Discover companies you will love

  • 総務(リモートワーク可)
  • 26 registered

IPO準備中!総務でキャリアアップを目指しませんか?

総務(リモートワーク可)
Mid-career

on 2024-08-26

1,608 views

26 requested to visit

IPO準備中!総務でキャリアアップを目指しませんか?

Mid-career
Expanding business abroad
Mid-career
Expanding business abroad

Kyohi Kang

1980年、東京生まれ。 青山学院大学、南カリフォルニア大学(USC)修士でロボット工学専攻。 NHN Japan、任天堂でフロントエンドエンジニアを経て、2014年8月にアトモフ創業へ。 ロサンゼルスに留学して以来、ヤシの木とビーチの景色に魅了され、旅行が大好きになりました。もっと多くの人が旅をできるようになれたら嬉しいなと思っています。 SFに出てくるような未来に住んでみたいし、少しでも未来を近づけたい!

CEOからの特別メッセージ

Kyohi Kang's story

Miyabe Satoru

<プロフィール> キャリアの前半は、幸運にも上場企業でチャンスを頂くことができ、経営企画からスタートして最終的には経理全般を担当するようになりました。 ハーフタイムを迎えて、スタートアップでやってみたいと思い、ビジネスモデルの先見性・独創性があり、ゼロベースで自由にディスカッションできるアトモフにジョインしました。 <好きな言葉> seize the day

Adventure Blog – Time slip in “80’s”(経理担当:宮部)

Miyabe Satoru's story

Saki K

美容業界に7年ほど身を置いた後、秘書・経理・総務・人事・IPO準備と幅広くやってきて最近は人事をメインにしています。人事として、信念をしっかり持ち、発信し続けることをポリシーとして仕事に向き合ってきました。 人事職に就いて約12年、採用、労務、教育研修、制度、人材開発及び組織開発、個人カウンセリング等、広く経験している事から、攻めと守り両方の課題解決に貢献出来る事が強みです。志向性としては企画設計や、0から仕組みを作る事、属人的にならない仕組みを作る事、または現状を変化させる事などが好きです。 また、人事以外のバックオフィス業務の経験やコンサルティング経験から、業務そのものにこだわるよりは、自分がその都度何を求められているかを見極め、目標や課題にリアルタイムに応じた様々な施策で事業成長にコミットする事を第一に考えます。

Adventure Blog – 夫の冒険の世界を覗いてみる。

Saki K's story

Yoko Tarui

大阪に生まれ、高校卒業後にサンディエゴ、ニューヨークに留学。そこで、グラフィックデザインを学びました。 帰国後、東京に移り、斉藤・沼尻デザインにてデザイナーとしてたくさんの広告の仕事に関わりました。 アトモフのデザイナーになってからは、自社のプロダクトを作ることができ、本当に良いと思うものを広められるのがとても幸せです。 普段は、2男児の母としても奮闘しています。

Atmoph Staff Blog - 世界を知ることのきっかけ(創業メンバー・デザイン:Yoko)

Yoko Tarui's story

アトモフ株式会社's members

1980年、東京生まれ。 青山学院大学、南カリフォルニア大学(USC)修士でロボット工学専攻。 NHN Japan、任天堂でフロントエンドエンジニアを経て、2014年8月にアトモフ創業へ。 ロサンゼルスに留学して以来、ヤシの木とビーチの景色に魅了され、旅行が大好きになりました。もっと多くの人が旅をできるようになれたら嬉しいなと思っています。 SFに出てくるような未来に住んでみたいし、少しでも未来を近づけたい!

