Discover companies you will love

  • データサイエンティスト|中途
  • 28 registered

|大阪|データの利活用で企業の課題解決を担うデータサイエンティスト募集!

データサイエンティスト|中途
Mid-career

on 2025-07-15

878 views

28 requested to visit

|大阪|データの利活用で企業の課題解決を担うデータサイエンティスト募集!

Mid-career
Mid-career

Tatsuya Matsumoto

はじめまして。松本と申します。 閲覧して頂きありがとうございます。 簡単ですがおおまかな職歴を記載してます。 お時間ある際に一読いただけると嬉しいです。 -----大学時代 大学はバリバリの文系ですが在学中にNECのサポートセンターのアルバイトに従事。 徐々に、PCに興味を持ち自作PCやYAMAHA(rta52)のルーターを購入し自宅で ネットワーク等を構築。(モデム⇒ISDN⇒ADSLの変わりゆく時代でした) 就活は畑違いだがアルバイトで多少パソコンに触れて面白かったので ネットワークやセキュリティの会社に行きたいと思い就活を開始。 立ち上げたがばかりだけどセキュリティ事業部をやろう!となり 就職氷河期というのもあったが無事にに内定。 -----社会人1社目 4月に入り新卒研修開始。同期が13人ぐらいいたがほぼITの専門学校卒業の 方ばかりで研修中から落ちこぼれ3人衆の1人に。 プログラムもアルゴリズムもやったことがない人がJavaなんでできるかー。 と思いつつ。俺はセキュリティ事業部だかなと思ったらなんと。 4月で主担当者がいなくなり廃部になっていた。orz。 出来が悪く先生にも愛想をつかされ5月のGWあけよりいきなり現場デビューへ いまはなくなりましたが、AS/400の運用保守開発チームに参画 真っ黒の画面で緑色の文字。。。できることは電話にでることと。定常作業をすることのみ。 半年ぐらい電話に出ると不思議なもんでほぼ自己解決できるようになってるんですよね。 徐々にですが、RPG、CLの開発もやるようになんだ!Javaと比べて簡単だ。と楽しく プログラムができるようになる。 2年目途中から現場がかわりましたが、20代中は、YESマンになると決めNoと言わず 様々な案件に参画しました。 ・地獄の300h×半年間の要件定義から参画のプロジェクト ・宮崎支店立ち上げ(自社) ・大阪支店立ち上げ(現在勤めている会社の支店)、 ・韓国からの日本へのパッケージローカライズ ・その他もろもろ 結果 色々体験したが1社目の会社との方針?方向性が合わず退社。 -----社会人2社目 就活をしていたがなかなかこれだ!と思えるようなところがなく 自分で企業することを決断! 定款の作成、法務局やら色んな人に相談のってもらいながらスタート。 始まってすぐに気づく。ずっとエンジニアしかやったことがないから営業先が。。。 と思い色々な過去の現場の伝手をたどり1年目からしっかりと黒字へ 社長業をやりながら現場も0.6人月だけ稼働し二足の草鞋を履きつつ奮闘。 2年目には売上1億突破と順調だったが。。。。 MAX時は約20人以上いたがリーマンショックやら、身内でトラブルが多発し 自暴自棄に突入。 そして、信頼している経理が会社のお金を操作し社員に給与が払えるかどうかの瀬戸際に。 縁があり現在の会社の社長と相談にのってもらいM&Aを実施してもらい社員の給与未払いなく 移籍が無事に完了。 残ったのは企業時、投資時に銀行から借りた借金だけ自分の個人保証のため借金まみれに。(笑) -----社会人3社目 2010年M&A後会社が部の形なり仕切り直し9人でのスタート。 順調に成長し2019年4月時点(新卒含む)で約200人の部に成長します。 元々はインフラ基盤80%と開発20%でしたが 現在は下記の比率になってます。 |-開発(Webがメイン) ⇒35% |-インフラ ⇒40% |-ネットワーク ⇒10% |-データインテリジェンス⇒10% |-データサイエンス ⇒5% 新しいことのTry&Errorをできる事業部を目指してます。 -----総括 あっちなみにスキル面は下記な感じです。 開発6年、インフラ7年,ネットワーク2年、セキュリティ1年ぐらいです。 開発スキル :約14言語を触りある程度なんでもこなせます。 インフラスキル:マルチOSできMWも多種多少、クラウド系はAWSを少し、仮想はVmwareESX,Citrixなど ネットワークスキル:Cisco,F5 BIG-IP,YAMAHA,ジュニパー,SonicWall,アライドテレシスを体験 セキュリティスキル:IDS,IPS,Wireshark,John the Ripperなどのツール,アプライアンスのFireWall関連

