Discover companies you will love

  • メディア・SNS運用
  • 8 registered

マーケター募集!日本の子育てを支える事業のコアメンバーになりませんか?

メディア・SNS運用
Mid-career

on 2024-04-08

157 views

8 requested to visit

マーケター募集!日本の子育てを支える事業のコアメンバーになりませんか?

Mid-career
Mid-career

松本 和磨

1990年静岡県出身。 2014年に株式会社工芸社へ入社。新規顧客の開拓やイベントの企画提案、受注後の進行や予算管理などの業務を主に担当。2022年1月にキッズアライズ事業を立ち上げ、現在は事業責任者を務める。 ビビッときたことはすぐに行動に移し突き進むタイプ。趣味は12年続けたサッカーと子どもと遊ぶこと。

イベントの主催やサイト運営、新規事業だから、やりたいことをカタチにできます

松本 和磨's story

笹本美結

1998年生まれ 洗足こども短期大学卒業→保育士→LOGZGROUP株式会社 現在、LOGZGROUP株式会社にて、マーケティング事業部のリーダーとして、オウンドメディア運営、リスティング広告の運用、SNS運用などを行なっています。 マーケティングチームのリーダーとして、最大8名のメンバーのマネジメント経験もあります。 また、就労移行支援事業所ルーツへの中途採用・新卒採用にも従事しました。

畑中 章冴

1997年生まれ 造船所に建築会社で施工管理職に従事した後、工芸社に入社 キッズアライズ事業課でイベントの企画や営業を行う

株式会社工芸社's members

1990年静岡県出身。 2014年に株式会社工芸社へ入社。新規顧客の開拓やイベントの企画提案、受注後の進行や予算管理などの業務を主に担当。2022年1月にキッズアライズ事業を立ち上げ、現在は事業責任者を務める。 ビビッときたことはすぐに行動に移し突き進むタイプ。趣味は12年続けたサッカーと子どもと遊ぶこと。

What we do

【VISION ~理想とする未来~ 】 子ども達の未来の選択肢を豊かに。 【 MISSION ~社会的使命~】 ・子ども達が様々な体験や経験を得られる機会を創出する ・子育ての選択肢が豊かになる情報発信を行う 【VALUE】 01 常に考え、前に向かって進み続ける 02 あたり前の基準を高く 03 全力を尽くし、結果にこだわる 04 困難な状況でもポジティブに、できる方法を考え行動する 【SERVISE】 ①イベント事業 「子どもたちの将来の可能性を広げる。」 そのためにはまず、子どもが実際に経験できる場を作らなければなりません。 親元である工芸社は、創業以来75年間、空間づくりのパートナーとして数多くの成功を支え続けてきたイベントのプロフェッショナル集団。 そこで培った確かな技術で、子どもたちの未来に確実な価値をもたらすイベントをゼロから作り上げます。 イベントの様子:https://kids-allies.com/column/entry-448.html ②WEBメディア事業 核家族化、ワンオペ育児が課題として取り上げられる中で、キッズアライズは子育てにおける情報格差に着目をしました。 情報が溢れかえっているこの世の中で、いかにして正しい情報や役に立つ情報を子育て世代に届けられるか。そこに重点を置き、助産師や小児科医と協同しながらの記事執筆、企業に開発の背景や想いをヒアリングしユーザーに伝えるインタビュー、NPO団体とのタイアップ企画など数々の記事を公開しています。 Webサイト:https://kids-allies.com/ ③BtoBビジネスソリューションサービス「キッズアライズ +Biz」 キッズアライズのイベントプロモーションノウハウを子ども、ファミリー向け企業に提供するBtoBソリューションサービスを展開しています。 クライアント様のイベント立ち上げ、出展、ブース造作、プライベートフェアなどを0から支援。成功へと導きます。
子どもの成長や多様性をグラデーションで表現
子ども向けイベントをゼロから立ち上げ!
若手を中心としたメンバーで構成されています
本郷オフィス外観
12月にリノベーションをした綺麗な自社オフィス
キッズアライズ Webサイトの様子

What we do

子どもの成長や多様性をグラデーションで表現

子ども向けイベントをゼロから立ち上げ!

【VISION ~理想とする未来~ 】 子ども達の未来の選択肢を豊かに。 【 MISSION ~社会的使命~】 ・子ども達が様々な体験や経験を得られる機会を創出する ・子育ての選択肢が豊かになる情報発信を行う 【VALUE】 01 常に考え、前に向かって進み続ける 02 あたり前の基準を高く 03 全力を尽くし、結果にこだわる 04 困難な状況でもポジティブに、できる方法を考え行動する 【SERVISE】 ①イベント事業 「子どもたちの将来の可能性を広げる。」 そのためにはまず、子どもが実際に経験できる場を作らなければなりません。 親元である工芸社は、創業以来75年間、空間づくりのパートナーとして数多くの成功を支え続けてきたイベントのプロフェッショナル集団。 そこで培った確かな技術で、子どもたちの未来に確実な価値をもたらすイベントをゼロから作り上げます。 イベントの様子:https://kids-allies.com/column/entry-448.html ②WEBメディア事業 核家族化、ワンオペ育児が課題として取り上げられる中で、キッズアライズは子育てにおける情報格差に着目をしました。 情報が溢れかえっているこの世の中で、いかにして正しい情報や役に立つ情報を子育て世代に届けられるか。そこに重点を置き、助産師や小児科医と協同しながらの記事執筆、企業に開発の背景や想いをヒアリングしユーザーに伝えるインタビュー、NPO団体とのタイアップ企画など数々の記事を公開しています。 Webサイト:https://kids-allies.com/ ③BtoBビジネスソリューションサービス「キッズアライズ +Biz」 キッズアライズのイベントプロモーションノウハウを子ども、ファミリー向け企業に提供するBtoBソリューションサービスを展開しています。 クライアント様のイベント立ち上げ、出展、ブース造作、プライベートフェアなどを0から支援。成功へと導きます。

