LOGZGROUP株式会社 members View more
-
古徳一暁(ことく かずあき)1990年9月15日生まれ、茨城県出身。
父は中古車販売、祖母は酒屋、祖父は税理士事務所、叔父は飲食業を営む経営者一家で育つ。
高校卒業後、偏差値を30近く上げる猛勉強の浪人生活を送り、上智大学に合格。
大学合格後、大学受験ノウハウをブログにて公開すると、大ヒットしたことで学習塾を開業。
ネットで人を集める自分の才能に気づき、インターネットメディア事業で学生起業。
順調に事業は伸ばしていたものの、古徳自身の家族が精神疾患になったことをきっかけに、インターネット集客を強みとした障がい者就労支援を完全自社運営を行うリアルビジネスに一本化すして、株式会社LOG... -
1990年生まれ。青山学院大学卒業後、日本生命で営業を経験。退職しフリーランスをした後2015年に株式会社LOGZを創業し、取締役に就任。2018年LOGZGROUP株式会社を創業、取締役に就任。
◆福祉事業
・就労移行ITスクール
うつ・ADHDなどの方への就労移行支援事業
・アートキッズ療育
子供たちの可能性を広げる児童発達支援事業
◆クラウド事業
・福祉請求クラウド
福祉事業所の業務効率化推進Saas
・障害者雇用クラウド
魅力ある企業と障害者雇用の優秀人材をつなぐ
◆eスポーツアカデミア
eスポーツ学習を通して将来の活躍人材を育てる小学生向けスクール -
1997年3月生まれ。
麻布大学獣医学部動物応用科学科を卒業
株式会社LOGZ新卒入社
2019年9月より事業所リーダーとして事業所の数字管理、採用、クルーのマネジメント等を行う。
2021年9月より直営複数拠点のマネジメント、新規事業開発を行う。 -
飯田 ひかり
What we do
福祉×ITのリーディングカンパニーを目指し、全国に拠点展開。
1年で5倍の拠点数に拡大中!
➖LIFESTYLE INNOVATION
誰もがワクワク笑顔で生きてく世界を創る。
世の中は便利に溢れています。私達はそれに慣れ、満足ができなくなってしまいました。便利に慣れた今、次に必要とされるのは豊かさ。ただ儲かりそう、ただ便利になりそう、それだけでは事業をしません。もっと世界をワクワクさせるためにイノベーションを起こすのが、私たちの使命です。
◆福祉事業:就労移行ITスクール
うつ・ADHDなどの方が、自分らしく活躍する仕事で働き続けるための就労支援事業所を全国30拠点運営。
ITスキルに特化し、プログラミング・デザイン・動画編集など幅広いカリキュラムを提供。就職者の40%がIT職種での就労を実現しています。
全国拠点数NO.1を目指し、3年で105拠点の展開に向けて拡大中。
https://itschool-lp.logz.co.jp/
◆福祉事業:アートキッズ療育
0~6歳の発達に遅れのある子どもたちの才能を広げる施設を運営。
「ことばの遅れが気になる」「集団行動が苦手」など悩みを抱える子どもたちとその家族に、アートを通した「承認」、「成功体験」を提供しています。
3年で300拠点に拡大し、全国の子どもたちとその家族に、「承認」と「成功体験」を届けることを目指し拡大中。
https://artkids-lp.logz.co.jp/
◆クラウド事業:福祉請求クラウド
DX化の遅れる福祉業界の業務改善に挑戦。
作成に時間がかかっていた書類作成、データ管理を一本化することの出来るクラウドサービスを開発。これにより福祉現場の負担を減らし、業界全体のサービス向上のための時間を作り、新たなアイデアを生み出すことで、福祉業界全体の底上げに貢献して参ります。
◆クラウド事業:障害者雇用クラウド
魅力ある企業と障害者雇用の優秀人材をつなぐクラウドサービス。
障害者雇用に悩む企業と。働きたい優秀な人材をマッチング。
◆eスポーツアカデミア
eスポーツ学習を通して将来の活躍人材を育てる小学生向けスクール。
様々な才能を発揮する子どもたちに向けて、eスポーツを通して生きる力を養う経験を提供。
📌公式アンバサダーEXITさんが応援!
