株式会社ウエディングパーク members View more
-
Read story
Shohei Koyama
マネージャー -
Read story
奈々 若宮
エンジニアマネージャー -
Shohei Takeda
エンジニアリングマネージャー -
Read story
Minami Nagai
Ringraph チーフエンジニア・テクニカルプランナー
-
株式会社ウエディングパーク メディア開発本部 マネージャー
IT×ブライダルで人生を豊かにすることができる事業に惹かれ、大学卒業後の2014年にウエディングパークへ入社。
エンジニアとしてメイン商品のバージョンアップ、マガジンコンテンツなどサイト全般の運用開発を経験。
現在は開発全般のマネジメントを担当。 -
2017年4月〜 ウエディングパークに入社。
7月からBtoBのCMSツールの運用開発チームでエンジニアを担当。
(2020年12月〜 チーフエンジニアとして開発全般の管理を担当)
他にもBtoCサイトのフロントエンド推進PJのPLを担当し開発環境基盤の構築や、
新卒研修、インターンの運営を担当し、採用育成にも取り組んでいる。
▼ スキル
PHP / Laravel / MySQL / JavaScript / React -
理系大学院でプログラミングを学び、チームでのWebサービス開発に携わり、同じ目標に向かってみんなで頑張ることにやりがいを感じる。
"IT×ブライダル"を軸にチーム一丸となってサービス作りを行っているウエディングパークに魅力を感じ、2014年に新卒エンジニア第2期生として入社。
入社1年目からフォトウエディングのクチコミ情報サイト「Photorait(フォトレイト)」の立ち上げにエンジニアとして携わり、途中別事業でプログラミング言語検証導入(Golang)などを経験。
現在はエンジニアリングマネージャーとして、フォトレイトチームで開発メンバーのマネジメントや開発全般を担当。 -
Webエンジニアとして働いていますが、開発をすることにこだわってはいません。
プログラムを書くだけでなく、どうやって実現させるか上流部分から考えたり、目標を達成するための組織づくりなども積極的に関わっています。
特にチームで物事に取り組むことが好きで、一体感を持って本気でなにかの達成を目指しているチームで働いていたいです。
▼ スキル
PHP / Laravel / CodeIgniter / MySQL / JavaScript
===経歴===
■ 2014年4月〜2018年3月
情報に関して学ぶため筑波大学に入学。
インタラクティブプログラミング研究室(IPLAB)ではスマート...
What we do
■======================■
ウエディングパークについて
■======================■
デジタル未開拓のブライダル業界をITの力でHACK!
日本を元気にするために、多様な幸せを叶える「結婚を考えている人」と「さまざまなブライダルサービス」が
“ベストマッチ”する仕組みを開発する
サイバーエージェントのグループ会社です。
「結婚式を挙げる」「ウエディングフォトを撮る」など、
さまざまな機会において紙媒体を使うことが多いウェディング業界。
結婚をより良い文化にすべく、ITの力を推進するのが
私たちのミッションだと考えています。
「WeddingPark」などのToC向けのクチコミ情報サイトをはじめ
ToB向けのDX化支援事業等、結婚にまつわるすべてをデジタル化し
多くの情報を集約・閲覧・選択できる環境を整えます。
このコロナ禍においても業績は右肩上がり!
新事業立ち上げ等、順調に事業拡大を行っております。
---
□クチコミを強みとした5つのメディア開発・運用
□豊富な行動データやデジタル技術を活用した広告商品の開発/運用
□動画制作などのクリエイティブ支援
---
■□■== 運営メディア ==■□■
・国内最大級の結婚準備クチコミ情報サイト
「WeddingPark(ウエディングパーク)」
https://www.weddingpark.net
・ 海外挙式の日本最大級クチコミ&フォトサイト
「Wedding Park 海外」
https://foreign.weddingpark.net/
・ウエディングドレス選びがもっと楽しくなる
クチコミサイト「Wedding Park DRESS」
https://dress.weddingpark.net/
・ 国内最大級のフォトウエディングスタジオ
検索サイト 「Photorait(フォトレイト)」
https://www.photorait.net
・ 結婚指輪・婚約指輪のクチコミ
検索サイト 「Ringraph(リングラフ)」
https://ringraph.weddingpark.net
■□■== 当社オリジナルの取組み ==■□■
・「Wedding Park 2100 ミライケッコンシキ構想」プロジェクト
∟「100色の結婚式 2100年までにカタチにしたい100のこと–」展
約1,500人が来場
∟東京メトロ・表参道駅にメッセージ広告を掲出
「#2100年もふたりを祝う瞬間を」でSNS投稿募集
・大学・短期大学などと産学連携で学生とコラボレーション
「特別授業/式場探しワークショップ」
「私たちが考える2100年の結婚式」
・「#結婚はこのままでいいのか」プロジェクト
第三弾 YouTube番組「#結婚おうちトーク」を配信
Why we do
■=====================■
私たちが大切にしていること
■=====================■
ビジョン:『21世紀を代表するブライダル会社を創る』
経営理念:『結婚を、もっと幸せにしよう。』
結婚に関わるすべての人が“最高に幸せを感じる瞬間”を
創るため、新しい価値を提供します。
「結婚」をより良い文化にすべく、自社メディアを運営する理由。
それは、“結婚に関わる全ての人が幸せになってほしい”という想いから。
結婚する2人だけではありません。
ご家族・ご親戚・友人などの式に参列される方、
そして式を催すウエディングスタッフなど、
関わる誰もが幸せになってほしいと考えています。
