■ BASEグループについて
BASE株式会社をはじめとする当グループは「Payment to the People, Power to the People.」をミッションに掲げ、世界中の個人やスモールチーム、スタートアップをエンパワーメントし、すべての人々が活躍し豊かな人生を送っていくために役立つ社会基盤を作っています。
■「Pay ID」について
ショッピングサービス「Pay ID」は2021年11月に、ショッピングアプリ「BASE」とID決済サービス「PAY ID」を統合・刷新して提供を開始した購入者向けのサービスです。「好きなショップとつながり、自分らしくお買い物が出来る」「好きなものを、ほしいタイミングで買い物できる」の実現に向けて、決済サービスの提供やショップと購入者の関係構築・購買促進等に注力しています。
▼好きが、買える。BASEで作られたショップで利用できるショッピングサービス
https://payid.jp
▼購入者向けショッピングサービス「Pay ID」が目指すネットショッピングの最適化
https://note.com/base_group/n/n8ddfc383ae4a
▼「あと払い(Pay ID)」を提供開始 新たな自社決済ネットワークへの第一歩
https://note.com/base_group/n/n136a027d3389
■募集ポジションについて
「Pay ID」が提供している「Pay ID あと払い」、「クレジットカード決済」等の ID 決済領域の Frontend、 Backend、 Infrastructure の開発を主に担当していただきます。
■ 業務内容
・APIやWebアプリケーションの設計・開発・運用
・プロダクトマネージャー、デザイナー等、関係者と協働しながらの仕様策定
・サービスインフラの運用・管理
■ 開発環境
・Backend: Go, PHP, CakePHP
・Frontend: HTML, CSS, TypeScript, React, Next.js, Vue.js, Vitest
・Infrastructure/IaC: Amazon Web Services(AWS), Terraform, AWS Server Application Model (SAM)
・Database: Amazon Aurora PostgreSQL, Amazon Elasticache(Redis), BigQuery
・CI/CD ツール: Circle CI, GitHub Actions
・Code Management: GitHub
・Containerization & Orchestration: Docker, Amazon Elastic Container Service(ECS), ecspresso
■ 参考情報
・エンジニア向け会社紹介資料
https://speakerdeck.com/base/for-engineers
・BASEプロダクトチームブログ(テックブログ)
https://devblog.thebase.in/
・People & Culture in BASE
https://www.youtube.com/c/BASEIncJapan
■出社頻度
週3日出社 ※Pay ID事業に限る
■必須スキル
・静的型付け言語(Go 等)または 型を意識した動的型付け言語(PHP 等) での開発経験(3 年以上)
・AWS を利用した開発や設計/構築の知識、サービス運用経験がある
・決済サービスへの興味・関心をお持ちである
■歓迎スキル
・オンライン決済システムの開発・運用経験
・高トラフィックなサービスの設計・運用経験
■求める人物像
・ユーザーのためにこだわりを貫ける「Stay Geek」な方
・「Be Hopeful」「Move Fast」「Speak Openly」の3つの行動指針に沿ったご志向の方
・BASEのミッションに共感し、プロダクト成長のために淡々と課題解決を実行していける方
・インターネットが好きで、Webサービスやアプリへの強い興味・関心がある方
・オーナーシップを持って課題に取り組み、どんな部署・立場でも自らプロダクトを良くしていくために動く方
・常に変わっていく状況を楽しみ、変化に柔軟に対応していける方
・ショップさんの成長や成功、メンバーの成長や成功も喜べる方
・プロダクトやコードの課題等、問題を自ら見つけて解決することや、他職種のメンバーも含めたコミュニケーションを取りながら行う開発を楽しめる方