株式会社OKAN members View more
-
システムエンジニア→コンテンツプロバイダ→出版社の中の新規事業開発部門→株式会社OKANへ入社。SDRチームリードを経て、2019年7月から新規事業「ハタラクカルテ」(https://hataraku-karte.jp) のプロダクトオーナーを担当してます。
-
2009年、新卒でアクセンチュア株式会社(SCMグループ)に経営コンサルタントとして入社。所属。その後、社内の組織再編で製造流通本部所属になり、マネージャー職。小売り、流通業を中心に戦略策定、サプライチェーン変革(配送・倉庫最適化、需要予測精緻化、需給調整、コスト削減)、組織構造改革、マーケティング戦略立案、ビッグデータ分析など数多くのプロジェクトに従事。在籍中に育児休業1年間取得。
アクセンチュア退職後、医療系スタートアップに入社。正社員一人目としてBiz-dev、WEBディレクター、マーケティング、開発PM、採用などを幅広く担当。
2017年、働くヒトのライフスタイルを豊かにする... -
1985年長野県茅野市生まれ、中央大学商学部卒。フランチャイズ支援および経営コンサルティングを行う一部上場企業にて新規事業開発、ベンチャー企業でゲームプロデューサー兼事業責任者を経て、EdTech領域のスタートアップに初期メンバーとして参画。その後、2012年12月に株式会社おかん(当時CHISAN)を設立し現職。「働くヒトのライフスタイルを豊かにする」をミッションに、2014年3月には、ぷち社食サービス「オフィスおかん」をリリースし、多数のメディアで紹介されるなど注目を集めている。
What we do
「ハタラクカルテ」は、「働きづづけられる組織をつくる」「望まない離職を防ぐ」をコンセプトとした従業員意識調査・組織改善サービス。
大好きな仕事であっても、家庭との両立・人間関係・健康などの、職場でマイナス要因によって離職してしまうという事象を防ぎ、「働きつづけられる」社会を実現していく、OKANの新規事業です。
具体的には、「ハタラクカルテ」のシステムを通じてユーザである企業の従業員の皆さんにPCやスマホでアンケートに回答してもらい、結果を分析。基本的にはシステム上で実施から結果確認まで完結できますが、システム外でのサポートも行います。
従業員目線の分析内容、負荷の少ない実施方法といった特徴で、これまで組織診断やサーベイが浸透しづらかった非デスクワークの現場、多様な雇用形態・価値観を持った人たちが協働する職場に導入進んでいっています。
Why we do
▼労働力人口の減少という社会課題に取り組む
株式会社OKAN代表の沢木は、新卒で入社したコンサルティング会社で月400時間以上働いていました。やりがいのある仕事やスピード感に、充実感を持って働いていた一方で、次第に健康を害し、仕事を休むことを余儀なくされました。沢木の例だけでなく、どんなにやりがいがある仕事に就いていても、健康状態、育児、介護、プライベートとの両立、人間関係などを理由に休職や退職に追い込まれる状況が、以前に増して増えてきていると感じます。
このような事象を防ぎ、少子高齢化で人材不足が深刻となっていく日本において、働きたいと思っている人が働きつづけられることを実現する。「ハタラクカルテ」はその入り口として、働く人の状態・組織の問題を可視化し、企業のアクションを後押しするサービスです。
How we do
▼ユーザ起点でサービスをつくる
『ハタラクカルテ』では、顧客とともにサービスをつくっていくことを大切にしています。
顧客に確認することなく、想像で機能を開発することは行いません。
顧客と直接対話し、それを元にサービスの将来について議論したい方に合った環境です。
▼OKANの考え方
株式会社OKANでは、次のような価値観を大切にしながら事業作り、組織作りを行なっています。
【我々の価値観①】ミッションファースト
私たちはミッションを実現するために、常に意思決定の中心に「ミッション」を置いています。
【我々の価値観②】圧倒的当事者意識
各々の仕事だけでなく、事業・会社に対する圧倒的な当事者意識を求めます。事業成長に寄与するための自己成長や、他者の成長に対するコミットメント。未知へのチャレンジやリーダーシップ。そして自己の責任範囲を積極的に拡大していく姿勢を大切にしています。
【我々の価値観③】健全な衝突
ミッション実現に向けて事業・会社を発展させるためには、意見の衝突も時には必要です。そのために、互いに誠実に向き合い信頼関係すること、その上で、自他の主張を理解しきる・伝えきることを重視しています。
【性善説に基づいた組織運営】
ミッションファーストの概念に基づき、各メンバーが効率的かつ自主的に仕事をすることを求められる環境のため、非合理的な承認フローなどは極力なくしています。
例えば、突発的に生じた事情で勤務時間を変更したい場合や、在宅勤務が必要になった場合には、誰かの承認を得るのではなく、社内チャットツールで報告することで業務時間・場所などを変更することができます。
As a new team member
「ハタラクカルテ」では、セールス領域の再現性を高め、事業をスケールさせる役割を担ってくださる方を募集します。
【業務内容】
・ハタラクカルテに興味を持ってくださったい問合せ顧客への連絡
・顧客との商談をし、サービスで顧客の課題を解決するためのコミュニケーション
・セールス業務の型化・ファネルの構築
・導入後の顧客とのコミュニケーション、追加支援の提案
・セールス起点でのサービス改善提案
【必須条件】
・法人営業の経験2年以上
・サービス・事業に強く共感していただける方
・固定の役割に囚われず事業にコミットしたい方
【こんな方に向いています】
・スタートアップ、新規事業の立ち上げフェーズを経験したい方
・OKANのミッションステートメントを大切にしながらユーザメリットとビジネスを成立させたい方
・組織課題を解決することに強い興味のある方
立ち上げ期の事業を経験し、「働きつづけられる」社会を実現することに貢献したい方、まずはカジュアル面談から、気軽にご連絡ください!
Highlighted stories
Featured on TechCrunch /
Funded more than $1,000,000 /