Discover companies you will love

  • Rubyエンジニア | 経験者

Gemini/Claude Codeを駆使した超生産的な開発へ

Rubyエンジニア | 経験者
Mid-career

on 2025-10-06

152 views

0 requested to visit

Gemini/Claude Codeを駆使した超生産的な開発へ

Mid-career
Use foreign languages
Mid-career
Use foreign languages

Shingo Inaba

事業責任者の稲葉です。 エンジニアが成長できる場、 前のめりに失敗できる場を提供したいと思って 事業部運営に取り組んでおります。

助田雅紀

2002年からRubyのコミッターをやっています。主にWin32OLE拡張ライブラリのメンテナンスをしています。 2001年に『Rubyを256倍を使うための本極道編』という本を書きました。

株式会社Ruby開発's members

事業責任者の稲葉です。 エンジニアが成長できる場、 前のめりに失敗できる場を提供したいと思って 事業部運営に取り組んでおります。

What we do

Ruby開発は、Rubyをコア技術とした、Webサービス開発のプロフェッショナル集団です。 豊富な開発実績を元に、上流工程から下流工程まで一貫した開発支援を行います。 最近ではスタートアップ支援に力を入れており、日本のスタートアップをRubyで盛り上げたいと考えています! ■事業の内容 ・クライアントのWebサービス開発(受託開発) ・カナミックグループのサービス開発(自社サービス開発) ■業務の特徴 ・ほぼ100% Ruby on Railsの開発案件を受注 ・フロントエンド/バックエンド/インフラの技術を活用したフルスタック開発 ・短期間でフレキシブルに開発していくアジャイル開発
ミーティング風景です

What we do

ミーティング風景です

Ruby開発は、Rubyをコア技術とした、Webサービス開発のプロフェッショナル集団です。 豊富な開発実績を元に、上流工程から下流工程まで一貫した開発支援を行います。 最近ではスタートアップ支援に力を入れており、日本のスタートアップをRubyで盛り上げたいと考えています! ■事業の内容 ・クライアントのWebサービス開発(受託開発) ・カナミックグループのサービス開発(自社サービス開発) ■業務の特徴 ・ほぼ100% Ruby on Railsの開発案件を受注 ・フロントエンド/バックエンド/インフラの技術を活用したフルスタック開発 ・短期間でフレキシブルに開発していくアジャイル開発

Why we do

ミッションは、"Ruby✕革新技術で豊かな未来を拓く" 現在のビジネスでは、「イノベーションと生産性向上」が重要視されています。 システム開発分野においても、従来型の長時間かけてのウォーターフォール型開発から、より短時間でフレキシブルにサービスおよび製品をどんどん作り上げていくアジャイル開発へとシフトしています。 我々の技術力でお客様のビジネスに変革とスピードをご提供いたします。 人事理念は、"エンジニアの未来を拓く" 弊社は技術が好きなエンジニアの集まりです。 常にベストを尽くし、成長しつづけるエンジニアを応援しています。

How we do

弊社の強みは個々人のエンジニアの技術力の高さです。 そのため、エンジニアがストレスが少なく開発に集中でき、新しい技術の習得を容易にするための環境を最優先に考えています。 また、社員同士のコミュニケーションも大切にしており、月1回のペースでLT大会や懇親会を開催しています。 経営フロントとの距離も非常に近く、風通しの良い雰囲気です。 ■ライフワークバランスの取れた働く環境 ・完全リモートワークでオフィスワーク/在宅ワークのどちらも可能 ・フレックスタイム制度を導入 ・一生エンジニアとして活躍できるキャリアパス ・リラックスして仕事ができるビジネスカジュアル ■充実した教育体制 ・Rubyコミッターによる社内教育カリキュラム ・定期的な社内勉強会 ・チームリーダーとの1on1 ・メンターによるサポート ・資格取得の支援制度