What we do

■事業内容 Atmoph Window のハードウェア開発、ソフトウェア開発、風景コンテンツ撮影および編集 世界とつながるバーチャルな窓、Atmoph Window の開発を行っています。 窓を通して世界各国の風景を眺めることで、世界を感じ、知り、いつか旅のきっかけになったらという思いでプロダクトとサービスを届けています。 Atmoph Window の1,700種類を超える風景ラインアップはすべてオリジナルで、これまで訪れた国は45ヵ国を超えました。 ■Atmoph Window Atmoph Window は、4K/6K撮影した1,700種類以上の風景映像とリアルなサウンドで、お部屋に開放感と癒しの時間をもたらします。在宅ワークの需要が増える中、窓から風景を眺めることで旅行気分になれるだけではなく、ご自身で撮影した風景をアップロードできる機能、Googleカレンダーとの連携や決まった曜日と時間にアラートができるデイリールーティーン機能など、『進化する窓』として通年を通してソフトウェアのアップデートを行っています。 また、世界各国の風景だけではなく、リアルでは見ることができない宇宙や恐竜時代、未来都市など、CGにも一層力を入れています。世界的IPとのコラボ実績もあり、新しいエンターテインメントとして様々な「世界」につながる窓を今後も追求していきます。 ■Product History これまでリリースしたプロダクトはこちらからご確認ください。 https://atmoph.com/ja/products/history ■主要顧客 個人、レストラン、カフェ、ホテルなど(個人8割、法人2割)
リアルの風景映像。カナダのバンフ国立公園にあるペイト湖 。その他、1,200本以上の風景映像から選択できます。映し出された映像を見て「実際にこの場所を訪れてみたい」と思ってもらえたらいいな、という願いもあり、撮影した場所の地図も表示しています。
オリジナルCG、2060年の京都をイメージした「新京都」。代表の姜が『ブレードランナー』『AKIRA』などのSF映画や、『サイバーパンク2077』などのSFゲームのファンであり、これらの作品から強い影響を受けて実現した近未来の世界。1年かけて制作、2022年6月リリース。
世界中のカメラマンと契約し撮影を依頼。窓から見える風景を忠実に再現するため「定点撮影」が強いこだわりです。簡単そうに見えるかもしれませんが、大きな音や目の前を遮るモノが入るとやり直し。結構大変なんです。
そんなカメラマンさんのおかげで、海、山、都市、夕暮れ、春、動物など、Atmoph Windowから現在1,200本以上の風景を選ぶことが出来ます。または社内のモーションデザイナーが作り出すCGの世界も。Disney、Star Wars、DEATH STRANDINGなど、リアルもバーチャルも気分に合わせてお楽しみいただけます。

What we do

リアルの風景映像。カナダのバンフ国立公園にあるペイト湖 。その他、1,200本以上の風景映像から選択できます。映し出された映像を見て「実際にこの場所を訪れてみたい」と思ってもらえたらいいな、という願いもあり、撮影した場所の地図も表示しています。

オリジナルCG、2060年の京都をイメージした「新京都」。代表の姜が『ブレードランナー』『AKIRA』などのSF映画や、『サイバーパンク2077』などのSFゲームのファンであり、これらの作品から強い影響を受けて実現した近未来の世界。1年かけて制作、2022年6月リリース。

■事業内容 Atmoph Window のハードウェア開発、ソフトウェア開発、風景コンテンツ撮影および編集 世界とつながるバーチャルな窓、Atmoph Window の開発を行っています。 窓を通して世界各国の風景を眺めることで、世界を感じ、知り、いつか旅のきっかけになったらという思いでプロダクトとサービスを届けています。 Atmoph Window の1,700種類を超える風景ラインアップはすべてオリジナルで、これまで訪れた国は45ヵ国を超えました。 ■Atmoph Window Atmoph Window は、4K/6K撮影した1,700種類以上の風景映像とリアルなサウンドで、お部屋に開放感と癒しの時間をもたらします。在宅ワークの需要が増える中、窓から風景を眺めることで旅行気分になれるだけではなく、ご自身で撮影した風景をアップロードできる機能、Googleカレンダーとの連携や決まった曜日と時間にアラートができるデイリールーティーン機能など、『進化する窓』として通年を通してソフトウェアのアップデートを行っています。 また、世界各国の風景だけではなく、リアルでは見ることができない宇宙や恐竜時代、未来都市など、CGにも一層力を入れています。世界的IPとのコラボ実績もあり、新しいエンターテインメントとして様々な「世界」につながる窓を今後も追求していきます。 ■Product History これまでリリースしたプロダクトはこちらからご確認ください。 https://atmoph.com/ja/products/history ■主要顧客 個人、レストラン、カフェ、ホテルなど(個人8割、法人2割)

Why we do

世界中のカメラマンと契約し撮影を依頼。窓から見える風景を忠実に再現するため「定点撮影」が強いこだわりです。簡単そうに見えるかもしれませんが、大きな音や目の前を遮るモノが入るとやり直し。結構大変なんです。

そんなカメラマンさんのおかげで、海、山、都市、夕暮れ、春、動物など、Atmoph Windowから現在1,200本以上の風景を選ぶことが出来ます。または社内のモーションデザイナーが作り出すCGの世界も。Disney、Star Wars、DEATH STRANDINGなど、リアルもバーチャルも気分に合わせてお楽しみいただけます。

