Wantedly Logo
Jobs
Stories

Discover exciting teams

For employers
リノベーションプランナー
Mid-career

on 2024-01-25

725 views

4 requested to visit

リノベーションプランナー|ものづくりで社会と顧客の課題解決に挑む

xxx株式会社

Mid-career

xxx株式会社's members

Hiroyasu Isokawa

Sales

Masataka Yamada

Engineer/programmer

圭 高田

Other

大学在学中、1か月で宅建に合格。 2017年、xxx株式会社に新卒入社。 創業期には全ての事業部に係わり、現在はリノベーション事業の責任者として従事。

What we do

オフィスエントランスに造作した「時代を変えた発見やプロダクト」のオブジェクト。「変化」をキーワードとしています。

入社式での一枚。拡大のため、新しい仲間が続々とジョインしています。

【マンションリノベーション】 これまでの日本社会にとって、マンションは新築がスタンダードでした。 新築を建て続けたことで中古の物件数は年々増え続けています。 近年、数が増えたことで住まいの選択肢として中古物件が注目されるようになり、また、新築と比較して資源効率の良いことからも、さらに注目が集まっています。 ただし、中古物件には、それぞれ個別の難点・問題点があります。 ・立地などの条件は良いが、間取りが生活と合わない・内装がボロボロの物件 ・借り手がつかないまま長期空室となっている物件 ・売却をしたいがそのままでは市場に受け入れられない物件 私たちは、このような課題の解決方法としてリノベーションを提供しており、古い物件を再生・バリューアップし、新たな住まいとして新しい価値を造っています。 よくあるマッチングサイトとは違い、私たちがプランから施工まで一気通貫で手がけています。 創業7年で累計600件以上の施工実績。顧客の幅は、メインの法人から、投資家、個人まで幅広く、今では誰しもが一度は聞いたことがある大手不動産会社からのご依頼もいただくようになりました。 住まいに関するお悩みをものづくりで解消しています。 【デザイナーズオフィスの企画、施工】 新型コロナウィルス感染症流行後、会社にとってのオフィスの在り方が大きく問われることになりました。 業務に従事する場所から、コミュニケーションが起こる場所へと、オフィスの在る意味が再定義されています。 求められるオフィスは各社それぞれ。十社十様です。 ・在宅ワークの普及により、大きなオフィスが不要になった会社 ・事業再構築のために人員を増やし、これまでのオフィスでは手狭になった会社 ・固定席ではなく、流動的なコミュニケーションが生まれるようにしたい会社 会社にとって大きな意味を持つオフィスを我々がプランニングから工事、ご移転までトータルでお手伝いしております。 【全社戦略】 社会課題の解決のために、4つの領域で事業を展開しています。 ◆宿泊施設向けSaaSシステム ◆住宅リノベーション、デザイナーズオフィスの企画、施工 ◆IT企業専門のM&Aアドバイザリー ◆ゲイの真面目な出会い特化したアプリ、結婚相談所 上記に限らず、新規事業を作り出すことにも強みを持っています。 事業を立ち上げる上で、既存事業とのシナジーは度外視。 社内の都合ではなく、より世の中にインパクトがある、より付加価値の高い事業展開を進め、 今までにない新しいコングロマリット経営を目指しています。

Why we do

xxxという表記は、未知の象徴「x」を重ね、前例に囚われず、常に変数的存在として旋風を巻き起こしていくという姿勢を表現。ロゴは事業にかける意思を後世に受け継いでいけるようにとDNAの二重螺旋構造をモチーフに。

「多様性」をオフィス壁面に描いています。自由で公平な機会がある社会で、誰もが自分の在りたい姿でいる世界。詳細:https://www.bridge-lounge.jp/lounge-blog/other/1592/

【社会問題をビジネスの力で解決する】 私たちは事業によって、世界を変えられると信じています。 日本における社会問題は、少子高齢化、年金問題、経済成長率の低下、格差の拡大など、枚挙に暇がありません。 これらの解決は持続可能性を持つビジネスにこそできるものと考えます。 足元の重要な未解決の問題を解決していくことが、ベンチャーに求められていることであり、それが社会における私たちの役割と考えています。 企業理念【時代の変化を加速させ、時代と共に変わり続ける】 「変化」をキーワードに、単一の事業・単一のビジネスに拘らず、時代の要請を受けた事業を展開していきます。 領域を限定せず、多方面に、同時に、経験のみに頼らず取り組むことで、誰も思いつかなかった解決手段を発見できるのではと考えています。 私たちは、現在は4領域に取り組んでいますが、現状に収まらずに新たな領域への挑戦を自らに課しています。 加速度的に変わっていく社会の中、傍観者ではなく、その変革の当事者として努めていきます。

How we do

こんな物件を自分でプランし、それが形になります。色味やデザインはもちろん、人の暮らしまで含めて考えます。

チームの雰囲気〇 ほとんど役職がなく、フラットでオープンです。

リノベーションやデザイナーズオフィスの企画・施工は、一筋縄の業務ではありません。 設計、施工管理といった、プロとしての専門的なスキルが求められるからです。 また、各プロジェクトを進行していく中で、必ずと言っていいほど「想定外」と出くわします。 ステークホルダーも、お客様だけでなく、職人や近隣住民、行政など、多岐多用です。 このようなたくさんの関係者を巻き込みながら、その中心でプロジェクトの舵取りをすることが私たちの仕事です。 とはいえ、難しいことは、できない理由にはならないと私たちは考えます。 既存のメンバーは皆未経験からスタートしています。 もちろん失敗もありますが、改善を繰り返してプロフェッショナルへと成長します。 また、業界の常識に囚われずに試行錯誤をしながら様々な効率化に取り組んでいます。 チームの雰囲気は、ゴリゴリ体育会気質でもなければ、生ぬるい環境でもないです。 メンバーは、熱い思いと堅実さを兼ね備え、共に顧客に向き合い、共に高め合える仲間だと思っています。 社長が飲めないので会社全体のイベントは年1~2回。 ですが、リノベーション事業部チームはとても仲良しです。

