株式会社Another works members View more
-
Read story
塩原 基弘
取締役CTO -
Read story
Sagwan Kim
取締役 CDO -
Read story
Haruka Sawano
デザイナー -
Read story
Hokuto Miyauchi
PdM、エンジニア
-
大学時代文系の大学に通っていましたが、プログラミングに興味を持ちエンジニアとして、2年間インターンを行う。
その後、ビズリーチに新卒として入社し、2019年5月、代表の大林と株式会社Another worksをCTOとして共同創業しました。2019年9月に「複業クラウド」(当時はAnother works)という複業したい方と業務委託採用したい企業をマッチングするためのサービスをリリースしました。
CTOとしては、プロダクトの意思決定者としてのPOを兼任しながら、直近では採用に注力しております。2021年の5月からエンジニア正社員第一号を迎え入れ、組織・プロダクトをスケールさせていくに... -
デザイナー。2児の父。
大学在学中にTEDxKids@Tokyoにチーフデザイナーとして参画したのち、デザイナーとして複数企業のBI/CIを担当する。卒業後日本全国を放浪し北陸に流れ着。
株式会社エイブルコンピュータ入社後スタートアップ〜大手上場企業まで様々なサイズの事業にデザイナーとして従事。グロースモデル設計・BI / CI ・プロダクトのUI/UXデザインなど様々なソリューション開発を担当してきた。
2016年、UI/UXデザインを担当したアプリ「育ログ」がグッドデザイン賞、キッズデザイン賞、マザーズセレクション大賞を受賞。
2018年、個人事業登記。株式会社Campfire... -
短期大学在学中、ITモデルを専攻。
授業内容・課外活動において
・Videoの撮影、編集
・Webサイトの立案、デザイン
・自作LINEスタンプの販売
等を行い、クリエイティブ職種に興味を持つ。
dely株式会社にインターンとして入社。
kurashiruの動画編集を行う。
2019年短期大学を卒業し、
Webデザイナーとして株式会社EPARKに入社。
予約アプリの部署にWebデザイナーとして配属。
その後デザインチームリーダーとしてコラム事業部デザインチームの立ち上げ。
デザイン実務、デザイナーの採用・教育を行う。
自分の成長角度が高くなるような業務をと悩む中で、
株式会社Ano... -
Another worksでPdMをやっています。
2019年にサーバーサイドエンジニアとしてSES企業に入社し、Webエンジニアのキャリアをスタート。同時期にフロントエンドエンジニアとして3社で複業。
2020年には社内ビジネスピッチで優勝し、その後新規事業をメインとするDX事業部にエンジニア/PjMとして配属。
2021年にAnother worksと出会い、現在はPdM兼エンジニアとして複業マッチングプラットフォーム「複業クラウド」を開発に従事。
What we do
Another worksは『挑戦する全ての人の機会を最大化する』VISIONの実現に向けて
複業したい方と企業を繋ぐプラットフォーム「複業クラウド」を運営しています。
■複業クラウドの特徴
◎創業以来変わらない想いとプロダクト
2019年の創業以来一貫して『複業クラウド』を提供しており、現在は50,000名にご利用いただき、導入企業も1,000社を超える急成長を遂げています。(2023年1月時点)
『挑戦する全ての人の機会を最大化する』VISION実現に向けて、事業ピポットすることなくご利用企業/個人双方にとって良いプロダクトを開発し続けております。
◎手数料や中間マージンが無料
人材業界の常識を覆す。通常であれば紹介手数料50万円〜100万円や、中間マージン30〜50%が発生する中、企業と個人が直接契約ができるサービスをSaaSで提供しています。専属のCSが採用成功に向けて伴走することで、複業人材の採用成功率は80%以上です。
◎新規事業展開
新たな市場創造に向けて今後の柱となる新規事業をforシリーズとして展開しております。
▼複業クラウドfor Public - 地方自治体様×複業人材
▼複業クラウドfor Sports - スポーツ団体様×複業人材
▼複業クラウドfor Academy - 学校法人様×複業人材
▼複業クラウドfor Professional - 企業様×プロ複業人材
■Another worksの特徴
◎社員について
年代:20代が中心 平均年齢:27歳 社員数:40名 男女比:7:3
◎社員出身企業
ビズリーチ / リクルート / パーソル / パソナ / ベネフィット・ワン / レバレジーズ / マイナビワークス / ディップ / DONUTS(ジョブカン)etc
Why we do
日本社会が抱える大きな課題の一つである生産人口の減少を解決するためには雇用の流動性を高める必要があり、国策としても複業を推進しております。
我々は金銭報酬・副収入だけを目的とした「副業」ではなく、個人の関わる目的と出会いを最大化し、経験報酬や感情報酬も目的とした『複業』こそがこれからの働き方のスタンダードになると確信しており、実現に向けて複業特化のSaaS型マッチングプラットフォーム『複業クラウド』を運営しております。
私達は、中間マージンや手数料、スカウト料を頂かない人材業界の常識を覆すこのモデルで、日本において複業を取り巻くあらゆる障害を取り除きます。
How we do
創業当初からValue(行動指針)を大切にしており、人事評価にValueの体現を組み込むなど本気で社内文化づくりに力を入れていますので、経営陣含めてValueへの共感は必須要件です。Vision Missionの実現に向けて、行動指針であるValueに沿った経営にこだわり続けています。