「日々を、冒険にする。」 創業のきっかけは、15年前。CEOの姜(かん)はアメリカ留学時代、慣れない環境にストレスを抱えていました。窓からはすぐ隣のビルしか見えない、アパートの閉塞感が一層ストレスを大きくしている気がしました。パソコンのデスクトップを南国のビーチの写真にしたり、TVに風景DVDを流してみたりしたけれど、どれも何か違う。 「もし、窓からの風景を変えることができたら。」 行ったことがない国、その風景が生まれた文化や歴史、そこに住む人に思いを馳せたり、その景色を見ながら話がはずんだり、ひとりの人間の世界をちょっとずつ広げられる。 そうして、一人一人の毎日をまるで冒険のようにワクワクするものにしたい。これがアトモフの願いです。 ユーザーからは、「新型コロナウィルスの影響で海外旅行できない不満が解消できた」「家にいる時間が長くなったが気分に合わせて風景が変えられて癒された」などの声も届いており、人々の心の支えにもなれる製品、サービス、コミュニケーションを届けていきます。 【Atmoph Window 2に込められた想い】 ▼「いらない、もうある、まだそこ」--アトモフ姜氏が「スマート窓」で覆した3つの言葉 https://japan.cnet.com/article/35167498/ ▼未来の窓でSFを実現——風景のNetflixを目指すアトモフ https://fabcross.jp/interview/20190425_atmoph.html ▼元任天堂の2人が発明したどこでも窓「Atmoph Window」--日常をSFの世界に変える https://japan.cnet.com/article/35137145/ ▼“どこでも窓” から、未来をひらく https://nature-and-science.jp/atmoph/#page-1

How we do

アトモフならではの働き方や制度を一部ご紹介します。 アトモフでは、一緒に働くメンバーが楽しくまた全力で仕事にチャレンジできるような体制を整えています。 【リモート体制】 現在、多くの社員はリモートワークをしています。茨城、東京、横浜、愛知、石川、京都、大阪、兵庫など日本各地のメンバーが一緒に仕事をしています。リモートワーク手当もあります。 【時差勤務(正社員)】 朝の出勤は8時〜10時半の間で選ぶことが出来ます。子供の送り迎え、通院など、皆プライベートの都合に合わせて自由に選択しています。 【京都オフィス】 オフィスは京都市内にあり、オフィスでの業務が必要なポジションの人は出社しています。例えば、ハードウェア開発、映像編集、製品の出荷、など。それ以外の人も、状況や気分に合わせて自由に出社しています。 【家で過ごす時間をもっと上質に】 「仕事以外の時間も大切にして、好きなことを楽しんで欲しい」という想いから、残業は少なく繁忙期でも月10時間程度です。 【メンバーの旅を応援】 メンバーの実際の旅を後押しするため「アドベンチャー支援制度」を設けています。旅行の際には、年次有給休暇とは別に有給休暇と支援金が支給されます。体験と広い世界につながる感覚をシェアし、仕事に活かす好循環を生んでいます。 【Atmophのメンバー】2024.09 取締役 3名 正社員 15名 パート・アルバイト・インターン 6名

As a new team member

関西在住の総務メンバーを募集しています! アトモフはコロナ禍に急成長し、2024年1月に新製品を発表したテック企業です。新製品の販売による業績拡大と将来的なIPOを見据えて、総務専任メンバーを増員することになりました。 通常の総務・法務だけでなく、知的財産の管理などの世界にも触れることができます。またコロナ禍直後からリモート勤務を取り入れ、新しい制度の導入や業務の効率化、DX化にも積極的に取り組んでいます。 【お任せしたい業務】 ・取締役会など各会議体対応、文書・印鑑の管理、各種窓口対応など ・契約書・反社チェック、弁護士・司法書士・知財管理の窓口業務など ・郵便物対応、オフィス法定点検対応など 経験がある部分からお任せしたいと考えておりますが、バックオフィスのゼネラリストとしてゆくゆくは株主総会や株式事務などにもチャレンジしたいという方は大歓迎です! 【必須経験・スキル】 ・総務業務の経験(年数不問) ・PCスキル(ワード・エクセルが問題なく使える) 【求める人物像】 ・ほとんどのメンバーがリモート勤務のため、オンラインやチャットベースでの報告・連絡・相談へ柔軟に対応できる方。 ・紙ベースでの業務は極力排除しているため、DX化による業務効率化に抵抗なく取り組める方。マニュアルや手順書の整備など、業務標準化への取り組みに積極的な方。 ・他のメンバーと協力してミッションを達成したいというチームワークを大事にできる方。 【働き方】 ・リモートワークでほとんどの業務、打ち合わせはオンラインで完結していますが、紙書類の対応が一部残っているため、月3~4回程度の出社が発生する可能性があります。(そのため関西圏にお住まいの方に限らせていただいております。) ・残業/通常期:月0~5時間、繁忙期:10~15時間
0 recommendations

    Team Personality Types

    Miyabe Satoruさんの性格タイプは「ファシリテーター」
    Miyabe Satoruさんのアバター
    Miyabe Satoruコーポレート部 部長
    Miyabe Satoruさんの性格タイプは「ファシリテーター」
    Miyabe Satoruさんのアバター
    Miyabe Satoruコーポレート部 部長

    Learn about your teammates' personality types

    Understand the 16 personality types within Wantedly Assessment and their distinct traits and tendencies

    Learn more

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 08/2014

    20 members

    • Expanding business abroad/
    • Funded more than $300,000/
    • Funded more than $1,000,000/
    • CEO can code/

    京都府中京区柳八幡町75-6 LS京都ビル3F