FRAIM株式会社 members View more
-
東京大学経済学部を卒業後、三菱UFJ銀行に入社。
法人RMとして恵まれた仲間・お客様と過ごした支社生活、本部での人員企画業務を経験したのち、株式会社日本法務システム研究所(JLSI)に入社。採用などコーポレート業務を幅広く担当しています。 -
新卒で化学メーカーに入社し、営業職として中国・台湾中心に東アジアのお客様と仕事をしてきました。その後、人材教育業界へ転職し、企業研修の企画提案や新卒採用に関する調査の仕事をしました。その後、Web制作会社に勤める傍ら、副業で翻訳(AWSやMicrosoft製品のマニュアルのローカリゼーション)をしたり、有機農業に携わってみたりと、様々な規模・業種の会社で働いてきました。
その経験を生かして、単にシステムの使い方を説明するだけでなく、お客様のビジネス課題を解決できるようなLAWGUEの活用方法のご提案をしたいなと思って日々取り組んでいます。
好きなもの:生き物全般、読書、ワイン、グルメ、車 -
岩下 芽以
What we do
この世に毎日うまれる、数十億の文書。
その一枚一枚を、もっと速く、正確につくれたなら、
人類の働き方は、どれほど豊かになるだろう。
そんな問いから、私たちは、
文書作成を「しくみ」ごと変えることにしました。
AIをはじめ、あらゆる技術で、
次なる文書体験を開発していきます。
あたらしい働き方を、日本から、世界へ。
私たちは、フレイムです。
--
◆「文書作成を、再発明する。」◆
私たちは「文書作成」から、ビジネスパーソンの生産性を高め、働き方を豊かにしていくことを目指しています。
~AIを活用した文書作成支援サービス「LAWGUE(ローグ)」(https://lawgue.com/)~
文書作成の非効率をAIサポートで解決!現在、数百社の企業・事務所・官公庁などでご利用いただいております。
~ライセンス提供(https://fraim.co.jp/archives/804)~
独自のコア技術を自社製品だけでなく、お客様の既存システムのバージョンアップや新規プロダクトのコア機能開発に対するソリューションとして活用いただくべく、ライセンスとしての提供も行っています。
◆受賞歴・メディア掲載◆
・Forbes「Forbes 30 Under 30 Asia 2021(アジアを代表する30歳未満の30人)」に代表堀口が選出
https://www.forbes.com/30-under-30/2021/asia/enterprise-technology
・三菱UFJ銀行主催の第8回「Rise Up Festa」で最優秀企業賞を受賞
https://www.bk.mufg.jp/info/20210720_riseupfesta.html
・日本経済新聞『「定型文書DX、官民で効率向上 人材の「頭脳」に余力』
…経済産業省様、航空自衛隊様、三菱UFJ信託銀行様、小田急不動産様での事例が掲載されております。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGH307410Q2A131C2000000/
・Amateras Startup Review CEOインタビュー『文書作成エディタの”常識”を覆すLAWGUEの挑戦』
…弊社代表の堀口へのインタビューを掲載いただきました。
https://amater.as/article/interview/fraim/
Why we do
『「このサービスがなかったとき、今までどんな働き方だったかわからない」と思わせるような変化をもたらしていきたい。(代表取締役 堀口圭)』
誤字脱字チェック、崩れたレイアウトの修正、過去の参考文書さがし、…時間がどんどん過ぎていく、あぁ。こんなことやりたくない!
と思ったことはありませんか?
ビジネスパーソンであれば、一度は感じたことがあるのではないかという、文書作業のそんな非効率の数々を解消したい。そんな想いから生まれたのが、「LAWGUE(ローグ)」です。
2秒で過去文書を発見する、人の10倍速で体裁を修正するなど、人の相棒として大きなサポートができます。
How we do
FRAIMでは、一緒に働く仲間のカルチャーフィットを最重視しています。
プロダクトに共感いただける方、FRAIMの仲間と大きな挑戦をしたいという方と是非お会いしたいです!!
