシャルデザイン事業も推進しています。 これらの事業で培ったノウハウを日本全国に広げていくため、 自治体と連携して放課後を豊かにする事業も本格的にスタート。 事務所を東京都と大阪府に構え、スタッフ数320名、 グッドデザイン賞4回・キッズデザイン賞5回受賞。 活動に賛同くださる多くの方と共に、社会全体で子どもたちを守り、 育む活動を加速させ、子どもたちのためのより豊かな放課後の実現に向けて チャレンジを続けています。 私たち放課後NPOアフタースクールは、放課後の子どもたちの社会課題の解決を目指し、社会全体を巻き込んだ子育てを推進しているNPO法人です。 【アフタースクール事業】 東京・神奈川・埼玉・千葉の公立・私立の小学校15校で、 放課後の居場所「アフタースクール」を運営しています。 学校内に設置していること、学年や保護者の就労状況等による制限を設けないこと、市民の参画を重視していることが特徴です。多様な体験活動の提供や、子どもたちの声を聴いた居場所づくり、学校活用や地域連携に力を入れています。 【ソーシャルデザイン事業】 企業・団体等と連携して、オリジナルの体験プログラムを企画開発し、 全国各地の放課後の居場所や学校授業へ届けています。 これまでにのべ200社以上の企業と協働。2022年度は、年間350回、46の都道府県で体験プログラムを実施し、8000人の子どもたちが参加しました。 様々な体験や出会いを創出することで、子どもたちの世界や可能性を広げ、またその価値を周囲の大人と共に考えることを通じて、社会で子どもを育てることを目指しています。 【開発事業】 全国各地の自治体が抱える放課後の課題解決を目指して、地域のニーズにあった支援を行なっています。これまでに、千葉市、港区、世田谷区、鎌倉市、津島市、滋賀県、芦屋市、南あわじ市、三鷹市、川崎市と協働。 また、全国の放課後事業者へ向けた研修の企画・開催や、放課後の課題や価値を広く社会に発信する啓発活動などにも注力しています。

Why we do

現代の子どもたちは放課後の「3つの間(時間・空間・仲間)」を失ったと言われており、なんだか忙しく過ごし、しかも自分で何をするかを決められる選択肢がとても少ないです。 また何をするにもお金がかかる状況は、家庭の経済格差が体験格差になります。 こうしたこともあり、日本の子どもの幸福度は世界的に見て高くない状況が続いています。 日本は経済成長と引き換えに、子どもの自由や幸せを置いてきてしまったようにも思えます。 本来、放課後はそれぞれが自分らしく過ごし、社会とつながれる可能性にあふれた時間です。 私たちは、日本全国の放課後が、どの子にとっても安心安全で、 自分の好きなことに没頭する豊かな時間になったら、 子どもたちのチャレンジ意欲や自己肯定感も育める”ゴールデンタイム”になる!と信じています。 学校を活用し、地域も企業も巻き込みながら、新しい挑戦や世界に出会える放課後が全国に広がることを目指して、活動を続けていきます。

How we do

年に2回、全体で常勤全員が集います!

