Discover companies you will love

  • 自社サービスのリードエンジニア
  • 14 registered

観光業界×地方創生のプロダクトを一緒に作りませんか?リードエンジニア

自社サービスのリードエンジニア
Mid-career

on 2024-10-16

583 views

14 requested to visit

観光業界×地方創生のプロダクトを一緒に作りませんか?リードエンジニア

Mid-career
Mid-career

義郎 佐々木

2006年に外資系の人材会社から株式会社ダイブに入社。リゾート施設に特化した人材サービスの営業職として従事。支店責任者、東日本エリアマネージャーを経験。2018年1月より人事部の立上げ責任者として、採用、育成、人事制度構築、組織活性化、社員労務等、人事領域全般の立上げに携わってます。

Ishikawa Eri

新潟県の田舎町出身  2015年~ 大学進学で上京  2019年~ 株式会社ダイブへ入社(新卒第一期生)  2019年~ HR事業(リゾート人材サービス)/営業職  2021年~ 人事部  ■留学経験 カナダ、ニュージーランド、フィジー、オーストラリア ■趣味 温泉旅行、富士山とお花畑の写真撮影、海外留学

Nanako Kitamura

株式会社ダイブ HR事業部 在籍 ・神奈川県秦野市出身 ・玉川大学観光学部(オーストラリアの Deakin universityに1年間留学) ・旅行、写真、自然が好きです!

【#就活 #旅行 #観光】21新卒の私が観光や移動体験に特化したダイブに入社した理由

Nanako Kitamura's story

株式会社ダイブ's members

2006年に外資系の人材会社から株式会社ダイブに入社。リゾート施設に特化した人材サービスの営業職として従事。支店責任者、東日本エリアマネージャーを経験。2018年1月より人事部の立上げ責任者として、採用、育成、人事制度構築、組織活性化、社員労務等、人事領域全般の立上げに携わってます。

What we do

【会社概要】 株式会社ダイブは、日本経済の成長エンジン「観光」のベンチャー企業です。 レガシーな観光業界において、創業20年で事業拡大・多角化させてきました。COVID-19の逆風がありながらも、現在はそれを乗り越えて業績はV字回復。これからは日本における観光市場の急成長と併せて、弊社も事業拡大フェーズ。成長にアクセルを踏んでおり「今が最高に面白い」会社です。 【事業領域】 ■ 基幹事業|リゾート人材サービス 基幹事業は、日本全国の観光施設に特化した人材サービス(リゾートバイト)事業。 観光施設の大課題となっている「人材不足」を解決しております。強みとしては2つ。1つ目がIT。WEBサイト「リゾートバイトダイブ|https://resortbaito-dive.com/」のディレクション、インハウスでのWEBプロモーション、LINEを活用したCRM、観光人材という特異なセールスオペレーションを下支えるDXでの効率化、データベースを活用したマッチング精度向上などに強み。2つ目が組織体制で、リゾートバイトスタッフは見知らぬ土地で働くことになるので、彼ら・彼女らがかけがえのない体験ができるように、人の気持ちに寄り添ったきめ細やかなカスタマーサクセスを行う人的な部分です。オフラインとオンライン、二軸でレガシーな観光業の人材課題の解決にアプローチしているのが特徴です。 本事業はツーサイドの人材マッチングビジネスであり、お取引先は全国4,600施設以上。全国展開の大手企業から、地元密着の施設や、フルサービスのホテル・旅館から飲食店まで幅広い企業様と実績があります。一方のリゾートバイト希望者の サイト登録数は年間4万人。うち、年間1万人の就業があり、リピーター就業者も多数いらっしゃいます。さらに今現在、外国人人材と観光施設のマッチングにも力を入れており、さらなる事業の多角化・高度化を進めていきます。 リゾート人材サービスの役割はいわば、日本の観光地の施設の「人手不足」の課題解決を担うこと。ひいては今現在、これからの未来、後世へと日本の人気観光地を継承していくこと ── と、いえます。 ■ 新規事業|地方創生事業 地方創生事業は、非観光地に特化したD2Cでの観光事業を展開しております。 2019年から事業開始し、今では全国6つの地方地域にてグランピング施設をはじめとする観光施設の企画開発・集客・経営運営まで一気通貫で担っております。香川県東かがわ市、岡山県津山市あば村、佐賀県佐賀市三瀬村、北海道芦別市、栃木県鹿沼市、茨城県常陸大宮市など、いわば観光地としての知名度はなく、観光振興に課題のある非観光地に特化して事業展開をしております。 また、D2Cでの観光事業を実現するために、ITも活用しているのが特徴です。リゾート人材サービスと同じく、WEBプロモーションをインハウスで行っており、Google広告、SNS広告、SEOなどもスピード感を持ってPDCAサイクルを実行。その中でも、オウンドメディアとしてグランピング施設に特化したWEBメディア「GLAMPICKS(グランピックス)|https://glampicks.jp/」は利用者数 年間450万UU、掲載施設 470施設以上まで成長。自社施設はOTAに一切頼らない集客手法でありながら直予約比率100%を実現しており、今では他社への集客支援でのマネタイズも開始しております。 非観光地へのオフラインでの人が集まりたくなる空間づくり・事業づくり・まちづくりと、非観光地でもオンラインでしっかり人を集客するD2Cプロモーションが強みといえます。さらには、観光地よりもさらに人手不足の非観光地において、リゾート人材サービスで築いた人材アセットと連携することで、いかなる過疎地域でも観光事業を展開できるのが弊社の強みです。 地方創生事業では、国内観光客とインバウンド観光客の「訪問する地域の偏り」という大課題の解決、ひいては彩りある地方地域の継承を目指します。 ■ 今後のIT事業の展開 現在、WEBメディアの他展開も開始。法人合宿・オフサイトミーティングに特化したWEBメディア「OFFSITE(オフサイト)|https://off-site.jp/」をはじめ、ペルソナ・目的軸に合わせたWEBメディアを複数立ち上げる予定です。また、ITシステムの開発運用にも力を入れており、例えばD2Cを実現するために予約システムを現在開発中で、自社施設(https://soguu.jp/hotel/thelantown_abamura)にてテスト運用を行っております。今後も日本の観光業における「生産性の低さ」や「収益性の低さ」の大課題を解決すべく、これらのITプロダクトの展開や集客支援の強化など進めていきます。
Mission|一生モノの「あの日」を創り出す。
グランピング施設ブランド「ザランタン|The Lantown」
新規事業コンテスト|新卒1年目(当時)岩崎くんのプレゼン資料より抜粋。新卒でも新規事業提案ができる環境
ダイブのロゴについて
20代・30代の従業員比率 89.8%
若い世代が、日本の観光課題の解決に向けてコミット