CMはこちらから!
https://www.youtube.com/watch?app=desktop&v=xd51SuaC-fY
Why we do
〜VISION〜
LIFESTYLE INNOVATION
誰もがワクワク、笑顔で生きてく世界を創る
〜MISSION〜
THE BORDERLESS WORLD.
あらゆる線引をなくす
〜VALUE〜
LOVE
社内の仲間、ユーザー、家族、友達やパートナーに愛と感謝を持とう。愛とは表面的な優しさではなく、本当に相手のためになることである。
OWNERSHIP
全員がオーナーという圧倒的当事者意識を持ち、常に発信者であろう。いつも、行動を起こすのは自分自身。
GRIT
やり抜く力を持って、粘り強さと意欲を忘れないようにしよう。成し遂げた時の達成感は、何者にも代えがたい最高の快楽である。
ZEAL
熱中して仕事をしよう。本気にならずして自分の人生は楽しくならない。
How we do
障害があろうがなかろうが、やりがいや生きがいを見い出し、誰もがワクワク生きられる世界が作れるはず、そのような世界を実現するために、LOGZGROUPでは以下のことを大切にしています。
✔︎ 福祉であって福祉じゃない私たちだからできること。
LOGZGROUPには、福祉業界未経験というメンバーも数多くいます。IT業界や教育業界、デザイン業界など様々なバックグラウンドを持つメンバーでチームを構成することで、低速感のある福祉業界に新しい風を吹き込みます。
✔︎ 若手にこそ、チャンスを。
LOGZGROUPのリーダーや責任者は、ほとんどが20代のメンバーです。どの事業も、mtgの場では、必ず意見を出すということが求められます。その中で強く当事者意識を持ち、何事に対しても自分ができることを常に考える。それができるメンバーにはチャンスが回ってきますし、そこに年齢は関係ありません。
✔︎ 「まずはやってみる」文化
LOGZGROUPで大切にしている価値観の一つが、「まずはやってみる」ということです。
新しい取り組みを始めるとき、そこには分からないことや困難、壁が立ちはだかっています。その中で、今の自分にできることを探し出し、まずはやってみる。一歩づつでも前に進むという姿勢を大切にしています。
✔︎ 二兎を追って二兎を得る。
LOGZGROUP株式会社では、外注は最低限にし、ほとんどのことを内政化する文化があります。
福祉事業をメインとしている会社ですが、メディア運用、リスティング広告、SNS運用などを内政化することで福祉業界でありながら、多様なスキルを身につけることができます。
As a new team member
LOGZGROUPは福祉業界を中心に多角的な事業を展開し、社会課題の解決に挑むソーシャルベンチャーです。
創業者の2人から始まった会社は沢山の仲間に支えられ、第二創業期の現在、急成長を遂げています。
「戦力採用」というコンセプトの下、障がいをお持ちの方も企業の一戦力として働いて頂けるような社会を実現する為、さらなる事業拡大に向け、運営メンバーを募集します!
漠然としていても大丈夫です。
是非あなたの想い、やりたいことを教えてください!
【業務内容】
・就労移行ITスクールでの事業運営
・障がい者雇用に特化した人材紹介事業の運営
・事業の広報・webマーケティング活動
など、適正や希望によって幅広くお任せします!
▼歓迎する人物像
「やりがいの感じる仕事をしたい!」
「ビジョンに共感できる会社で働きたい!」
「力をつけてキャリアアップしたい!」
「新しいことにチャレンジしたい!」
「将来やりたいことや目指すものがある!」
一つでも当てはまった方、話を聞きに来るだけでもOKです!
先ずはオンラインでカジュアルにお話してみませんか?
皆様からのご応募を心よりお待ちしております!