As a new team member

あなたの開発経験を、RubyとAIが融合した最先端の環境でアップデートしませんか? 株式会社Ruby開発は、Rubyコミッター2名、Rubyコントリビューター1名が在籍する、国内トップクラスのRuby技術者集団です。 私たちは、単にRubyを「使う」だけでなく、最先端のAI技術(Google Gemini, Claude Code)を積極的に取り入れ、圧倒的な生産性と開発効率を実現しています。 「AI技術を使いこなすWebアプリケーションエンジニアになりたい方」を大歓迎! Ruby on Railsをコアとしたフルスタック開発(フロントエンド/バックエンド/インフラ)の現場で、次世代の「プロフェッショナルな開発スタイル」を確立できます。 東証プライム上場グループの安定基盤、完全リモートワーク、コミッターによる教育環境も整っており、安心して新しい技術に挑戦し、市場価値を高められる環境です。 AI時代の開発手法を学び、エンジニアが楽しく開発できる環境で、あなたのキャリアの可能性を広げてください。 1. AIを駆使した超生産的な開発環境 - 最先端AI技術を実務に導入 当社の強みは、最先端のAI技術(Google Gemini, Claude Code)を駆使して、生産性の高い開発ができることです。AIを単なるツールとしてではなく、プロフェッショナルな開発の相棒として活用することで、短期間での柔軟な開発(アジャイル開発)を加速させています。 - 技術の挑戦を応援するプロフェッショナル意識 Ruby on Rails中心ながら、フロントエンド(React/Vue.js)、クラウド(AWS/GCP)、そしてAI技術など、最新の幅広い技術に挑戦できる環境です。常に新しい技術を取り入れ、技術を楽しみながらプロフェッショナル意識を持って業務に取り組んでいます。 - フルスタック開発でAI活用領域を拡大 ほぼ100%がRuby on Railsの開発案件であり、職務内容はWebアプリケーションの設計・開発が中心です。フロントエンド、バックエンド、AWSによるインフラ構築まで一貫したフルスタック開発を行うため、AI技術を開発の全工程で応用する経験を積むことができます。 2. Rubyの技術を深め、AI時代に対応する成長環境 - Rubyコミッター・コントリビューターが在籍 社内にRubyコミッターが2名、コントリビューターが1名在籍。トップクラスの技術力を持つメンバーが身近にいるため、彼らがメンターとなり、最先端の技術や知見を直接伝授してくれます。 - 一生エンジニアとして活躍できるキャリアパス 技術が大好きな方は、エキスパート/テックリードとして技術系の業務を極める「テックステージ」というキャリアパスがあります。管理職にならずとも高い評価とポジションを得られる道があり、最新のAI技術やRubyのコア技術を追求し続けることができます。 - 活発な技術交流と成長サポート Ruby Kaigiへの参加や、毎月の社内Lightning Talk大会・社内勉強会を実施しています。技術図書の購入サポートや資格取得支援制度も充実しており、「現状に甘んじることなく学び続け、自ら進化しようとする方」を積極的にサポートします。 3. 安定と挑戦が両立する事業機会 - 上場グループの安定基盤 東証プライム上場グループの安定した基盤のもとで、リスクを抑えながら新しい技術に挑戦できます。 - 多様な事業領域での開発経験 自社サービス開発(医療・介護分野)、スタートアップ企業の開発支援、海外開発案件など、安定とベンチャーマインドの両方を経験できる珍しい環境です。AIを活用した開発手法を、多様なプロジェクトで実践できます。 随時、カジュアル面談を実施していますので、気軽にお問い合わせください。 お待ちしております! Wantedストーリー:おるびーの突撃社員インタビュー https://www.wantedly.com/companies/ruby-dev/post_articles/1013684 Wantedストーリー:おるびーの突撃社員インタビュー https://www.wantedly.com/companies/ruby-dev/post_articles/1013682 Wantedストーリー:おるびーの突撃インタビュー Rubyコミッターによる社内教育が始まった! https://www.wantedly.com/companies/ruby-dev/post_articles/942404
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 09/2012

    55 members

    • CEO can code/

    オンライン面談