• 労務プロダクトCS
  • 2 registered

新規事業労務プロダクトのカスタマーサクセス募集!

労務プロダクトCS
Mid-career

on 2023-01-27

266 views

2 requested to visit

新規事業労務プロダクトのカスタマーサクセス募集!

Mid-career
Mid-career

藤本 佳子

Ryosuke Fujino

株式会社HRBrain 組織課題を解決するSaaSプロダクトを世の中に発信しています!

Tatsuki Yoshida

■出身:和歌山 ■家族:既婚(結婚4年目) ■好きな本:「ストーリーとしての競争戦略」(著者:楠木 建) ■好きな映画:「ワイルド・スピード」/「アラジン」/「マイ・インターン」

株式会社HRBrain's members

永山 康樹

COO

Read story

藤本 佳子

EX事業本部 労務プロダクトCS

Ryosuke Fujino

労務事業責任者兼AIチャットボット事業責任者

Tatsuki Yoshida

執行役員 EX事業本部 本部長

永山 康樹 COO

What we do

タレントマネジメントクラウド「HRBrain」や従業員エクスペリエンスクラウド「EX Intelligence」を提供しています。「会社と働く人の関係性のアップデートを図る」「日本の国家課題である労働生産性を高める」という想いでサービスを立ち上げました。今後はHRBrainをシリーズ化して複数のHRTechサービスを展開していきます。 ■ タレントマネジメントクラウド「HRBrain」とは?(https://www.hrbrain.co.jp) 従業員の人事評価管理から人事制度構築やタレントマネジメントまでを、クラウド型のソフトウェアで効率化し、組織の生産性を高めるサービスです。 2017年1月のサービスリリース以降、導入企業数は累計1000社を突破。高い継続利用率を維持し、人事評価効率化のためのサービスから組織のコミュニケーションエンジン(人事⇄メンバー、経営者⇄メンバー)へと拡がりをみせています。 ■ 会社紹介 https://speakerdeck.com/hrbrain/introduction ■ 2022年2月資金調達を発表しました! https://www.hrbrain.jp/news/press/20220202 ■ サービス案内はコチラから https://www.hrbrain.co.jp ■ メディア掲載はコチラから 「国内初!従業員エクスペリエンスクラウド「EX Intelligence」提供開始のお知らせ」 https://www.hrbrain.jp/employee-experience ■ その他掲載はコチラから https://www.hrbrain.jp/news
2022年6月に目黒オフィスに移転しました。広々とした新オフィスでは領域を超えた横断的なコミュニケーションが活発です。
国内初!従業員エクスペリエンスクラウド 「EX Intelligence」の提供を開始しました。従業員体験を定量的に可視化し、人材データをもとに個人と組織の課題を分析、優先順位付けから施策実行までをワンプロダクトで実現する国内初のクラウドサービスです。(特許出願済)
セールス、CS、エンジニア、デザイナー等職種や部門を横断し同じ目線でプロダクトづくりに励んでいます。
開発メンバーは週2日出社し、オフィスで顔を合わせながら作業をしています。
代表の堀。「Power to the people」をパーパスとして掲げ、働くひとりひとりの成長を支え、会社ひとつひとつを成長に導く、どこよりも成長に伴走し、成長を科学し、成長を具体的にソリューションとして提示できる存在になることを目指しています。
多様なバックグラウンドから続々と優秀な人材が集まっています。

What we do

2022年6月に目黒オフィスに移転しました。広々とした新オフィスでは領域を超えた横断的なコミュニケーションが活発です。

国内初!従業員エクスペリエンスクラウド 「EX Intelligence」の提供を開始しました。従業員体験を定量的に可視化し、人材データをもとに個人と組織の課題を分析、優先順位付けから施策実行までをワンプロダクトで実現する国内初のクラウドサービスです。(特許出願済)

タレントマネジメントクラウド「HRBrain」や従業員エクスペリエンスクラウド「EX Intelligence」を提供しています。「会社と働く人の関係性のアップデートを図る」「日本の国家課題である労働生産性を高める」という想いでサービスを立ち上げました。今後はHRBrainをシリーズ化して複数のHRTechサービスを展開していきます。 ■ タレントマネジメントクラウド「HRBrain」とは?(https://www.hrbrain.co.jp) 従業員の人事評価管理から人事制度構築やタレントマネジメントまでを、クラウド型のソフトウェアで効率化し、組織の生産性を高めるサービスです。 2017年1月のサービスリリース以降、導入企業数は累計1000社を突破。高い継続利用率を維持し、人事評価効率化のためのサービスから組織のコミュニケーションエンジン(人事⇄メンバー、経営者⇄メンバー)へと拡がりをみせています。 ■ 会社紹介 https://speakerdeck.com/hrbrain/introduction ■ 2022年2月資金調達を発表しました! https://www.hrbrain.jp/news/press/20220202 ■ サービス案内はコチラから https://www.hrbrain.co.jp ■ メディア掲載はコチラから 「国内初!従業員エクスペリエンスクラウド「EX Intelligence」提供開始のお知らせ」 https://www.hrbrain.jp/employee-experience ■ その他掲載はコチラから https://www.hrbrain.jp/news

Why we do

代表の堀。「Power to the people」をパーパスとして掲げ、働くひとりひとりの成長を支え、会社ひとつひとつを成長に導く、どこよりも成長に伴走し、成長を科学し、成長を具体的にソリューションとして提示できる存在になることを目指しています。