As a new team member

【業務内容】 ・営業戦略の策定と実行 ・リノベーションを通じて、付加価値の提案営業 ・経営課題を工事で解決するコンサルティングと提案 ・リノベーションプランニング、デザイン ・資材発注、工程管理 ・完工物件の引渡し どの物件も、一つとして同じものはなく、物件ごとにひとつひとつプラン・工事を行います。 自分ひとりで進められる仕事はなく、お客様、職人、社内とコミュニケーションを重ねる必要があります。 自分の提案を基にして、みなの力で、実際に形を造っていくことが醍醐味です。 【土日祝休み】 建築業界では珍しく、土曜日が休みです(完全週休二日制)。 法人取引がメインのため基本的にカレンダー通りのお休みです。 労働集約で長時間労働になりやすい業界ですが、常に効率化を図り、成果と時間の両立を目指しています。 【得られるもの】 成長産業のリノベーションの知識・ノウハウのみならず、ほとんどの業界で通じるPMスキルが身につきます。 チームで動いていますが、工事物件の主担当は自分。 他力本願ではなく、主体的にチームを率いていただきます。 デベロッパーなどと比較するとひとつひとつの案件の規模は小さいですが、やる内容はさほど差がないと考えています。 場数を多く踏める分、早期に力がつき、早期にお客様への提供できる価値を高められます。 また、法人向けマンションリノベーションについては実績を多く積んできていますが、個人(to C)のリノベーションやオフィス内装はまだ初めたてで、白地がたくさん。 事業部のこれからを一緒に作って行けるチャレンジ精神旺盛な方を募集します。 【歓迎する経験・スキル】 ・不動産、建築、インテリアなど近しい業界経験 ・法人営業経験 ・各種不動産、建築、デザイン関連資格をお持ちの方 ・対人コミュニケーションに自信のある方 【歓迎する想い】 ・今の不動産、建築業界への疑問符 ・ものづくりへの熱い想い ・事業を自分たちで作り上げていく当事者になりたい まずはカジュアルにお話する機会を設けられればと思っています。 是非お気軽にご連絡ください!
1 recommendation

Highlighted stories

自然を愛する新卒2年目メンバーが社会人1年目を振り返る!エイジィで働く面白さとやりがいとは?【xxx社員インタビューvol.06】

仲西 沙織
Business (Finance, HR etc.)

使っていただくお客様のため、新卒エンジニアが思い描く今後の宿泊SaaSサービスとは?【エイジィ社員インタビュー vol.05】

三堂 日菜子
宿泊SaaS事業部

必要とされる機能の実現に向けて。ベテランエンジニアの延長線上にあるやりがいとは?【エイジィ社員インタビュー vol.04】

三堂 日菜子
宿泊SaaS事業部

More from xxx株式会社

Read More
  • 婚活コンサルタント

    接客経験を活かせる!ゲイ専用結婚相談所コンサルタントデビューしませんか?

  • Webエンジニア/自社開発

    TypeScript×自社プロダクト開発/宿泊業界の人手不足に直接貢献!

  • カスタマーサポート

    経験が無くてもOK!カスタマーサクセスの仕組みづくりに挑戦したい方募集

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up
Job Post Features
Online interviews OK

Company info

xxx株式会社
https://xxxaz.jp

Founded on 08/2015

40 members

東京都渋谷区渋谷1丁目3-15 BIZCORE渋谷5階

About Wantedly

Company

News

Careers

Company

News

Careers

Download the App

Wantedly Intern

Find talented interns

Wantedly People

Share your passion

For Employers

Wantedly Admin

Tell stories, / Build brands, Hire talent

Services

|

Pricing

|

Case Studies

Engagement

Keep your team engaged

Internal Stories

|

Pulse

|

Perk

Wantedly Admin

Tell stories, / Build brands, Hire talent

Services

|

Pricing

|

Case Studies

Engagement

Keep your team engaged

Internal Stories

|

Pulse

|

Perk

Download the App

Wantedly

Discover Exciting Companies

Wantedly

Wantedly

Discover Exciting Companies

Wantedly Intern

Find talented interns

Wantedly Intern

Wantedly Intern

Find talented interns

Wantedly People

Share your passion

Wantedly People

Wantedly People

Share your passion

Wantedly

Discover Exciting Companies

Wantedly

Wantedly

Discover Exciting Companies

Wantedly Intern

Find talented interns

Wantedly Intern

Wantedly Intern

Find talented interns

Wantedly People

Share your passion

Wantedly People

Wantedly People

Share your passion

For Employers

Wantedly Admin

Tell stories, / Build brands, Hire talent

Services

|

Pricing

|

Case Studies

Engagement

Keep your team engaged

Internal Stories

|

Pulse

|

Perk

Wantedly Admin

Tell stories, / Build brands, Hire talent

Services

|

Pricing

|

Case Studies

Engagement

Keep your team engaged

Internal Stories

|

Pulse

|

Perk

About Wantedly

Company

News

Careers

Company

News

Careers

Get in Touch

Recommended Browser

Help

Terms of Use

Privacy Policy

Regarding External Transmission of User Data

Wantedly Partnership Program


Wantedly logo

©2025 Wantedly, Inc.