【イベント開催報告】開発スキルだけのエンジニアは要らない?!今後求められるスキルとは?

Tatsuya Matsumoto's story

池田 賢一

東日本事業部_仙台支店 / 支店長 仙台支店でMgrをやっております池田と申します。 仕事は、まったくエンジニアと関係のない人材業界で14年ほど営業をやってきましたが、 現在は仙台支店でのDX領域の売上・規模拡大、エンジニア育成に注力をしております。 今後、エンジニアメンバーをどんどん増やすこと、支店内で受託開発を行うことを目標としており、私自身は開発を行ったりする役割ではありませんが、自身も勉強をしながらメンバーと共に成長をしたいと考えています。 一緒に仙台支店でのDX領域を盛り上げてくれるメンバーを待っています!!

Kakiuchi

2013年からインフラエンジニアのキャリアをスタートさせました。 主に要件定義・設計・構築案件・開発まで、幅広い案件にアサインされ現場業務に従事しながら、サブマネージャーとして教育・評価に携わってきました。 一番好きなフェーズは構築案件で、OSはAIXをメインで触ってきました。 その後なんやかんやあって、エンジニアから採用担当にキャリアチェンジして、エンジニア採用(中途・新卒)を進めていました。 2019年にベンチャー企業の採用担当として、エンジニア採用に携わりつつ、自社イベント開催や大型IT系イベントへのスポンサー参加等をして、IT業界全体の盛り上げに寄与してきました。 2021年10月から、ワークスアイディにて採用担当をしております。

Madoka Kume

はじめまして! 久米と申します。 お読みいただきましてありがとうございます! 『できる、できないも大事だけど、やるかやらないかはもっと大事!』 をモットーに。 媒体営業~人材営業~マーケティング~採用&人事まで足掛け10年以上! 現在は幅広くエンジニア/IT系職種の採用担当をやっていますー ワークスアイディの古参ですので、 良いことも都合の悪いことも経験済みです。 弊社にご興味を持って頂いた方に関しては、 まるっとお話ししちゃいます! 人材⇔DXと一見交わらないような、 事業展開をしている中で、 ワークスアイディならではの面白みを皆さんにお伝えできるよう頑張ります! どうぞ宜しくお願い致します<(_ _)>

ワークスアイディ株式会社's members

はじめまして。松本と申します。 閲覧して頂きありがとうございます。 簡単ですがおおまかな職歴を記載してます。 お時間ある際に一読いただけると嬉しいです。 -----大学時代 大学はバリバリの文系ですが在学中にNECのサポートセンターのアルバイトに従事。 徐々に、PCに興味を持ち自作PCやYAMAHA(rta52)のルーターを購入し自宅で ネットワーク等を構築。(モデム⇒ISDN⇒ADSLの変わりゆく時代でした) 就活は畑違いだがアルバイトで多少パソコンに触れて面白かったので ネットワークやセキュリティの会社に行きたいと思い就活を開始。 立ち上げたがばかりだけどセキュリティ事業部をやろう!...