そのためには「結婚式の多様化」はいまの時代に必要不可欠。
ウエディング業界はアナログで進める場面も多く、
お客様へ新しい価値を提供するためデジタル化が求められています。
結婚するふたりがより多くの情報を知り、ベストな選択ができる。
一組でも多くの“理想のカタチ”が叶うイベントが行えるよう
私たちは今日も「人に寄り添うこと」を忘れずビジネスを展開します。
How we do
「21世紀を代表するブライダル会社を創る」というビジョン。
どんなときにも一丸となって挑戦できる組織になるため、独自のカルチャー作りを大切にしています。
社員一人ひとりが当事者意識をもって作りあげている
ウエディングパークのカルチャーは、会社の成長のカギになっています。
<<< メンバー >>>
20~30代の社員が多く、男女比や新卒・中途比率は半々程度
結婚している社員も多く、まず「社員が幸せに」という考えから、ワークライフバランスも重視。時短で働くママ社員も力を発揮しています。
<<< 社風 >>>
性別や年次の差がなく、フラットでポジティブな雰囲気。
社員同士の仲が良く、コミュニケーションが活発なのも会社の特徴です。
新規事業や新商品は、社員のアイディアから生まれ、やる気次第で新規プロジェクトを任されることも多くあります。
<<< サービスづくり >>>
営業からマーケティング、企画、開発、プロモーションまで一貫して内製化。全社横断型でスピード感を持ちながらサービス作りを行っています。
開発チームは、ユーザー向けサイト・クライアント向けツールの新規開発・運用・保守全般に加え、AI、データ解析やアドテク商品の開発など新しい領域にも取り組んでおり、今後も技術推進に力を入れていきたいと考えています。
■CREATORS Blog
https://engineers.weddingpark.co.jp/
■デザイナーnote
https://note.com/wp_designers/
As a new team member
<<< 主な業務内容 >>> ※オープンポジション
当社で運営している自社サービス(複数メディア/Saasなど)の
企画~開発~運用全般をお任せします。
運営しているメディアはいずれも業界を牽引するポジションまで
成長することができました。
これからもさらに時代に合ったサービス展開をすべく
力を貸していただきたく思っております!
▼自社メディア▼
・結婚準備クチコミ情報サイト
「WeddingPark」
https://www.weddingpark.net/
・フォトウエディングスタジオ検索サイト
「Photorait(フォトレイト)」
https://www.photorait.net/
・結婚/婚約指輪の口コミサイト
「Ringraph(リングラフ)」
https://ringraph.weddingpark.net/
領域を限定せずにチャレンジできる環境ですが、
ご本人の経験やスキル(サーバーサイド/フロントエンドなど)、
ご意向などお伺いしながら配属チームを判断いたします。
<<< 想定ポジション >>>
・サーバーサイド&フロンドエンド
担当プロダクトの企画・設計・開発・リリース・運用責任を持ち、
プロダクトの成長を技術面から作っていきたい方
・SRE(インフラ)
新規事業立上時のインフラ構築や全社サービスの運用・保守対応
全社コンテナ化に向けた推進役など
<<< 現在の導入技術・開発環境 >>>
現在の導入技術・開発環境は以下ですが、
新たな開発手法や進捗管理・ツール導入などを積極的に行っています!
・サーバーサイド: PHP×Laravel, Golang, Python
・フロントエンド: React, jQuery
・DB: MySQL
・インフラ: AWS (EC2, ECS, Lambda, RDS, S3, ALB, Cloudfront)
・CI・CD: GitLab CI/CD, CircleCI, Jenkins
・コード管理: GitLab, GitHub
・その他ツール: Arm Treasure Data, SendGrid, New Relic, Sentry, Redash, PhpStorm
※PCは選択可能+モニター支給(各種スマホやOSのテスト用端末有)
<<< メンバーについて >>>
30名近くのエンジニアが在籍しています!(正社員25名)
平均年齢…20代後半
男女比率…7:3
各領域で少人数チーム(エンジニア・ディレクター・デザイナー)に分かれて開発をしています。
<<< オリジナルの福利厚生多数 >>>
=リモートワークあり!
=セミナー参加や資格取得・技術書購入支援でスキルの成長を応援します。
その他、ライフイベントに応じたお祝いサポートなどユニークな社内制度も多くあります。
<<< ポジションの魅力 >>>
・企画~開発~運用まで全て自社で行うため
システム開発における上流工程から担当できる
・ユーザビリティ向上のためチームで技術環境を見直し
技術選定なども積極的に携わることができる
・業界を牽引する情報サイトを複数運営しているため
サービスの長期的な成長を視野に入れた開発が行える
・役員 / 事業責任者 / 営業など、さまざまなポジションと連携し
プロダクト開発を行うため、顧客の声がわかる環境で開発ができる
~ ご応募について ~
【必須条件】
・各領域での実務経験2年以上
サーバサイド or フロントエンド or インフラ(クラウド環境での構築&運用)
【歓迎条件】
・PHPを利用した業務経験
・大規模なWebサービスを継続的に運用~改善した経験
・事業のKPIを意識した開発経験
・業務での技術検証/導入/社内での推進経験
・GoやJavaScriptでの開発スキル
【求める人物像】
・会社理念、ビジョン、行動指針に共感いただける方
・職種を超えたチームを一緒に作りたいと思っていただける方
・開発ゴールではなく、プロダクトを一緒に育ててくださる方
気になった方はぜひ一度カジュアルにお話ししましょう!
Highlighted stories
/assets/images/24643/original/b706054e-5700-4a09-a555-a24bbac15db0.png?1404179706)