Why we do

12月にリノベーションをした綺麗な自社オフィス

キッズアライズ Webサイトの様子

「子どもの未来の選択肢を豊かに」 子どもたちの可能性を最大限広げるためには、何が必要でしょうか? その大きな要素の一つは体験・経験です。 親元である工芸社は空間づくりのプロフェッショナル。そのノウハウを生かして、子どもたちの可能性を広げる経験のできるイベントをゼロから作り上げたい、そんな想いからキッズアライズは立ち上がりました。 「子ども達の未来の選択肢を豊かに。」というビジョンの元、イベント企画、設営、運営、マーケティングを掛け合わせて事業を行っています。

How we do

若手を中心としたメンバーで構成されています

本郷オフィス外観

【キッズアライズが大切にしている価値観】 ▶ できない理由ではなく、できる方法を考える 子ども向けイベントをゼロから自社で立ち上げること、イベントとWebメディアを掛け合わせること、SNSを運用すること。すべてが工芸社にとって初めての挑戦です。 新しい取り組みを始めると、そこには多くの困難が立ちはだかり、ときにはそれが向かい風となることもあります。ですが、困難な状況の中でも、「自分には何ができるのか」を考え続け、前に進むことが大切。その壁もいつかはなくなり、風も追い風となると信じています。 ▶ 事業の成長も、メンバーの成長も。 メンバーそれぞれが自身の夢や目標を実現していく。 そこへ向かう1つの過程と選択肢が、一緒にキッズアライズ事業へ挑戦し、自己成長をしていくことであってほしい、そんな想いを持ちながら事業をしています。

As a new team member

新規事業『キッズアライズ』では若手を積極採用中! イベント事業をメインに担当し、一緒に事業を大きくしてくれる仲間を募集中です。 リアルなイベント×WEBの両軸を掛け合わせた新たなサービスとして走り出して、今年で3年目。2年間事業を推進してきて、これから進むべきロードマップも見えてきました。 イベントをより魅力的なものにして、収益化ができるようにする。そんな目標に向かってアクセルを踏んでいくには、新しい仲間が必要です。 キッズアライズ事業部は現在4名の少数精鋭体制。立ち上げ期だからこそ、企画や方法論から自由度高くアイデアを反映し、一人一人の裁量も大きい環境があります。 ■募集ポジション 「Webマーケティング・広報ポジション」 イベント集客や、メディア事業を拡大させていくためのマーケティングポジションを募集します。 自社ブランドのマーケティング業務のため、SEOやSNS、Web広告など様々なジャンルに携われます!最初はチームメンバーの笹本と一緒にOJT方式で業務をお伝えしていくため、未経験でも安心です。 ■具体的な業務内容 ・キッズアライズ メディア運用 ∟コンテンツ企画、SEO、プレゼントキャンペーン運用など ・キッズアライズイベントへの集客業務 ∟プレスリリースの配信、Web広告/駅広告などの運用など ・キッズアライズ SNS運用 ∟Instagram、LINE等のキッズアライズのSNSの運用 ■この仕事のやりがい ・自らの手で事業を作り上げる経験ができる 事業の立ち上げから約2年。一人一人の裁量が大きいからこそ、自身の意思決定が事業の成否に直結する仕事です。 イベントへの集客やブランディング、メディアの拡大も鍵になってきます。事業を進めていく上で必要になるあらゆる職務(営業、企画、マーケティング、広報など)に関わることができることも魅力。他ではなかなか得られない経験ができる環境だと思っています。 ■求める人物像 ・「キッズアライズ」のミッション/ビジョンに共感できる方 ・自ら考え、主体的に行動できる方 ・これから事業をつくっていくフェーズを楽しめる方 ・人の意見を素直に受け入れることができる方 ・積極性のある方 ■こんな経験も活かせます ・営業もしくは接客など、人と関わる仕事に従事した経験 ・事業の立ち上げ経験 ・イベントや展示会等の装飾・施工経験(ご縁のある企業様から、展示会の設営に関するご相談を受けることも多いため、あると活かせるスキルです!) ◎営業未経験の方でも挑戦できます。 \働く環境をもっと知りたい!そんな方はこちらのストーリーもご覧ください/ https://www.wantedly.com/companies/company_1348555/post_articles/479728 第二新卒や、未経験からの挑戦もOK!この先のキャリアの土台を身につけていきたい、意欲あふれる方にぴったりな環境となっています。 少しでも興味を持っていただけた方は、まずは気軽にお話をしてみませんか? 「話を聞きに行きたい」ボタンより、ご連絡お待ちしています!
0 recommendations

    Team Personality Types

    松本 和磨さんの性格タイプは「コマンダー」
    松本 和磨さんのアバター
    松本 和磨キッズアライズ事業責任者
    松本 和磨さんの性格タイプは「コマンダー」
    松本 和磨さんのアバター
    松本 和磨キッズアライズ事業責任者

    Learn about your teammates' personality types

    Understand the 16 personality types within Wantedly Assessment and their distinct traits and tendencies

    Learn more

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 04/1948

    44 members

    東京都文京区本郷6-17-5