• カスタマーサクセス
  • 3 registered

フォトスタジオの売り上げUPに貢献しませんか?カスタマーサクセス募集!

カスタマーサクセス
Mid-career

on 2023-01-31

82 views

フォトスタジオの売り上げUPに貢献しませんか?カスタマーサクセス募集!

Mid-career
Expanding business abroad

佐藤 涼菜

ウエディングプランナー▶RA/CA▶人事にキャリアチェンジ 千で中途採用担当をやっています!

千株式会社's members

佐藤 涼菜

人事部 採用・教育G

ウエディングプランナー▶RA/CA▶人事にキャリアチェンジ 千で中途採用担当をやっています!

What we do

私たちは保育園や幼稚園、子育て中の世帯など、子育てに向き合う人々のDXに挑戦しています。 私たちは「はいチーズ!」というITサービスで幼保園のDX化を進めており、導入数は業界トップクラスシェア。保育業界のITインフラとして創業より17期連続で成長を続けています。 先生たちの業務をIT化することにより、保護者の方々も子どもたちの成長の様子をもっと身近に見守ることが可能になります。 例えば保育園で過ごす子どもたちの写真や動画を24時間スマホで楽しめる、健康状態やお友達との過ごし方がアプリの連絡帳機能でわかる、おばあちゃんやおじいちゃんに手軽にシェアできる。こんなふうに、家族で子どもの成長を楽しめる世界観をつくり出しています。 また、2021年11月より株式会社ベジリンク(本社:東京都豊島区、代表取締役社長 塚田祥世)と、保育施設向け給食、食育サービスにおいて協業を開始、私たちの保育施設ネットワークと、株式会社ベジリンクが持つ給食食材配達、食育ノウハウや農家ネットワークを融合し、食における新たなサービス開発を進めております。 はいチーズ!では「子どもにピース!」をサービスコンセプトに、子どもと向き合う時間と心のゆとりを生み出し、食を通じた身体の基礎づくりを支援し、「子どもの成長」を支えていきます。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【自社プロダクト・サービス紹介】 ■はいチーズ!フォト https://8122.jp/ 幼稚園、保育園にプロカメラマンを派遣し、撮影した子供の写真を保護者にWeb販売するスクールフォトサービスを運営しています。 これまで園では保育士さんの「①撮影→②選別→③プリント→④園で掲示→⑤保護者からの購入申込→⑥写真の発注→⑦家庭ごとに配布→⑧集金→⑨支払」という時間と手間のかかる大変な作業でした。はいチーズ!フォトによって、この負担の一切を無くすことができます。人手不足が叫ばれる保育士さんの味方となる社会貢献性の高い事業です。 忙しいパパママも、わざわざ園に行く必要も無いため、大変ご好評を頂いております。AI技術、顔認識を駆使することで、保護者が短時間で我が子の写真を探すこともできます。 ■はいチーズ!ベジ https://vege-link.com/shokuiku/ 保育園・幼稚園などの施設向けの給食食材サービス ■はいチーズ!システム https://hoiku-ict.com/ ~保育士の働き方改革、保育業界のDX推進を目的とした保育ICTシステムの無料化と無料化を支えるサービスの仕組みが高く評価されました~ 保育業界におけるICT導入は補助金を活用する視点が前提となっている昨今において、当社が提供する保育ICT『はいチーズ!システム』では総合保育テックサービス『はいチーズ!』として無料化を可能にするマネタイズモデルを構築した点など、『はいチーズ!』をより良いサービスへ成長させていく姿勢を高く評価いただきました。 ■その他 ‐オンラインでアルバムの編集・作成サービス『はいチーズ!アルバム』 https://album.8122.jp/ ‐登園できないこどものための『はいチーズ!クリップ(オンライン保育園)』 https://clip.8122.jp/online-hoikuen/ ‐先生向け動画配信サービス『はいチーズ!ムービー』 https://enchannel.jp/ -子育て世帯と家族のライフプランに寄り添うライフプランニング事業『SENライフエスコート』 https://www.sen-le.co.jp/ -ほかにもいろいろ・・・。ぜひサービス一覧ページをご覧ください! https://sencorp.co.jp/service/ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【参考URL】 ○EdTech Media 「『園業務Techサービスカオスマップ2021』を公開」 https://edtech-media.com/archives/42628 ○本社オフィスのPRムービー https://youtu.be/aAp3bUZd5fg
最新の技術を駆使したエンジニアリングで新たな課題解決に挑戦
ユーザーのヘルプにしっかりと向き合うカスタマーサクセスのメンバー。レガシー業界のIT化には、ユーザー一人ひとりに向き合っていく姿勢が必要です。
子育て中の社員が多いのも当社の特徴のひとつです。ユーザー目線を活かして業界のアップデートに挑戦できる他、働く環境としても子育てに理解のあるメンバーが多く、各種制度も充実しています。
明るいオフィスはフリーアドレス。ディスカッションが活発に行われます。
子どもたちの成長の瞬間を、見逃さない。保育園で過ごす我が子の写真がスマホでいつでも見れる。
若手セールスメンバーも活躍中