What we do

【企業理念】 「for Ideal Design」 働くをデザインするアイディアを通じて 人と企業の双方の満足に貢献します。 高い開発力をベースにしたデジタルソリューションと、ビジネスの深い実務理解が、お客様伴走型の課題解決を力強く推進します。 <主な事業内容> データドリブンコンサルティング ビジネスプロセスコンサルティング DX HRコンサルティング デジタル人材育成 上位概念の設計に留まらず、開発から運用・保守、業務の可視化、DXを活用した改善の実施、内製化に向けたDX人材教育、そしてBPOまで、25年にわたる人材業界での経験を活かし、「人×テクノロジー」の力を組み合わせた伴走型コンサルティングの実績が多数あります。
未経験でも経験者でも、これからの未来を支えるエンジニアのために投資は惜しみません。
各支部でも自由な風土が浸透しており、働きやすい環境となっています。
コミュニケーションはかなり活発に取っています。
和気あいあいとした職場の雰囲気も魅力の一つです!
教えあう文化が根付いているため、分からないことを聞くと先輩社員がすぐに教えてくれます。
東京本社では23階から渋谷の景色を眺めることができリフレッシュしながら業務に取り組むことができます。

What we do

未経験でも経験者でも、これからの未来を支えるエンジニアのために投資は惜しみません。

各支部でも自由な風土が浸透しており、働きやすい環境となっています。

【企業理念】 「for Ideal Design」 働くをデザインするアイディアを通じて 人と企業の双方の満足に貢献します。 高い開発力をベースにしたデジタルソリューションと、ビジネスの深い実務理解が、お客様伴走型の課題解決を力強く推進します。 <主な事業内容> データドリブンコンサルティング ビジネスプロセスコンサルティング DX HRコンサルティング デジタル人材育成 上位概念の設計に留まらず、開発から運用・保守、業務の可視化、DXを活用した改善の実施、内製化に向けたDX人材教育、そしてBPOまで、25年にわたる人材業界での経験を活かし、「人×テクノロジー」の力を組み合わせた伴走型コンサルティングの実績が多数あります。

Why we do

教えあう文化が根付いているため、分からないことを聞くと先輩社員がすぐに教えてくれます。

東京本社では23階から渋谷の景色を眺めることができリフレッシュしながら業務に取り組むことができます。

ワークスアイディは、DX化に欠かせないIT、データサイエンスとアーキテクト思考を結びつけて業務プロセスの改善を行い、企業のデータ利活用を最適化します。 併せて、デジタル経営資源を活用できる人材の採用・教育・コミュニケーションなど様々な課題を解決します。 コンサルタント、エンジニア、PMO人材、データサイエンティストがチームで対応することで、ご提案から実装・運用・改善までをトータルサポートできます。 <DXソリューション> プラットフォーム システム開発 データサイエンス デジタルソリューション 企業の「働く」にまつわる困りごとが改善されれば、 そこで働く人の能力・適性をより活かした働き方を探求できるようになるはずです。 私たちは「働く」を通して、企業と人の双方がより良い状態へステップアップすることに貢献します。

How we do

コミュニケーションはかなり活発に取っています。

和気あいあいとした職場の雰囲気も魅力の一つです!

▼キャリアステップに「性別」「年齢」「経歴」は関係なし 市場では女性エンジニアが2割程度と言われる中、弊社では4割が女性エンジニア。開発部長を務める方は、育休を2回経てキャリアアップしてきた女性社員です。 産休、育休、時短制度など、ライフステージに合わせて働き方を選択でき、 男性も女性も安心してキャリアアップができる環境が整っています。 キャリアステップとしては、フルスタックエンジニアやデータサイエンティスト、プロジェクトリーダー/マネージャー、コンサルタント等多様なキャリアを積むことができます。 ▼働き方を選択 ワークスアイディでは、働く人財に合わせた様々なキャリアプランを用意。 基本的には本人希望がなければ転勤はありませんが、ライフステージの変化に伴い転居が必要な場合は、全支店(8支店)への異動も可能となりますので、そのまま働き続けることができます。 また、キャリアアップやキャリアチェンジに繋がるための行動をしている社員が多く在籍しており、定期面談時のキャリア相談や異動制度を活用することで事業部間の異動を行い、一つの領域だけでなく他の領域のスキルを身に付けている社員が多数います。 描いたキャリアプランの中で、存分に力を発揮できます。 ■より詳しく会社を知りたい方はこちら ↳https://www.wantedly.com/companies/worksid/stories

