株式会社ハッカズーク members View more
-
Read story
Hitoshi Suzuki
代表取締役CEO -
Read story
Tomoki Yamaguchi
取締役 -
Read story
大森 光二
アルムナイ・リレーションシップ・パートナー -
Read story
Syugo Horiguchi
アルムナイ・リレーション・パートナー
-
カナダのマニトバ州立大学経営学部卒業後帰国し、アルパイン株式会社を経て、T&Gグループで法人向け営業部長・グアム現地法人のゼネラルマネージャーを歴任。帰国後は、人事・採用コンサルティング・アウトソーシング大手のレジェンダに入社。2017年、ハッカズーク・グループを設立。HR Tech関連での登壇や寄稿多数。
-
2019年8月、株式会社ハッカズークに参画し、プロダクトチームとカスタマーサクセスを統括。
2021年4月より現職。
1児(2歳男児)の父。
子供がめちゃくちゃかわいい。
フットサルをしますが、膝と足首が悪いので、1度蹴ると3週間くらい蹴れない。
以前の経歴
東京外国語大学中国語専攻卒業後、株式会社ノリタケカンパニーリミテドを経て、株式会社コーポレイトディレクションのコンサルタントとして、官民連携によるインフラ輸出に向けた実証実験の実行支援など、海外案件に多く携わる。
2016年11月、オープンワーク株式会社(旧:株式会社ヴォーカーズ)に入社。
リクルーティング事業責任者として、サービ... -
主に人事関連のキャリアを積んできました。IT企業での人事実務と部門責任者の経験を経て、前職の経営コンサルティング会社ではHR部門のパートナーとして人事・組織に関するコンサルティングに従事してきました。
2022年1月よりハッカズークに参画しています。 -
採用エージェント、採用RPOで経験で6年半の採用業界を経験した後に、ネスレ日本で人事制度業務を約4年経験してきました。
現在は、日本初のアルムナイ(退職者)に特化したクラウドサービスを提供するハッカズークにてコンサルタント・カスタマーサクセスとして勤務しています!
”守破離”の考え方がすごい好きなのですが、”守”がそもそも存在しないスタートアップで守を作っては壊しのスクラップアンドビルドの日々を楽しんでいます。
What we do
『企業と個人の新しい関係』をサービスミッションに、アルムナイに特化したサービスを提供しています。
アルムナイとは「卒業生」を意味し、従来は大学の卒業生を表す言葉として使われていますが、人事領域では「企業の卒業生」や「OB/OG」「退職者」を意味します。
■アルムナイ特化型SaaS『Official-Alumni.com』
企業がアルムナイとの繋がりを構築・強化するための、SaaSプロダクト「Official-Alumni.com」を開発・提供をしています。
■アルムナイ・コンサルティング
アルムナイ・リレーションの構築や強化のために必要な制度設計から運用まで、企業とアルムナイの間に立ち、関係を最適化するためのコンサルティングをします。
■退職で終わらない、企業と個人の新しい関係を考えるメディア『アルムナビ』
アルムナイに関する最新情報やノウハウ、事例などを発信するメディアです。
Why we do
変化するライフスタイルに、人と組織が適応するためのサービスを提供する
「人生100年時代」「働き方改革」などが注目される中、自分らしいライフスタイルを実現するために個人の働き方は多様化しています。しかし、個人のライフスタイルの変化に、企業が適応するのは大変です。そこで私たちは、変化するライフスタイルに「人と組織」が適応していくためのサービスを提供することを会社のミッションとしています。
その中でまずは、日本では「裏切り者」扱いされてしまうこともあるアルムナイと企業の関係構築をサポートすることで、企業と個人の関係を再定義します。
How we do
複業や業務委託、海外拠点のメンバーをいれて25名ほどの組織です。
開発チームは日本とフィリピンの両方にあるため、陽気なフィリピンチームの仲間たちとビデオ会議も多い環境です。
As a new team member
ポジション名はアルムナイ・リレーションシップ・パートナー
クライアント企業とアルムナイの双方とコミュニケーションと取りながら、Win-Winのアルムナイ・リレーション構築へ導くお仕事です。
一般的にはカスタマーサクセスと言われる職種やコンサルタントと近い業務内容ですが、企業とアルムナイの双方の立場に立ち、双方に寄り添い、どちらかだけがメリットを得るのではなく、お互いがWin-Winの関係構築を目指す職種のため、アルムナイ・リレーションシップ・パートナーと呼んでいます。
採用コンサル、人事コンサル、HR Tech領域で経験の多い創業メンバーと一緒に以下の業務を行って頂きます。
・経営陣、社員、アルムナイのヒアリングや意識改革
・クライアント企業での運用ルールや制度設計
・自社システムの導入とそれを活用したコンサルティング
・企業-アルムナイ間のコミュニティマネージャー機能サポート
・企業-アルムナイ間のコミュニケーション設計
・交流会イベントやの企画
などなど
アルムナイ・リレーションシップ・パートナーという経験者のいない職種なので、以下の何れか一つに当てはまる方は是非オフィスに話を聞きに来てください!
・ハッカズークが描く世界観に共感してくれる方
・「アルムナイ、日本に絶対必要だよね!」と想った方
・「辞め方改革」というキーワードにピンとくる方
・自身が辞めた企業と良い関係を築きたい方
・自身が辞めた企業と既に良い関係を築いている方
・過去に良くない辞め方をした企業(その社員)と仲直りしたい方
・将来的にフィリピンや東南アジアでで仕事したい方
アルムナイというコンセプトを一緒に立ち上げて、企業と個人の新しい関係性を創っていきましょう!
Highlighted stories
Funded more than $300,000 /
Expanding business abroad /