What we do

Mission|一生モノの「あの日」を創り出す。

グランピング施設ブランド「ザランタン|The Lantown」

【会社概要】 株式会社ダイブは、日本経済の成長エンジン「観光」のベンチャー企業です。 レガシーな観光業界において、創業20年で事業拡大・多角化させてきました。COVID-19の逆風がありながらも、現在はそれを乗り越えて業績はV字回復。これからは日本における観光市場の急成長と併せて、弊社も事業拡大フェーズ。成長にアクセルを踏んでおり「今が最高に面白い」会社です。 【事業領域】 ■ 基幹事業|リゾート人材サービス 基幹事業は、日本全国の観光施設に特化した人材サービス(リゾートバイト)事業。 観光施設の大課題となっている「人材不足」を解決しております。強みとしては2つ。1つ目がIT。WEBサイト「リゾートバイトダイブ|https://resortbaito-dive.com/」のディレクション、インハウスでのWEBプロモーション、LINEを活用したCRM、観光人材という特異なセールスオペレーションを下支えるDXでの効率化、データベースを活用したマッチング精度向上などに強み。2つ目が組織体制で、リゾートバイトスタッフは見知らぬ土地で働くことになるので、彼ら・彼女らがかけがえのない体験ができるように、人の気持ちに寄り添ったきめ細やかなカスタマーサクセスを行う人的な部分です。オフラインとオンライン、二軸でレガシーな観光業の人材課題の解決にアプローチしているのが特徴です。 本事業はツーサイドの人材マッチングビジネスであり、お取引先は全国4,600施設以上。全国展開の大手企業から、地元密着の施設や、フルサービスのホテル・旅館から飲食店まで幅広い企業様と実績があります。一方のリゾートバイト希望者の サイト登録数は年間4万人。うち、年間1万人の就業があり、リピーター就業者も多数いらっしゃいます。さらに今現在、外国人人材と観光施設のマッチングにも力を入れており、さらなる事業の多角化・高度化を進めていきます。 リゾート人材サービスの役割はいわば、日本の観光地の施設の「人手不足」の課題解決を担うこと。ひいては今現在、これからの未来、後世へと日本の人気観光地を継承していくこと ── と、いえます。 ■ 新規事業|地方創生事業 地方創生事業は、非観光地に特化したD2Cでの観光事業を展開しております。 2019年から事業開始し、今では全国6つの地方地域にてグランピング施設をはじめとする観光施設の企画開発・集客・経営運営まで一気通貫で担っております。香川県東かがわ市、岡山県津山市あば村、佐賀県佐賀市三瀬村、北海道芦別市、栃木県鹿沼市、茨城県常陸大宮市など、いわば観光地としての知名度はなく、観光振興に課題のある非観光地に特化して事業展開をしております。 また、D2Cでの観光事業を実現するために、ITも活用しているのが特徴です。リゾート人材サービスと同じく、WEBプロモーションをインハウスで行っており、Google広告、SNS広告、SEOなどもスピード感を持ってPDCAサイクルを実行。その中でも、オウンドメディアとしてグランピング施設に特化したWEBメディア「GLAMPICKS(グランピックス)|https://glampicks.jp/」は利用者数 年間450万UU、掲載施設 470施設以上まで成長。自社施設はOTAに一切頼らない集客手法でありながら直予約比率100%を実現しており、今では他社への集客支援でのマネタイズも開始しております。 非観光地へのオフラインでの人が集まりたくなる空間づくり・事業づくり・まちづくりと、非観光地でもオンラインでしっかり人を集客するD2Cプロモーションが強みといえます。さらには、観光地よりもさらに人手不足の非観光地において、リゾート人材サービスで築いた人材アセットと連携することで、いかなる過疎地域でも観光事業を展開できるのが弊社の強みです。 地方創生事業では、国内観光客とインバウンド観光客の「訪問する地域の偏り」という大課題の解決、ひいては彩りある地方地域の継承を目指します。 ■ 今後のIT事業の展開 現在、WEBメディアの他展開も開始。法人合宿・オフサイトミーティングに特化したWEBメディア「OFFSITE(オフサイト)|https://off-site.jp/」をはじめ、ペルソナ・目的軸に合わせたWEBメディアを複数立ち上げる予定です。また、ITシステムの開発運用にも力を入れており、例えばD2Cを実現するために予約システムを現在開発中で、自社施設(https://soguu.jp/hotel/thelantown_abamura)にてテスト運用を行っております。今後も日本の観光業における「生産性の低さ」や「収益性の低さ」の大課題を解決すべく、これらのITプロダクトの展開や集客支援の強化など進めていきます。

Why we do

20代・30代の従業員比率 89.8%

若い世代が、日本の観光課題の解決に向けてコミット

■ Vision|誰もがジブンの人生を愛せる世界へ。 たとえどんなにテクノロジーが進化しようとも、たとえどんなに世界が変わろうとも、どこで暮らそうとも、何歳になろうとも、一人一人が、一人一人の人生の主人公であることに、変わりはありません。私たちは、誰かが決めたレールや常識ではなく、誰もが自分の人生を生き、そこで巡り会う苦難にも感動にも、挫折にも希望にも意義を見出して、その人生を心から愛せるような世界を目指します。 ■ Mission|一生モノの「あの日」を創り出す。 いつか自分の人生を振り返った時に、「あの日・あの日々がターニングポイントだった」と呼べるような、かけがえのない経験を届けること。それが、私たちのミッションです。その経験とは、今とは違う、広い世界を知ることかもしれません。目標に向かって、壁を乗り越えていくことかもしれません。人に必要とされる歓びを知ることかもしれません。生涯の仲間と出会うことかもしれません。自分の新しい可能性を発見することかもしれません。自分が大きく変わるきっかけもあれば、今の自分に自信を持つきっかけもあることでしょう。私たちはそうした経験を届けるために、一人一人に寄り添い、背中を押し、挑戦をともにすることを誓います。 ■ 日本の観光業への想い 日本経済の成長エンジン「観光」の大課題を解決する。 2021年─世界経済フォーラムの旅行・観光開発指数レポートにおいて、日本は、世界1位を獲得。国際的にみても成長産業である、観光業。新興国を中心に、世界中で中間層の人口が増加し、観光市場は拡大。中国、東南アジアやインドなど、アジア圏の経済成長は著しく、旅行者は増えつづけています。 そんな成長産業である観光業において、日本には地の利があります。アジア圏から近い。自然、歴史・文化、食、など観光資源は充分です。交通インフラ、安全面、サービス水準は一級品といえます。つまりは、日本の観光業は、グローバルで競争力がある産業といえます。目の前には、勝てるチャンスが転がっています。 実際に、日本政府は、観光業を「日本経済の成長エンジン」と位置付けており、観光立国へと舵を切っています。 振り返れば、私たちの若い世代、20代、30代が生まれた1990年前後 ── 日本経済の成長率は鈍化し、バブル崩壊後の1990年代初頭から2020年については日本経済の「失われた30年」といわれています。その間、ゆっくりとでも確実に、日本の地方地域は衰退を感じるようになりました。例えば、賑やかだった商店街はシャッター街となり、大好きだった美しい水田の景色はいまや耕作放棄地となり失われています。思い出のあるお店、場所、継承されてきた地方地域の魅力が失われています。 そういった地方地域の魅力、ひいては未来ある日本を次世代へと継承していくためには、地域経済を維持することが重要。そして、人口減少している日本においては、いかに外からお金を落とす仕組みを作るかが必須だと考えています。つまりは観光業です。観光業で地域経済を再生させることこそ、私たちが考える「地方創生」であり、大好きな日本を未来へと紡ぐ一手だと信じて、私たちは事業を展開していきます。 「失われた30年」を嘆くのは、もうやめよう。 さあ、日本は、次の30年を勝ち取りにいくときだ。 ── 私たちは、そんな想いのもと、事業を展開してまいります。

How we do

新規事業コンテスト|新卒1年目(当時)岩崎くんのプレゼン資料より抜粋。新卒でも新規事業提案ができる環境

ダイブのロゴについて

■株式会社ダイブ|Value(行動指針) ・つながりを、育て続けよう。 ・フルスイングな挑戦を讃え合おう。 ・最後の1mmまで、できることを探そう。 ・感謝は言葉で、言葉は行動で。 ・面白がり屋になろう。 ・ホンネをぶっちゃけよう。 ■ 20代・30代の従業員比率 89.8% 株式会社ダイブは、社員の平均年齢が30歳前後の若い会社。Vision・Mission・Valueに共感し、成長意欲が高い人材が集まっているのが特徴です。入社当初から、年齢問わず裁量と責任が与えられ、大きく成長することができます。 弊社は、創業して20年弱、リゾート人材の領域では業界大手ではあるものの、それにおごらず常に挑戦しつづけるベンチャーマインドを持った人材を求めています。実際に年1回、社内ベンチャー制度が設けられており、いち社員のアイデアが新規事業へと発展した例も多数。新規事業の地方創生事業はその一例ですし、毎年10前後の新規事業・新規プロジェクトが立ち上がっています。 ■ IT人材 / ITインフラに強み DX化が遅れている観光業界において、エンジニア、ディレクター、マーケター、デザイナーなどのIT領域の従業員比率は23.4%。また、レガシーな観光業界でありながらITインフラは高水準です。いまやIT業界では当たり前ですが、リモートアクセス可能なITインフラは100%の従業員のPC環境に整備されています。主なクラウドサービスをご紹介すると、コミュニケーションはslack、グループウェアはGoogle Workspace、データベース管理はKintone、経費労務管理はfreee、サーバーはAWS、PCもMacでもWindowsでもどちらも選べます。 IT業界の出身者でも違和感なく、業務にのぞめる環境かとおもいます。 ■ 組織体制は、部署間のつながりと風通しのよさが自慢 部署間の垣根を超えた社員間交流がとても活発で、つながりも強い。アイデアや意見も上下関係なくオープンに言い合えるので、風通しは抜群。Valueにある「つながりを、育て続けよう」の通り、例えばセールスの社員が、システムチームやマーケティングチーム、総務・経理、その他、普段業務上の関わりがない他部署の社員の名前も覚えていて、お互い名前で呼び合えます。 若手が中心で自由と裁量があるフラットな組織でありつつも、人と人とのつながり、挨拶や礼節をわきまえること、他人を想いやる利己的な精神なども大事にしており、総じて人間力が高いメンバーが揃っているといえます(主観です)。 ■ 地方創生事業のメンバーの特徴「オンライン×オフライン」の両軸 足をうごかし、汗をかく。地方・地域に必要なのは、コンサルタントではなく、プレイヤー。経験・知識の有無よりも、やり切る熱量と行動力がなにより重要です。地方・地域の現場に足を運び、そこで暮らす人々と話し、つながりを深め、顧客を見て感じて、足を使って汗をかく。そして、そこで得た知見や学びをプロダクトへと落とし込んでいく必要があります。地方創生事業には、スマートさと泥臭さを持ち合わせているメンバーが揃っています。そして、人間的にも「謙虚で素直で、地元の人にも可愛がられるような、いいやつ」ばかり。現場主義、顧客ファーストでシゴトに取り組んでいます。

