Discover companies you will love

  • 学生
  • 41 registered

25卒 秋入社可能|圧倒的成長環境で3年以内に事業責任者を目指せ! 

学生
New Graduate

on 2025-05-14

920 views

41 requested to visit

25卒 秋入社可能|圧倒的成長環境で3年以内に事業責任者を目指せ! 

New Graduate
Expanding business abroad
New Graduate
Expanding business abroad

今井 香織

人事という仕事も、その中で新卒のみなさんと関わりたいというのも、 事あるごとに周りに伝えてきたから叶っています! できるかわからないけど、興味があれば口に出してみることを大切にしています。 直近、24新卒生の研修やオンボーディングを担当、時短ママとしての働き方など、 ORDのリアルをお伝えできると思うので、気軽にご連絡ください! ▼仕事 2011年新卒でらでぃっしゅぼーやに入社 カスタマーサポート、お客さまへの配送に関わる仕事で現場視点・お客さま視点を磨く 2018年Oisix・大地・らでぃっしゅの統合タイミングで産休・育休 2021年復職後から人事 社内へのカルチャー浸透を主にやっていたが、23新卒の子たちへの研修を担当する中で、大きなやりがいを感じ、自ら手をあげて新卒担当へ! 最近、採用まで手を広げさせていただき、採用から入社後の研修、配属後のオンボーディングまで一気通貫で関わらせてもらうように。 ▼プライベート 5歳・4歳の男の子ママ 毎日戦いを挑まれる日々(2人とも仮面ライダーにハマり中) かっこいい建築物を見るのが好き。国立新美術館、豊島美術館がイチオシ。

オイシックス・ラ・大地株式会社's members

人事という仕事も、その中で新卒のみなさんと関わりたいというのも、 事あるごとに周りに伝えてきたから叶っています! できるかわからないけど、興味があれば口に出してみることを大切にしています。 直近、24新卒生の研修やオンボーディングを担当、時短ママとしての働き方など、 ORDのリアルをお伝えできると思うので、気軽にご連絡ください! ▼仕事 2011年新卒でらでぃっしゅぼーやに入社 カスタマーサポート、お客さまへの配送に関わる仕事で現場視点・お客さま視点を磨く 2018年Oisix・大地・らでぃっしゅの統合タイミングで産休・育休 2021年復職後から人事 社内へのカルチャー浸透を主にやっていた...

What we do

食べる人・作る人にとっての豊かな社会を求めて、 私たちは事業を通して『食の新しい当たり前』を創り続けています。 ▼『食の新しい当たり前』をなぜ作るか 「これからの食卓、これからの畑」という未来を考える中で、 誰も取り組んでこなかった社会課題や、誰も疑問に思わなかったこれまでの当たり前と向き合い、 『これからの時代の当たり前を創る』ことが必要であると気づきました。 また、これまでも『食の新しい当たり前』を創ることで事業成長を実現してきたことから、これからも非連続的に成長をしていくためには、この『食の新しい当たり前』を創ることが必要であると考えています。 【事業紹介(一例)】 ▼ 食品宅配EC事業 個人のお客さま向けに『Oisix』『らでぃっしゅぼーや』『大地を守る会』の3ブランドによる食品宅配サービスを運営しています。インターネット上で生鮮食品を安心して購入できる当たり前を実現し、日本に定着させました。 ▼ 施設向け給食関連サービス事業 安心安全な食材の調達や商品の配送、献立作成や食育コンテンツの提供など、保育施設で過ごす子どもたちの食を豊かにする『すくすくOisix』を展開しています。栄養士・調理師の業務負荷軽減のために、給食用のミールキットを開発し、少人数でも栄養満点の給食が作れる当たり前を実現するために取り組んでいます。 ▼移動式スーパー事業『とくし丸』 高齢者を中心とした買い物難民を救いたいという想いから誕生した移動式スーパー『とくし丸』。今や日本全国へ広がり、2022年8月末時点で日本全国約15万人のお客さまに商品をお届けしています。 便利に買い物ができるだけでなく、近所の方々とのコミュニティが生まれる当たり前を創ります。 ▼ 海外事業 食品宅配EC事業のノウハウやアセットを活かしながら、海外事業を行っています。2009年より『Oisix香港』、2017年より『Oisix上海』。北米ではヴィーガン食ミールキット『Purple Carrot』の事業拡大を進め、ヴィーガン食を家庭で当たり前に食べられる社会の実現に取り組んでいます。 ※オイシックス・ラ・大地の事業一覧 https://recruit.oisixradaichi.co.jp/business/service/
有機野菜やミールキットなど、安心安全でおいしい食材を宅配する『Oisix』
買い物難民を救いたいという想いから誕生した移動スーパー『とくし丸』
中途入社者も多く、多様なバックグラウンドをもつメンバーが活躍しています。
部門間を超えて、メンバー同士のコミュニケーションを深める様々な施策を実施しています。
私たちにとって事業が成長することは、社会がより良くなることを意味しています。
安心安全な食材をお届けするため、全ての生産者と直接契約を結び、顔の見える関係性を築いています。

What we do

有機野菜やミールキットなど、安心安全でおいしい食材を宅配する『Oisix』

買い物難民を救いたいという想いから誕生した移動スーパー『とくし丸』

食べる人・作る人にとっての豊かな社会を求めて、 私たちは事業を通して『食の新しい当たり前』を創り続けています。 ▼『食の新しい当たり前』をなぜ作るか 「これからの食卓、これからの畑」という未来を考える中で、 誰も取り組んでこなかった社会課題や、誰も疑問に思わなかったこれまでの当たり前と向き合い、 『これからの時代の当たり前を創る』ことが必要であると気づきました。 また、これまでも『食の新しい当たり前』を創ることで事業成長を実現してきたことから、これからも非連続的に成長をしていくためには、この『食の新しい当たり前』を創ることが必要であると考えています。 【事業紹介(一例)】 ▼ 食品宅配EC事業 個人のお客さま向けに『Oisix』『らでぃっしゅぼーや』『大地を守る会』の3ブランドによる食品宅配サービスを運営しています。インターネット上で生鮮食品を安心して購入できる当たり前を実現し、日本に定着させました。 ▼ 施設向け給食関連サービス事業 安心安全な食材の調達や商品の配送、献立作成や食育コンテンツの提供など、保育施設で過ごす子どもたちの食を豊かにする『すくすくOisix』を展開しています。栄養士・調理師の業務負荷軽減のために、給食用のミールキットを開発し、少人数でも栄養満点の給食が作れる当たり前を実現するために取り組んでいます。 ▼移動式スーパー事業『とくし丸』 高齢者を中心とした買い物難民を救いたいという想いから誕生した移動式スーパー『とくし丸』。今や日本全国へ広がり、2022年8月末時点で日本全国約15万人のお客さまに商品をお届けしています。 便利に買い物ができるだけでなく、近所の方々とのコミュニティが生まれる当たり前を創ります。 ▼ 海外事業 食品宅配EC事業のノウハウやアセットを活かしながら、海外事業を行っています。2009年より『Oisix香港』、2017年より『Oisix上海』。北米ではヴィーガン食ミールキット『Purple Carrot』の事業拡大を進め、ヴィーガン食を家庭で当たり前に食べられる社会の実現に取り組んでいます。 ※オイシックス・ラ・大地の事業一覧 https://recruit.oisixradaichi.co.jp/business/service/

Why we do

私たちにとって事業が成長することは、社会がより良くなることを意味しています。

安心安全な食材をお届けするため、全ての生産者と直接契約を結び、顔の見える関係性を築いています。

オイシックス・ラ・大地の起源として、以下2つの軸があります。 1. 自分たちの力で世の中が良くなる、唯一無二のインパクトを与えるビジネスを実現すること 2. 創業当時、普及し始めたばかりのインターネットを活用して、人の役に立つビジネスをすること インターネットを活用して人の役に立つことを考える中で、その当時は「食の安全」が今までほど重視されていなかったこと、「食×IT」の領域の事業はインターネット先進国であるアメリカでも失敗事例ばかりであることに気づきました。 「まだ誰も成功していない。成功したら世界初」という事実は、創業メンバーの心に火をつけ、 「インターネットを通じて、安心安全な食品を届ける」を起点に事業をスタートさせました。 創業から現在まで、この野心と人のためになる事業に取り組む姿勢は変わりません。 食のベンチャーとして、食の未来を良くする存在があるとしたら自分たちしかいない。 自分たちが成し遂げるか、大した未来にならないか。それくらいの責任感と気概をもって、日々、事業に取り組んでいます。

How we do

中途入社者も多く、多様なバックグラウンドをもつメンバーが活躍しています。

部門間を超えて、メンバー同士のコミュニケーションを深める様々な施策を実施しています。

オイシックス・ラ・大地では、食の社会課題をビジネスの手法で解決することを軸に事業を展開しています。世の中は目まぐるしく変化し、人々も多様性が進む中で、食の社会課題は日々変化し、複雑化しています。そんな難しい課題にも楽しみながら挑戦できるメンバーとともに事業に取り組んでいます。 ▼オイシックス・ラ・大地のメンバーを表す  7つの行動規範『ORDism(オーディズム)』 1. ベストを尽くすな、Missionを成し遂げろ 2. 早いもの勝ち、速いもの価値 3. お客さまを裏切れ 4. サッカーチームのように 5. 当事者意識、当事者行動 6. 強さの源泉は成長力 7. 前例はない。だからやる ▼私たちが求めるのは『挑戦できる仲間』です オイシックス・ラ・大地は「インターネットを活用し、社会をよくするビジネスをつくる」という想いで2000年に創業しました。 社会をよくする、人の役に立つことを考える中で「食」の領域に辿り着き、当時は成功事例がなかった「IT×食」の前人未到の領域で、食品EC宅配や移動スーパー、施設向け給食事業など、食の社会課題に対して多角的に挑戦し、新しい当たり前を創り出すことで事業を成長させてきました。 オイシックス・ラ・大地が成長し続ける背景には、常にひとりひとりの「挑戦」があります。 私たちはこれからも事業を拡大し、社会をよくしていくために、 夢中になって自ら突き進んでいける仲間を求めています。 『食の新しい当たり前』を創る挑戦を、一緒に楽しみましょう。

As a new team member

■Our Mission 食は、世界で暮らす誰しもの日常に根付いている。 だからこそ食のイノベーションは、社会を変える起点となるはず。 私たちはその想いで、前例のないことに挑み続け、 さまざまな社会課題の解決に取り組んでいます。 私たちにしかできないこと、私たちだからやるべきことに真正面から向き合い、 新しい未来を描いていく。たくさんの笑顔をつくっていく。 それが、オイシックス・ラ・大地の使命です。 <Break through standard. 食から、この世界を変えていく。> これからの食卓、これからの畑 ビジネスモデルとテクノロジーの力で地球にも人にもよい食を提供する、 サステナブルリテール戦略 を掲げ、国内BtoCサブスク宅配ビジネスで 6ブランド を展開。 BtoB事業では、保育園への食材卸やECノウハウを活かしたコンサルティングなど、ビジネスを通して食に関わる社会課題を解決しています。 「こんなのが欲しかった!」という声を生み出す 価値提案 、 社会課題解決型事業で培ったフードロス削減を代表とする SDGsへの取り組み 、 自社物流網・システムの構築 を活かした新しい取り組みや仕掛けを強みとしています。 ■業務内容 業務内容は大きく4つの分野に分かれます。 ① 事業Division -ECでの新規お客様の獲得や既存のお客様に向けたサービスの拡充 -Webマーケティングを通して食の世界を広げる -他社食品ECサイトのコンサルティングや自社サービスの強みを活かしたソリューション提案 -ECでの新規お客様の獲得や既存のお客様に向けたサービスの拡充 ―InstagramなどSNS運用を通しサービスの認知拡大 ②商品Division -KitOisixや日々忙しいママパパ向けなどの新規サービスの創出 -バイヤーや新商品の企画などの商品開発 -食にまつわる新規事業の開発 ③ファンクションDivision -ロジスティクス戦略 -カスタマーサポート -オペレーション構築 ④ コーポレートDivision -収益力強化等戦略を立てる経営企画 -HR このような業務を将来的にリーダーやマネージャーとして事業を推進できる人材を募集しています。 OJTは社員が丁寧に行います。1on1など、サポート体制あり。 ■求める人物像 企業理念「これからの食卓、これからの畑」を実現するための、7つの行動規範に共感できる方 1.ベストを尽くすな、ミッションを成し遂げろ 2.早いもの勝ち、速いもの価値 3.お客さまを裏切れ 4.サッカーチームのように 5.当事者意識、当事者行動 6.強さの源泉は成長力 7.前例はない。だからやる ★ORDのカルチャーや挑戦環境がわかる!社員が赤裸々に語る座談会動画もチェック! https://youtu.be/1wHYoFk8qOk
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 06/2000

    2,093 members

    • Expanding business abroad/
    • Funded more than $1,000,000/

    東京都品川区大崎1丁目11番2号 ゲートシティ大崎イーストタワー5階(受付)