Value浸透に向けた取り組みとして、全社MTGの後にメンバー同士が感謝の気持ちを伝え合う『Heartful time』を創業1期目から実施し続けていたり、代表がパーソナリティーを務めて社員をゲストに招きフリートークを行う社内イベント『Another Radio』を月に2回実施したりと社内イベントも活発的に行っています。上長との毎月のMBO面談ではValueを軸としたVaule評価を行い、年に1度の全社総会では1年間で最もValueを体現したメンバーを9つのValue毎の表彰などValueに沿った言動を高く評価しています。
【Another works VISION】
挑戦する全ての人の機会を最大化する
【Another works MISSION】
複業の社会実装を実現する
【Another works VALUES】
1:Be Humble 謙虚にして驕らず
2:+1% 明日が今日を越える
3:Top of View 組織の代表として
4:Make Idea Make Happen 考え、実現する
5:Common Success ノウハウを全員のものに
6:From One Code 行動から変革を生む
7:Dear member 愛を持って接する
8:Accept,Support,Co-Growth! 相互理解、相互支援、相互成長
9:Heartful time 感謝を伝える
--------------------------
■各種ページ
Another works採用ページ:https://company.aw-anotherworks.com/recruit/
創業から3年間の軌跡まとめ:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000177.000047859.html
代表大林インタビュー記事:https://jp-startup.jp/articles/1381/
--------------------------
As a new team member
\複業からの参画大歓迎/
複業クラウドを運営する株式会社Another worksにて、リードエンジニアを担っていただくコアメンバーを募集しております。カジュアル面談のご応募お待ちしております。
▼募集背景
複業マッチングプラットフォーム「複業クラウド」はリリースして約3年が経ちましたが、コロナの影響もあり複業ニーズが爆発的に増えている昨今、企業と個人の出会いの機会の最大化をするプロダクトであり続けるためには、引き続きスピーディな機能開発が必要です。コロナを機にユーザー数・アクセス数が急増し、複業の需要も拡大する背景から、今後さらに開発スピードを上げていく方針です。
複業クラウドのユーザー様は、複業先を探すタレント様とご利用企業様の2種類いらっしゃいます。タレント様は毎月1000名以上新規で登録いただき、現在40,000名ほど(2022年9月末時点)。コロナの影響もあり、自身の経験やスキルを生かして複業に挑戦したい方が爆発的に増えています。企業様も、新しい人材活用方法として複業人材の採用ニーズが増加しています。開発部では双方の出会いの機会を最大化出来るプロダクトを作り続けることを目指しています。
▼開発部Mission
「プロダクトの力で、人の世界を広げる」
複業人材と企業のマッチングの場をつくるだけでなく、複業に対するあらゆる障壁を取り払うことで行動半径を広げるために新たな機会開発やサービス開発を続けていきます。要件定義から実装リリースまで裁量を持って働くことができます。
▼開発部行動指針
1.Wired in 熱中せよ
私たちは「熱中できる人」「熱中できる環境」を大切にし、圧倒的なスピードでプロダクトを成長させます。
2.All are Owners 全員がオーナー
私たちは、個々がオーナーシップを持ち、自ら考え行動を起こすことで生産性の高いチームであり続けます。
3.Make Harmony 調和を目指して
私たちは、常に問いかけを続け、企業・タレント双方にとって最大の価値を提供し続けます。
▼開発部の強み
■社風としてテックに明るく、技術改善に徹底的にこだわる開発文化
弊社はCTOの塩原が共同創業者であるため、全社的にテックに明るい組織となっています。新機能開発をスピード感をもってリリースしながらもパフォーマンス改善や新技術導入、リファクタリングを積極的に行い質の高いコードを維持するようにしています。
■少人数規模でかなりの裁量権を持ってリードエンジニアとして任せられる環境
弊社の開発部はプロダクト規模に対しエンジニアがまだ少ないですが、その分非常に大きな裁量が与えられます。新技術の導入やUX改善の提案などもしやすい雰囲気で、CTOと直接話しながら進めることができます。
また、プロダクト戦略においてもPdMと話しながら技術的なHowを提案し2人3脚で進める体制となります。
--------------------------
【必須スキル・経験】
・フロントエンド、バックエンド両方の領域で経験がある方
・ReactまたはサーバーサイドTypeScriptの経験がある方
【歓迎するスキル・経験】
・AWSの実務経験がある方
・SQLを使った分析を行える方
【求める人物像】
・オーナーシップを持って行動できる方
・感謝の言葉を伝えられる愛がある方
・「Wired in」「All are Owners」「Make Harmony」の3つの行動指針に沿ったご志向の方
・技術的な目線からプロダクトマネージャーに対してフィードバックをする
・常に変わっていく状況を楽しみ、変化に柔軟に対応していける方
【歓迎するスキル・経験】
■社内技術
言語:TypeScript, React, Next.js, Node.js, React Native, Ruby, Python,
データベース:RDS(MySQL)
インフラ:AWS
ソースコード:GitHub
プロジェクト管理:Notion
情報共有ツール:Notion、Slack
--------------------------
プロダクトの力で一緒に複業の社会実装を実現させませんか?
CTO同席の元、オンラインでカジュアル面談を実施させていただきますので、お気軽にご応募お待ちしております。
Highlighted stories
Funded more than $1,000,000 /