オンラインプログラムの様子です。

■共に働くメンバーたち■ 当法人は、事業部門とバックオフィス部門に分かれており、事業部門には、アフタースクール・事業開発・ソーシャルデザイン・関西の4つの部署があります。事業部門全体で80名ほどが在籍しており、今回募集するソーシャルデザインでは、約20名のスタッフが働いています。 ソーシャルデザインチームには、企業、教員、ソーシャルセクターからのキャリア入職者、新卒入職者など、様々なバックグラウンドを持ったメンバーが在籍する団体のため、多様な考え方に触れられます。 ■働き方■ 放課後NPOアフタースクールでは、「月曜に行きたくなる!」というコンセプトを実現できるよう、働く環境づくりに取り組んでいます。 【働きやすさと安心を感じられる福利厚生制度】 仕事とプライベート、オンオフを切り替えて楽しむことで スタッフ一人ひとりが充実した毎日を過ごせることを目指しています。 【1人1人の成長を支援できる研修制度】 スタッフ一人ひとりの成長を応援し、やりがいをもって楽しく働けるよう様々な研修を開催しています。 入職時研修、役職別研修に加え、個々人のキャリア志向に応じて必要なスキルを習得できるよう設計しています。 【実績データ】 ・月平均所定外労働時間:15.9時間(2022年度) ・平均有給休暇取得日数:10.4日(2022年度) ・常勤スタッフ短時間勤務取得率:22% (2022年4月時点) 【過去受賞歴】 ・健康寿命をのばそう!アワード 厚生労働大臣最優秀賞受賞 ・東京都女性活躍推進大賞受賞 ・東京ライフ・ワーク・バランス認定企業

As a new team member

■募集内容 子どもたちにオンラインにて体験プログラムを届ける際のICTサポートをいただく「ICT機材管理・総務担当」を募集します。 ■具体的な仕事内容 ◎PL(損益計算書)のメンテナンス・管理 ◎工数表のメンテナンス・管理 ◎各種請求書・領袖書の整理・管理 ◎事務所備品のメンテナンス・管理 ◎各種業務のマニュアル化、マニュアルのメンテナンス・管理 ◎業務アプリ(Salesforce)の保守および管理部署への改善提案 ◎顧客情報のメンテナンス・管理 ◎体験プログラムのオンライン配信運営 (配信用機材の調整、操作、台本送り、タイムキーパー、ブログ作成) ◎配信先(主に学童などの放課後事業者)との事前打ち合わせ、機材のレクチャー ◎配信機材の在庫管理、メンテナンス(PC、タブレット、ポケットWi-Fi、周辺機器 等) ◎配信先への備品発送準備 ◎配信に関わるスタッフのマネジメント(育成、採用、シフト管理等 ■仕事の特徴 ・業務内容のマニュアル化・見える化を徹底しているため、各種のソフトウェアやハードウェアに関する専門的な知識は不要です。(ただし、入職後は触れていただくことになるため、機材等を触ることに抵抗がない方を募集しています。) ■仕事の楽しさ/得られる経験■ 当法人は社会性と事業性の両立を目指すNPO法人です。 ビジネススキルを活かしながら、小学生が目を輝かせてプログラムに参加している様子を見られることが、この仕事の何よりのやりがいです。 自治体や企業と協業することで、当法人だけでは創出できない価値を届けられると考えています。心に残る体験を全国の子どもたちに届けることで、子どもたちの未来を変える一翼を担えるはずです。 ■求める人物像■ ・前向きでパッションのある方 ・主体的でチャレンジ精神をお持ちの方 ・人とのコミュニケーションがお好きな方 ・しなやかでタフな方 ▍必須条件 ◎社会人経験3年以上 ◎パソコン、スマホ、タブレットの基本操作ができる方 ◎Word、Excel、PowerPointなどofficeアプリの基本操作ができる方 ◎子どもの成長や体験活動に興味があり「社会で子どもを育てる」という理念に共感いただける方 ◎社会性と事業性を両立させて、社会貢献を行いたい方​ ◎団体内外の多様な方々とのコミュニケーションが可能な方 ◎ICT機材や各種業務アプリに抵抗がない方 ▍歓迎条件 ・スタートアップ事業・ソーシャルセクター・企業での総務経験のある方 ・ PL (損益計算書)や売上管理をしていたことがある方 ・組織、チームマネジメントに興味のある方 ・オンライン配信の経験 (ミキサー、ATEM等オンライン配信機材の取り扱い経験がある方) ・パソコン、機材等のマニュアル作成経験がある方 これからどんなことをしてみたいか、まずはお話してみませんか? 是非お気軽に「話を聞きにいきたい」ボタンよりエントリーしてください!
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK