エッジテクノロジー株式会社 members View more
-
Read story
Koji Sumimoto
代表取締役 -
久永 宏明(エッジテクノロジー株式会社)
AI教育事業部 事業部長 -
Matsuoka Yoko
AI教育事業部 -
Ryousuke Fuzii
人事総務部
-
1981年生まれ。兵庫県出身。データベースエンジニアとしてキャリア早期より個人事業主として独立し、数々の大規模なOracleRAC環境の設計、構築をはじめ性能改善コンサルティングを行う。2008年に当社の前身となるエッジシステム株式会社を設立し、代表取締役に就任。資産運用会社向けの機械学習アルゴリズムの研究、開発、実装に長年従事。2014年に当社を設立し代表取締役に就任。現在に至る。
-
人材業界15年の経験を経て、2018年、新たな領域にチャレンジすべく、エッジテクノロジーに1メンバーとして入社。AI・IT領域における、プロジェクト支援、人材支援事業部にて営業リーダーを務めたのち2019年より現AI教育事業部のマネージャーを務め、個人・法人向けに講座、研修を提供。現在は事業責任者として「教育+実務(仕事)活用」をモットーに、人材領域の経験を活かし、卒業生の転職支援事業も手掛ける。
-
AI教育事業部で転職支援を担当しています。
-
エッジテクノロジー株式会社に一人目人事として入社。
採用・制度立案・労務・総務など
メンバーが活躍できる環境づくりのために何でもやる。
幅広い業務に携わることができている分、未知のことも多いので日々精進中。
前職
人材系の会社にてプロモーション事務局の立ち上げに従事
バックオフィス部門の仕組みづくりから営業まで担当
その後、自社の中途採用や人事考課制度の構築など組織づくりに携わる
前々職
外食産業のコンサルティング会社勤務
広島県出身。
What we do
ー事業のご紹介ー
■ビッグデータ解析コンサルティング、人工知能実装支援事業
■人工知能、機械学習といった技術を用いた自社サービス開発
人工知能を用いた営業支援システム「GeAIne(ジーン)」をローンチ。
https://www.geaine.jp/
■プロフェッショナル人材サービス
フリーランス×人工知能スペシャリスト募集サイト「ビッグデータナビ」を運営
https://bigdata-navi.com/
■データサイエンティスト養成スクール
人工知能を本気で仕事にしたい方向け AIの仕事も紹介するスクール「AIジョブカレ」
https://www.aijobcolle.com/
☆日本ディープラーニング協会認定講座。
☆経済産業省「第四次産業革命スキル習得講座」認定。
☆厚生労働省「専門実践教育訓練の指定講座」認定。
Why we do
「テクノロジーで世界中の人々を幸せに」
2045年のシンギュラリティを超えると、人々の生き方、価値観が大きく変わるタイミングが来ると言われています。
不労だったり不老だったり、様々な価値観が根底から覆され、人々が生き方を問い直す時代になります。
「働くとは何か?」
「お金とは何か?」
「生きるとは何か?」
「幸せとは何か?」
私達は、人々の生き方の再定義に貢献し、人々を豊かにしたい、そのような想いで、シンギュラリティから逆算し今何が出来るか、何をしておくべきかを考え、事業を創り出しています。
革新的なテクノロジーと、市場の課題・ニーズを、適切なタイミングに適切な形でサービスとして具現化し、社会に価値提供していく、それによって社会に貢献し続ける、そのような会社でありたいと考えています。
How we do
■社内の雰囲気
急成長中のスタートアップではありますが、比較的落ち着いた企業カルチャーで、
チーム間のコミュニケーションは活発で楽しんで業務を行っています。
■従業員構成 2022年3月時点
・平均年齢:37歳
・男女比:男性70%、女性30%
■社内制度・取り組み
【スキルアップ⤴】
◎資格取得費支援、セミナー参加支援
エンジニア・ビジネスサイド問わず技術や知識向上の機会を支援しています。
また、弊社が運営するデータサイエンティスト養成スクールの受講も可能です。
エンジニアによる定期的な勉強会も実施されています。
◎書籍購入制度
勉強のための書籍はサポートします。
【コミュニケーション活性 ♪】
◎シャッフルランチ
月に1回、他部署の人と交流できる場としてランチ会を行っています。
普段話せない人と話すことで、コミュニケーションが円滑になり社内の活性化、業務効率化にも繋がっており、新しいメンバーもすぐに打ち解ける環境です!
◎Welcomeランチ
入社時に配属部署のメンバーとランチする費用をサポートします。
◎メンター制度
入社~最長2年間、先輩社員のメンターと共に毎月1回ランチorディナーの費用を会社がサポートします。
◎部活動支援
部活動の支援も行っていますので、業務前や業務後の時間を活用して有志でアクティブに活動しています!
ちなみに、5名以上集まったら部を立ち上げることができます。
(フットサル、カラオケ、サウナ、バスケ、筋トレ、ゲーム、ゴルフetc)
■休暇・諸手当
・年末年始休暇あり
年間休日:124日
・社会保険制度あり
・通勤手当あり
・給与改定 年1回
■働く環境
・残業少なめ(月平均残業時間:24時間(10時間以内のメンバーも多数))
・副業OK(規定による)
・リモートワークOK(全社員の「出勤日」の内、約95%がリモートワークです)
■エッジテクノロジーの成長性
・前期比30%以上の成長性
22年4月期の売上高は前期比45.2%増、売上総利益は32.3%増での着地見込みとなります。
・上場時資金の投資計画における人件費への投資額
22年4月期~24年4月期までの3ヵ年にて、人件費(人材確保・採用教育・社員の人件費等)への投資金額は約1.6億円を予定しております。
■新型コロナウイルスの事業への影響について
20年4月第一回緊急事態宣言発令直後は事業の成長性が鈍化したものの
21年1月第二回以降は本来を超える成長を実現し、22年4月期は前年同期比45.2%増での着地予測となります。
As a new team member
■本ポジションについて
当社のAI教育サービスを企業や地方自治体・教育機関向けに企画提案する企画営業ポジションです。
現在日本ではAI人材が圧倒的に不足しており、AI人材教育は市場から強く求められていることから、今後より幅広い顧客への価値提供を行っていくため増員募集いたします。
AI人材の不足については、既に多くの組織でも経営課題となっております。
転職市場でのAI人材の採用は非常に難易度が高い背景があり、自社の人材育成に取り組まれている企業や地方自治体、教育機関向けにAI教育のプログラムを企画提案することでAI人材不足解消の支援を行っていただきます。
■具体的な業務内容
企業がDXを進める上でAI人材の育成が不可欠ですが、AI・データ分析の人材育成に課題を感じている企業が多く、そのような企業に対し、研修プログラムの企画、提案から運営まで行っていただきます。
プログラムはお客様毎にカスタマイズしており、課題に対して0ベースでプログラムを作成して提案することから、企画要素が強いことが特徴で、
また、受注後の運営まで実施いただくことから、売って終わりではなく、価値提供までお客様と伴走できることも特徴です。
※研修自体は外部講師の方が行います
※AIやデータ分析、ITの知見は入社時には必要ございません。実務および社内の資格取得支援等で十分にキャッチアップいただけます。
■既に研修プログラムを提供している企業、地方自治体の事例(※一部抜粋/順不同)
・本田技研工業株式会社様
・伊藤忠テクノソリューションズ株式会社様
・山梨県様
・福岡県様
など
■配属部署
AI教育事業部 9名(MGR1名、法人営業:2名、個人向けスクール運営:2名、転職支援:2名、カスタマーサポート1名、サイトディレクション・制作:1名)
■募集要項
【必須スキル】
・会社の理念、価値観に共感して頂ける方
・法人営業経験1年以上(商材不問)
【歓迎スキル】
・KPI/KGIの思考を持って営業に取り組まれていた方
・企画、コンサルティング営業が好きな方
・IT系の知見をお持ちの方(IT、DX、AIなどに関心がある方)
・無形商材の法人営業経験をお持ちの方
【求める人物像】
・環境や変化にストレスを感じず対応できる方
・素直さと向上心のある方
・自主性を持ち、目標に対して責任もって取り組める方
・リード獲得の為に日々アプローチ営業ができる方
※事業部内にはsales、個人講座、マーケ、サイトディレクション、CS、転職支援担当、事務がおり、幅広い知識が身につけることができます。また各部門間でシナジーが生み出しやすい環境があります。
Highlighted stories
CEO can code /