What we do

最新の技術を駆使したエンジニアリングで新たな課題解決に挑戦

ユーザーのヘルプにしっかりと向き合うカスタマーサクセスのメンバー。レガシー業界のIT化には、ユーザー一人ひとりに向き合っていく姿勢が必要です。

私たちは保育園や幼稚園、子育て中の世帯など、子育てに向き合う人々のDXに挑戦しています。 私たちは「はいチーズ!」というITサービスで幼保園のDX化を進めており、導入数は業界トップクラスシェア。保育業界のITインフラとして創業より17期連続で成長を続けています。 先生たちの業務をIT化することにより、保護者の方々も子どもたちの成長の様子をもっと身近に見守ることが可能になります。 例えば保育園で過ごす子どもたちの写真や動画を24時間スマホで楽しめる、健康状態やお友達との過ごし方がアプリの連絡帳機能でわかる、おばあちゃんやおじいちゃんに手軽にシェアできる。こんなふうに、家族で子どもの成長を楽しめる世界観をつくり出しています。 また、2021年11月より株式会社ベジリンク(本社:東京都豊島区、代表取締役社長 塚田祥世)と、保育施設向け給食、食育サービスにおいて協業を開始、私たちの保育施設ネットワークと、株式会社ベジリンクが持つ給食食材配達、食育ノウハウや農家ネットワークを融合し、食における新たなサービス開発を進めております。 はいチーズ!では「子どもにピース!」をサービスコンセプトに、子どもと向き合う時間と心のゆとりを生み出し、食を通じた身体の基礎づくりを支援し、「子どもの成長」を支えていきます。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【自社プロダクト・サービス紹介】 ■はいチーズ!フォト https://8122.jp/ 幼稚園、保育園にプロカメラマンを派遣し、撮影した子供の写真を保護者にWeb販売するスクールフォトサービスを運営しています。 これまで園では保育士さんの「①撮影→②選別→③プリント→④園で掲示→⑤保護者からの購入申込→⑥写真の発注→⑦家庭ごとに配布→⑧集金→⑨支払」という時間と手間のかかる大変な作業でした。はいチーズ!フォトによって、この負担の一切を無くすことができます。人手不足が叫ばれる保育士さんの味方となる社会貢献性の高い事業です。 忙しいパパママも、わざわざ園に行く必要も無いため、大変ご好評を頂いております。AI技術、顔認識を駆使することで、保護者が短時間で我が子の写真を探すこともできます。 ■はいチーズ!ベジ https://vege-link.com/shokuiku/ 保育園・幼稚園などの施設向けの給食食材サービス ■はいチーズ!システム https://hoiku-ict.com/ ~保育士の働き方改革、保育業界のDX推進を目的とした保育ICTシステムの無料化と無料化を支えるサービスの仕組みが高く評価されました~ 保育業界におけるICT導入は補助金を活用する視点が前提となっている昨今において、当社が提供する保育ICT『はいチーズ!システム』では総合保育テックサービス『はいチーズ!』として無料化を可能にするマネタイズモデルを構築した点など、『はいチーズ!』をより良いサービスへ成長させていく姿勢を高く評価いただきました。 ■その他 ‐オンラインでアルバムの編集・作成サービス『はいチーズ!アルバム』 https://album.8122.jp/ ‐登園できないこどものための『はいチーズ!クリップ(オンライン保育園)』 https://clip.8122.jp/online-hoikuen/ ‐先生向け動画配信サービス『はいチーズ!ムービー』 https://enchannel.jp/ -子育て世帯と家族のライフプランに寄り添うライフプランニング事業『SENライフエスコート』 https://www.sen-le.co.jp/ -ほかにもいろいろ・・・。ぜひサービス一覧ページをご覧ください! https://sencorp.co.jp/service/ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【参考URL】 ○EdTech Media 「『園業務Techサービスカオスマップ2021』を公開」 https://edtech-media.com/archives/42628 ○本社オフィスのPRムービー https://youtu.be/aAp3bUZd5fg