As a new team member

自社サービスサイトの開発業務(100%自社内エンジニア) ───────────── ◆応募条件 ───────────── ■必須条件: ・リードエンジニアとして自社サービスのアプリケーション設計や開発方針をリードした経験がある方 ・Vue+NuxtやReact+Next、Ruby、Ruby on Railsのいずれかを使用した開発経験があること ■歓迎条件 ・開発ディレクションの経験がある方 ───────────── ◆関わる主なサービス・システムについて ───────────── 弊社の基幹事業である、観光HR事業のシステムリニューアル、 および新規プロダクト開発に関わっていただきます。 https://resortbaito-dive.com/ ・社内システム開発プロジェクト 顧客の体験価値を向上させるための、業務フローの見直し、 観光HR事業のシステムを大幅アップデートするプロジェクトを予定しており、 社内の業務効率化が実現し、数億円ものインパクトを与えるようなアップデートとなる予定です。 ・新規プロダクト開発、ToCサービスの開発 観光業界の課題解決に携わるサービスの開発に携わっていただき、 ユーザー体験の最大化を目指して顧客目線で開発の仕様設計からはいっていただけるプロジェクトととなります。 ■課題感 社内内製化を始めて数年経過しましたが、多くの効果が出せているため開発チームへの期待が高まっている一方で、 やりたいことに対して社内の人員が不足しており、開発スピードを加速させることができていません。 今後はプロダクトごとのチーム制にして、複数サービスを並行して開発できるようにしビジネスを加速させていきたいと考えています。 ■リードエンジニアと企画部門との関わり方 企画部門と一緒にサービスを作るうえで、ざっくりとした要件やお困りごとから、 どうするか一緒に考えて作っていくことが多いです。 ビジネスとして実現したいことと実装上の工数などを含めて良い落としどころをみつけていただくことを期待します。 ■期待していること 社内のビジネス側とサービスの仕様や方向性をディスカッションいただき、 メイン事業のプロジェクトをリードしていただけるかを探しております。 プロジェクトのタスク管理、メンバーの進捗確認、また技術的な部分でもリードいただき、開発チームを牽引いただくことを期待しております。 ───────────── ◆現在の主な採用技術 ───────────── ■フロント:JavaScript、Vue3、Nuxt3 ■サーバ:主にRuby(Ruby on Rails)、Python、FastAPI ■バッチ:Node.js、Python ■DB:MySQL、Redis ■インフラ:AWS、一部GCP(BigQuery)、Firebase Authentication ■開発ツール:GitHub、Docker、Slack、Notion、Figma ※生成AIの活用を検討(モデル選定中) ※エディタの指定はなし ※開発端末は原則Macです ───────────── ◆仕事の魅力 ───────────── ・プロダクトの0→1に関われる 会社としてやり遂げたいことを、ビジネスとして実現したいことを開発力で実現するために サービスの仕様の検討段階から関われるチャンスがあります。 ・フルスタックに技術を磨いていける 少数精鋭で開発を進めているため、バックエンドはもちろん、インフラやフロントエンドなど、広い領域で開発に携わっていただく予定です。もちろん、その方のお強みに合わせて、プロジェクトメンバーもアサインさせていただきます。 ・主体的なチーム文化 少数精鋭な開発組織となり、教育が必要なジュニア/メンバー層はおらず、主体的な開発文化が醸成できているため、多くの裁量をもってメンバー各々が専門性や経験を積んでいただける環境下と思います。 開発責任者インタビュー:https://recruit.dive.design/interview/tatsuya-kato/ ・チャレンジ社風 社員の平均年齢は30歳前後。年齢に関係なく、メンバーには裁量と責任が与えられるため、成長の機会が多くあります。社内ベンチャー制度があり、新規事業の提案をするチャンスがあるのも魅力。地方創生事業など、社員のアイディアから誕生した事業が複数あります。 カルチャーを知る:https://recruit.dive.design/cultur 最後までご覧いただきありがとうございました。 ぜひこれから実現したいこと・やりたいことをお聞かせください!
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 03/2002

    128 members

    東京都東京都新宿区新宿2丁目1-12 PMO新宿御苑前2F・3F