--
▼FRAIMの人々
掃除機でいうと自走するタイプしかいません。
バックグラウンドは様々(GitHubスター数上位ランカー、外資系投資銀行、広告大手、財閥系重工メーカー、メガバンク等)。手前味噌ですが能力だけでなく、人として魅力的な人たちが集まっています。それぞれがお互いを認め合い、同じ方向へ向かって走っています。
▼FRAIMのプロダクト(LAWGUE)
技術力に自信あり。チーム間で連携しながら、お客様のフィードバックも素早く開発に組み込み、より多くの課題を解決するプロダクトへと日々成長を続けています。
▼FRAIMの働き方
少数精鋭でパフォーマンスを上げることを意識しています。そのためにも、常に誠実である、迅速に行動する、果敢に挑戦する、結果につなげる、チームやその垣根も超えて共に助け合う、ということを大事にしています。
As a new team member
《文書作成で困ることって何だろう。寄り添い、解決する!カスタマーサクセスを募集します!》
社名の「FRAIM(フレイム)」とは、「frame(枠組み)」と「AI」を掛け合わせた造語です。単なるソフトをつくるのではなく、AIの力で、人々が豊かに働くための「フレーム=業務を革新する仕組み」をつくっていくことをビジョンとしています。ビジネスパーソンが、本当にやりたいことだけに時間を使える世界を目指し、さまざまな「ドキュメントDX」プラットフォームを提供していきます。
現在は、AIを活用した文書作成支援サービスである「LAWGUE」を開発・提供し、数百社の企業・事務所・官公庁などでご利用いただいています。
ユーザー数の増加に伴うチーム拡大のため、カスタマーサクセスのメンバーを募集します!
自社プロダクト(LAWGUE)は多様な文書に使っていただけるため、お客様のニーズも様々、利用場面、使い方も工夫も様々です。
自社サービスを知ること、お客様の困りごとや実現したい運用方法を引き出し、寄り添うこと、自社プロダクトで解決できることを効果的に伝えること、そしてそこにチームでプロアクティブにアプローチすることでカスタマーサクセスを実現し、自社プロダクト(LAWGUE)のさらなる発展に寄与してくださる方を探しています。
異業種・職種からの転職が7割です。
FRAIMのカスタマーサクセスチームは目の付け所が素敵な人が多いです(何気なく過ごしてしまいそうな出来事も拾い上げて、さらにポジティブなアクションがとれる人がとても多い!)
馴染むことへの不安はなく参画いただけると思いますので、どんどんお客様と会話して、LAWGUEでのカスタマーサクセスとは何かを突き詰めていってください!
【主な業務内容】
・プロダクト導入前後のサポート
・契約後の新機能などの案内
・サービスの課題発見、改善提案(開発チームとの距離感が近く、ユーザーの声をスピーディーに開発に連携することができます。)
【使用ツール(環境)】
・Salesforce
・Zendesk
・Zoom(商談は90%以上がweb会議)
・Slack
など
【応募条件】
■コミュニケーション能力をお持ちの方
■下記、いずれかのご経験をお持ちの方
①営業経験をお持ちの方
※法人向け/個人向けは問いません。
※カウンターセールスや保険の営業、ルート営業のご経験の方でもOKです。
②単価の高い商品の接客経験があり、ホスピタリティ(細やかな気配りや後方支援)溢れる方
【歓迎するスキル・経験】
・カスタマーサクセス
・提案・企画型営業
・文書業務に苦労した原体験
FRAIMでは、選考を「相互理解の場」と位置づけています。書類選考通過後にご参加いただく面接では、対話を通じてぜひFRAIMのカルチャー、事業、プロダクト等について理解を深めていただければと思います。
少しでも興味を持っていただけましたら、一度カジュアルにお話ししませんか?ご連絡をお待ちしています。
Highlighted stories
Funded more than $1,000,000 /