As a new team member

今回は、DX時代に求められるデータ分析のプロ 『データサイエンティスト』の募集になります。 ■社員インタビュー 今後ますます需要が高まるデータサイエンティストとは。 https://www.wantedly.com/companies/worksid/post_articles/908248 ■具体的な業務 ・データクレンジング データを集め、必要な部分を抽出・加工し、集計します。データを理解しやすい形にし、業務に活用できるようにします。効率化できそうな業務を分析し、最終的には自動化することで業務改善も実現します。 ・データ基盤の構築・運用 分析に必要なデータを、プログラミングしながら変換し整理していきます。データを蓄積する保存場所(DWHなど)の設計、構築、実装作業を行います。 ・ビックデータの分析 データクレンジングされた情報を元にデータを分析を行います。PythonやRで組み立てたプログラムや分析ツールを使用します。分析した数値を元に、業務改善などの支援も行います。 ・分析結果の可視化 Tableau、PowerBIなどの可視化ツールを用いて分析結果をグラフなどに置き換えお客様にお伝えします。 ・データサイエンス養成講座の運用 企業向け研修の提案・研修、スクールの教材作成や講師業務を行います。 ――プロジェクト例 《音声データの品質向上プロジェクト》 ➡ 圧縮音源(MP3)からハイレゾ音質へ向上させるためにディープラーニングを使って分析 《業務効率化プロジェクト》 ➡ 工場の運用効率アップのための故障・異常の予兆保全 《AI需要予測コンサルティング》 ➡ 主力商品の発注予測精度が悪いという課題に対して、機械学習を用いた予測精度改善コンサルティングを実施 《製造品質の安定と向上》 ➡ 製造ラインの稼働時間や製造品質が不安定という課題に対して、統計解析を用いた要因特定&改善分析を実施 《データサイエンス人材育成トレーニング》 ➡ ビッグデータ利活用ができる人材育成のためのトレーニングを実施 【環境】 # 言語:Python、R、SQL、他 # 使用ツール:Tableau、PowerBI、Spotfire、Azure、AWS、GCP、他 ■チームの雰囲気 雰囲気は和気あいあいとしていて上下関係をあまり感じさせず、相談のしやすい環境です。 また、有志で勉強会を実施して、仲間同士切磋琢磨しています。 ■公平な評価制度 半期ごとに同様にエンジニアの上司と面談を実施。自身で立てた目標に対する進捗をレビューします。また業務に関連する資格取得、なりたいポジションを考慮し、目標を立てて評価させていただきます。 それ以外にも定期的なグループ会がありコミュニケーションの活性化を図っています。 ■多彩なキャリアパス データサイエンティストとして経験を積んだ後は、さらに高度なスキルを要する案件をお願いしたり、PLやPMとしてマネジメントに携わることができます。また、自社内でのジョブチェンジも可能です。ご自身の希望や志向をベースに、理想とするキャリアを目指していけます。 ■応募条件 ・何らかの開発/データ分析の実務経験が1年以上ある方(Python、R、SQLなど) ・実務内でのBIツールの使用経験 ★弊社の正社員として、弊社オフィス内もしくは弊社が受託・派遣契約をしている各クライアント企業先にて就業いただきます。 少しでもご興味があるなら、まずは話しを聞きに来ませんか? あなたのエントリーお待ちしております!
3 recommendations

3 recommendations

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up
Job Post Features
Online interviews OK