多様なバックグラウンドから続々と優秀な人材が集まっています。

■ Power to the people 働くひとりひとりの成長を支え、会社ひとつひとつを成長に導く。どこよりも成長に伴走し、成長を科学し、成長を具体的にソリューションとして提示できる存在になる。 上記Purposeのもと、すべての人の「育成」をサポートし、企業の効果的な人事戦略を支援するサービスを展開しています。ひとりひとりが目的・目標を持ち、上司や同僚と調和を取った上で、いきいきと仕事に望み、正当な評価を会社から受けることでさらに人生が楽しくなる。私たちは「HRBrain」を通して、そんな世の中を目指しています。 ■SaaSとHRTechの市場規模と展望 現在、SaaS市場は5年で178%と飛躍的な成長を見せています。 ただ日本国内のSaaS利用率は未だ低く、諸外国(特にアメリカ)と比較しても、1/10程度にとどまっています。 日本のトレンドは、グローバルより5~10年遅いと言われているため、今後、グローバルと同規模へ成長していくと考えると国内SaaS市場は持続的な成長を見込んでいます。 またその中でも、HRTechクラウド市場は2019年:482億円規模ですが、2025年には約2倍の830億円規模となる見込みであり、加速度的な成長を見せています。 その背景として、労働人口の減少・日本国内の労働生産性の低さ・直近のコロナに起因するリモートワークの進展とDX化ニーズの拡大が見られています。また各社ESG経営への取り組みも進む中で、人材戦略=経営戦略といっても過言でないほど、人材に対する投資は今後も高まっていくことが見込まれています。 そんな中、私達は2017年に同市場に人事評価クラウドのHorizontal SaaSとして参入しました。企業規模や業種を問わず、様々なお客様にお取り入れいただいております。ただ、人事評価は日本企業の約8割が行っているものの、クラウド浸透率はいまだ10%程度と低く、まだまだ成長余地が大きいと考えています。

How we do

セールス、CS、エンジニア、デザイナー等職種や部門を横断し同じ目線でプロダクトづくりに励んでいます。

開発メンバーは週2日出社し、オフィスで顔を合わせながら作業をしています。

■Core Value ◯Intensity 永遠のβ版を提供するSaaS企業において、的確で速いサービス進化は最高のカスタマーサクセス。 Intensityの高いチームは顧客に優しく競合に強い。 ◯Take ownership 喜びや悔しさ、課題や仲間の成長までも自分ゴト化しよう。プロとしての高い当事者意識と最後の砦の意識を。 スタートアップマインドを固持し続ける自立駆動した集団であろう。 ◯Power to the team 行動が伴わない評論やネガティブはスピードダウン。いつだって決断と行動で前進しよう。 ポジティブにエンパワーメントし合える集団で仕事を楽しもう。 ■ポジション数が1年間で225%増加中! 社員一人ひとりがトライしたい目標に向かって突き進めるよう、挑戦できる環境を用意しています ■働き方 ・学びのための書籍購入や勉強会・イベント参加費用のサポートなど、社員のスキルアップのための施策も積極的に取り入れています ・オフィス内は禁煙です(オフィス内に喫煙スペースあり)

As a new team member

「HRBrain」は、人事評価から人材データ活用・タレントマネジメントまでカンタン・シンプルに戦略的な人事を実現するクラウド人材管理システムです。2017年1月のリリースから早4年、有料導入企業は累計1000社を超えました。 弊社では事業拡大による体制強化をすべく、CSカスタマーサクセスを募集します。 HRBrainの労務プロダクトを導入頂いているお客様に対して、CSとして担当クライアントのカスタマーサクセスに従事頂きます。主に、システム操作オンボーディング、これまでの運用を踏まえ、HRBrain労務管理の活用提案、労務管理を起点とし他機能との併用活用の提案などです。初めて労務プロダクトを使うお客様が多く、お客様に丁寧により沿いながら労務業務課題をHRBrainのソリューションを使ってどの様に解決していくのかを考え、課題解決に向けてパートナーとして伴走していきます。また、新規事業でもあるので社内の労務CS立ち上げやプロダクト機能開発にも従事していただきたいと思っております。 【業務内容】 〇対顧客業務 -システム操作オンボーディング -これまでの運用を踏まえ、HRBrain労務管理の活用提案 -労務管理を起点とし他機能との併用活用の提案 〇対社内業務 ‐ 業務設計、マニュアル・トークスクリプト作成 -サービス運営に関わる業務改善、企画 -品質向上を目的とした社内提案 【こんな方を求めています】 ■必須スキル・経験 ・労務実務経験者または労務プロダクトのCS経験者 ・労務業務に関して知見がある人 ・HRBrainミッション、バリューへの共感 ■歓迎するスキル・経験 ・中長期での顧客折衝経験 ・社労士資格 ・企業労務or社労士事務所での実務経験 ・マネジメント経験 ■求める人物像 ・Ownershipをもって自走できる方 ・成果を大事にする方 ・もっとベストがないかZERO Baseで考え、行動に移すことが出来る方 ・会社と自身のレベルを高めるための努力を惜しまない方 ・迅速果断な行動ができる方 ・細部にまでプライドをもって仕事に向かえる方 ※本ポジションは、実務経験をお持ちの方向けの募集です。 ※Wantedlyのプロフィールを確認の上、ご連絡を差し上げます。プロフィール内にこれまでのご経験についてご記入ください。
2 recommendations

2 recommendations

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up
Job Post Features
Online interviews OK

Company info

Founded on 03/2016

100 members

  • Funded more than $300,000/
  • Funded more than $1,000,000/

東京都品川区上大橋2-25-2 新目黒東急ビル5F