株式会社マイナビ members View more
-
大学卒業後、株式会社マイナビに新卒入社。
就職情報事業本部にて法人営業を3年間経験し、4年目で新卒採用チームへ異動。
営業職・エンジニア・WEBマーケター等の採用設計や企画を担当しています! -
株式会社マイナビに新卒で入社し、1年目から採用担当の業務に従事しております。
1年目から3年目までは関西の採用のフロント業務を担当し、現在は新卒採用における企画業務全般を担当しています!
年々大きな仕事を任されるようになり、日々自身の成長を実感しながら働いています!! -
学生時代はMS-DOSやPC Unixでプログラミングに没頭する。
アルバイトをしていたITベンチャーにそのまま入社。技術責任者として、業務系システムやインターネットサービス、組み込みシステムの開発などを行う。
その後、レンタルサーバー会社に転職。ユーザー向けWEBシステムの開発、共用レンタルサーバーの設計・運用などに従事する。
2006年、現職のマイナビに入社。社内共用インフラ基盤の設計&構築、「マイナビバイト」「マイナビニュース」など商用サービスの開発サポート、全社共用サービスの整備などを行う。
最近では、社内技術イベントの企画・実行、システム新人研修の企画など、人事系にも業務の幅を... -
佐野 真理奈
Other
What we do
人々の暮らしや様々なシーンの中で、マイナビのサービスが「当たり前の存在」になることが、私たちのビジョンであり、目指す未来です。
業界トップクラスのシェアを誇る就職情報サイト「マイナビ」や転職情報サイト「マイナビ転職」はもちろん、人材紹介「マイナビエージェント」、アルバイト情報サイト「マイナビバイト」などの「人材サービス」は当社のコア事業として、引き続き、業界を牽引する存在として位置づけております。
同時に「日常生活に当たり前の存在」というビジョンのもと「マイナビウエディング」「マイナビウーマン」といったライフスタイルに寄り添った新規事業も加速度的に立ち上げてきています。
2017年には地方活性への貢献を目指し、「マイナビ農業」を立ち上げ、「人材情報サービス企業」から様々なカテゴリーの情報を扱う「総合情報サービス企業」として、大きな一歩を踏み出しています。
Why we do
社名とロゴには、「人生の転機における、私の(=マイ)ナビゲーター(=ナビ)になりたい」という想いが込められていますが、今後は進学や就職、結婚といった人生の転機をサポートするだけでなく、生活に根ざした存在でいたいと考えています。
「日常生活に当たり前の存在」――これが、当社が掲げるビジョンです。
電気をつけるように、歯を磨けば水を流すように、当然のようにそこにある存在にしていけたらと思います。
日常生活において、情報収集のために「マイナビを使ってみよう」「マイナビなら何でも調べられる」と真っ先に思い浮かぶブランドをめざしています。
How we do
主力事業である人材サービス事業において、『マイナビ』は国内最大級の就職情報サイトであり、
転職情報サイトの『マイナビ転職』、人材紹介サービスの『マイナビエージェント』、アルバイト情報サイトの『マイナビバイト』も順調に事業を拡大し、業界で5本の指に入るまでに成長しています。
また「日常生活に当たり前の存在」というビジョンのもと『マイナビウエディング』『マイナビウーマン』などの新規事業を加速度的に立ち上げており、少しずつ育ててきたビジネスの土台が出来上がろうとしています。
「人材情報サービス企業」から「総合情報サービス企業」へ。
今後も社会の変化やニーズに合った新しい事業やサービスを提供し、マイナビという存在を、人々の人生・生活で常に認知していただけるよう尽力していきたいと考えています。
▼エンジニアが書いているブログもありますので、チェックしてみてください!
マイナビエンジニアブログ https://engineerblog.mynavi.jp/
As a new team member
『マイナビ2024』や『マイナビバイト』など商用WEBサービスの裏側では、
その運用を支える多くの社内システムが稼働しています。
マイナビのエンジニアと一緒にそれらを開発・運用していただける
就業型インターンシップを開催します!
★エントリーシート〆切日:2023年1月31日(火)17:00
【仕事内容】
社内で企画されたWEBサービスについて、
社内内製開発チームに参加してプログラミングやUXデザインの
サポート業務を体験いただきます。
【具体的な仕事例】
・チャットボット(slackアプリ)の開発(python,MySQL利用)
・社員エンジニアとマイナビニュースの改修(python、Ruby on Rails利用)
・エンジニアブログのリニューアル(ワイヤーフレーム考案、実装)