Discover companies you will love
Kyohi Kang
1980年、東京生まれ。 青山学院大学、南カリフォルニア大学(USC)修士でロボット工学専攻。 NHN Japan、任天堂でフロントエンドエンジニアを経て、2014年8月にアトモフ創業へ。 ロサンゼルスに留学して以来、ヤシの木とビーチの景色に魅了され、旅行が大好きになりました。もっと多くの人が旅をできるようになれたら嬉しいなと思っています。 SFに出てくるような未来に住んでみたいし、少しでも未来を近づけたい!
オーストラリアと映画とCGとNFT
Kyohi Kang's story
宮部 理
<プロフィール> キャリアの前半は、幸運にも上場企業でチャンスを頂くことができ、経営企画からスタートして最終的には経理全般を担当するようになりました。 ハーフタイムを迎えて、スタートアップでやってみたいと思い、ビジネスモデルの先見性・独創性があり、ゼロベースで自由にディスカッションできるアトモフにジョインしました。 <好きな言葉> seize the day
Atmoph Staff Blog (経理担当:宮部)
宮部 理's story
Misa Nagai
東京在住。大学時代はシンガポールを拠点に東南アジアの国を放浪。コンサルティング・ファッション・エンターテイメントの企業を経て、2021年Atmoph入社。カオスな中でこそやる気が高まり、忙しくないとストレスが溜まるタイプ。未来につながる、未来を創る仕事ができることに幸せを感じます。座右の銘はラテン語で「CARPE DIEM」(いまを生きる)。
Adventure Blog – The World’s Most Liveable Cities (世界で最も住みたい都市)
Misa Nagai's story
リアルの風景映像。カナダのバンフ国立公園にあるペイト湖 。その他、1,200本以上の風景映像から選択できます。映し出された映像を見て「実際にこの場所を訪れてみたい」と思ってもらえたらいいな、という願いもあり、撮影した場所の地図も表示しています。
オリジナルCG、2060年の京都をイメージした「新京都」。代表の姜が『ブレードランナー』『AKIRA』などのSF映画や、『サイバーパンク2077』などのSFゲームのファンであり、これらの作品から強い影響を受けて実現した近未来の世界。1年かけて制作、2022年6月リリース。
世界中のカメラマンと契約し撮影を依頼。窓から見える風景を忠実に再現するため「定点撮影」が強いこだわりです。簡単そうに見えるかもしれませんが、大きな音や目の前を遮るモノが入るとやり直し。結構大変なんです。
そんなカメラマンさんのおかげで、海、山、都市、夕暮れ、春、動物など、Atmoph Windowから現在1,200本以上の風景を選ぶことが出来ます。または社内のモーションデザイナーが作り出すCGの世界も。Disney、Star Wars、DEATH STRANDINGなど、リアルもバーチャルも気分に合わせてお楽しみいただけます。
リモートワークの社員が多い為、毎週(月)は全体Mtgで進捗共有や最新トピックなどを話し合ったりしています。いつも内容てんこ盛り、1時間たっぷりやります。
2022年5月末、京都でAtmoph Partyを開催。正社員、アルバイト、学生インターン、業務委託パートナー、全ての方に声をかけて全国各地から大集合!
Company info
Founded on 08/2014
20 members
面談はオンラインで行います。