Why we do

子どもたちの成長の瞬間を、見逃さない。保育園で過ごす我が子の写真がスマホでいつでも見れる。

若手セールスメンバーも活躍中

保育園や幼稚園の業務の多くは、未だに紙中心で回っています。 朝子どもたちを預かり、保護者のお迎えがくるその時間まで、先生たちは子どもたちから手が離せず大忙し。お昼寝中に保護者への連絡帳を書くのがやっとのこと。多くの先生たちが保育指導案の作成やお遊戯会の準備などの事務業務を持ち帰り業務として行っており、長時間労働や早期離職の原因になっています。 日本の保育・教育業界はIT化が遅れており、業界のプラットフォーマーはまだいません。 私たちは先生や保護者に寄り添いながら、子どもたちの笑顔を創るため、保育業界のITインフラを目指します。

How we do

子育て中の社員が多いのも当社の特徴のひとつです。ユーザー目線を活かして業界のアップデートに挑戦できる他、働く環境としても子育てに理解のあるメンバーが多く、各種制度も充実しています。

明るいオフィスはフリーアドレス。ディスカッションが活発に行われます。

■目の前のユーザーに向き合うプロダクト開発チーム SENの開発チームでは、ユーザーの使い勝手や「今、困っていること」に向き合います。 「リリースしたものユーザーの問題解決に繋がっているか-?」 「ユーザーが求めるスピードでサービスが届けられているか-。」 技術はユーザーへ価値を提供するための手段であると考えており、 目の前で起こっているユーザーの負を解決するために最適な技術を選定していくのがSENの開発スタイルです。 ユーザーの手触り感を大切にするため、プロダクト開発に携わるエンジニアやデザイナーが、営業とともに園に同行し、使い勝手やお悩みのヒアリングに出向くこともあります。 〈参考リンク〉 3分で分かる!SEN for Engineer https://speakerdeck.com/19890310/3fen-dewakarusen-for-engineer ◼ 子育てと仕事を両立する社員に嬉しい人事制度 SENでは子育て中の社員も多く活躍しています。 いち子育てユーザーとしての視点をもつため、「こうなったら便利」といういちユーザーとしての視点をサービスに活かすことができます。 〈子育て中社員に喜ばれている人事制度の一例〉 ・リモートワーク ・入園式、親子遠足など子どもの行事参加のための特別有休制度(キッズデイ休暇) ・病児保育時の在宅勤務(キッズ在宅) ・七五三などの家族イベントを社内のプロカメラマンが撮影する制度(アニバーサリーイベントフォト撮影)

As a new team member

【ミッション】 サービスコンセプト:子どもたちと写真館を笑顔にする、トータルフォトサービス 我々、法人事業部ではスクールフォト撮影を行う撮影事業者様向けに、テクノロジーを活用した経営支援や千グループにしか実現できないソリューションの提案を行います。我々の顧客である写真館などの撮影事業者様は個人経営の事業者であることが多く、写真販売システムの大規模開発や時流に合わせた機能アップデートを行うことは難しい実情がありました。 そこで、当社では保護者が写真を購入しやすい ネット販売システムを撮影事業者様向けに開発し、写真販売に伴うの作業の業務工数削減やスクールフォトの撮影ノウハウの提供、数値分析に基づいた販売手法・KPIの改善提案などの経営的視点で撮影事業者様をトータルで支援を行います。 【具体的にお任せしたいこと】 営業部門の一員として、営業メンバーのパフォーマンスを最大限に発揮できるためのサポート業務を担当していただきます。 契約後の顧客の問い合わせ対応業務、顧客向け・社内向けのマニュアル作成及び管理業務、業務フローの構築等を行います。 スキルや習熟状況に応じて、他部署とも連携をしながら、事業運営をする上での基盤づくりをしていただきます。 適宜リモートワークでの勤務も相談可能です。(研修期間は不可) 【担当するサービス】 「はいチーズ!フォト 写真館撮影プラン」のご提案や、 その他経営課題に基づいたコンサルティングの実施 【必要としている経験】 コールセンター・営業担当者として顧客の問い合わせ対応をしてきたご経験(2年程度) オペレーション運用管理経験 PC基本スキル(Word, Excel, Power Point)※弊社はGoogleのアプリケーションを使用しています 業務遂行のためのコミュニケーション能力、論理的思考力 社内外の関係者との調整能力 【歓迎要件】 BPR/BPOプロジェクトマネジメント経験 複数のプロジェクトを同時進行で推進できる方 SaaS、クラウドサービス、ソフトウェアなどIT商材の営業経験 インターネット、ウェブに関する知識、経験 チームワークで仕事を進めることが好きな方 問題意識を持ち、自ら提案、推進が出来る方 【こんな方と働きたい!】 業務上の経験を通じて、様々なスキルを身に着けていきたい方。 チーム・プロジェクトのマネジメントにも挑戦していきたい方。

0 recommendations

3 requested to visit

Other users cannot see whether or not you're interested.

0 recommendations

Company info

Founded on 10/2004

245 members

  • Expanding business abroad/

東京都千代田区大手町一丁目3番2号 経団連会館 13階