株式会社シアン members View more
-
Read story
Takuji Sugino
代表取締役社長兼CEO -
黒田雄三
事業責任者 -
Read story
Kazuki Kodama
人事責任者 -
Read story
Yabumoto Takashi
-
1988年生まれ。京都府出身。
2013年 株式会社コンフィアンザにてミクシィへのバイアウトを経験。
その後、イベント事業部の部長として街コン「えくる」、グルメイベント「バルタウン」、婚活パーティー「youbride party」の運営や立ち上げ
2015年 スマートキャンプ株式会社にてCOOとして事業の立ち上げやグロースを経験し、2017年に株式会社モスティープレイスを設立。 -
4月に上京してきて次の日に今の会社の面接を受けに行きました。今はディレクターをしてます。
-
\株式会社TRIVE GROUP 人事責任者/
インターンの採用、各種採用媒体の運用(wantedlyなど)の人事業務から、社内の相談役としてコミュニケーション大臣をやってます。
元々、TRIVE GROUPには2018年、メディア事業の責任者としてjoinしました。
自身が立ち上げから担当していた旅行メディアは、1年で約500万PVまで成長。
しかし、想定してい事業計画には到底及ばず、悔しくも事業撤退を経験。
その後、恋愛領域メディアに移行するも、2020年6月に人事責任者へ配置転換。
【趣味】
旅行/スニーカー/ゴルフ/サウナ
旅行:年に4回は海外に行きます✈️
特にアメリ... -
学生 学生時代に2度起業。その後約1年 ITベンチャー勤務
2012年 コンフィアンザ創業 結婚支援事業を全国で展開
2013年 ミクシィグループへ売却
2016年 エンジェル投資、海外放浪などを経て再度起業
事業の楽しさを覚えてから事業家してます。
素敵で面白くてチャーミングな人と、良い事業をしたいです。
あとはサッカーとお祭りが好きです。
事業を通じて最高の達成感と一体感を求めていきましょう。
よろしくお願いします!
What we do
事業内容
■ 世界を変えるメディア作ってます!
当社では、マッチングアプリ、金融、人材、商品企画などあらゆるジャンルでWebメディアを運営しています。
20代の若手メンバーが中心となり、現在すでに10個以上のメディアを運営を行なっています。
今後も新しいメディアをリリースしていく予定で、このタイミングでWebマーケティングやメディアに興味のある方を50〜100名規模で採用したいと考えております。
◆サブスク動画配信事業「mediable」
https://mediable.jp/
クリエイターエコノミーの時代。
個人の発信やコンテンツが大きな力を持つようになった一方で、収益面や発信内容については様々な問題が発生しています。
そこで当社ではサブスク型のクラウドファンディングのような形式で動画プラットフォームに挑戦。
クリエイターに成果が還元されやすく、より良いコンテンツが生み出される経済圏という
「これからの当たり前」を創っていきます。
■ 私たちがメディアに懸ける想い
Mostyplaceでは、メディア運営の魅力を「ユーザーの意思決定」をサポートできることだと考えています。
「ユーザーファースト」の気持ちを忘れず愚直にコンテンツに向き合い、ユーザーの行動の変化が成果として返ってきた際の喜びは、何事にも代え難いものです。
社風・風土
◆社内メンバー◆
当社には、志の高いインターン生やバイアウト経験(株式での自社買収)のあるシリアルアントレプレナー(連続起業家)をはじめ、事業づくりに熱狂するメンバーが集まっています。
年齢層は "20代が9割を超える組織"なので、同世代ならではの相談/雑談のしやすさが特徴のひとつです!
現時点でのスキルや経験は一切問いません!
「成長したい」「何かを作りたい」などの想いがある方は大歓迎ですので、ぜひご応募お待ちしております!
宜しければ、下記メンバーのインタビューもご覧ください!
◆社内イベント紹介◆
「1on1ミーティング」
その名の通り1対1で、気軽に外にご飯を食べたりカフェに行ったりすること。基本雑談ベースで進み、大人数では話しにくいことも1対1で話すことで現状が確認しやすくなります。
「モス祭」
チームメンバーの交流目的で、絆を深めるパーティのこと!オフィスで気軽に交流できるので、普段は見られないメンバーの意外な一面を見られます。
この他にも社員同士の絆を深める独自のイベントが沢山あり、楽しく働きやすい環境です!
Why we do
◆Mission
『世界の喜びを最大化する』
ある一定の個人だけが喜びを得るぶような世界ではなく、より多くの人が喜びを得られる世界を。
つまり喜びの「総量」を増やすことが、弊社の考える「喜びを最大化する」ということです。
「喜び」の定義は、50年後100年後には変わっているかもしれません。
なのであえて明確にはせず、事業単位で「喜び」を定義をして、その喜びを最大化することにコミットしています。
メディア事業では「意思決定のサポート」という観点から、個々人の選択から生まれる喜びを最大化。SHOPPLやmediableでは「個のエンパワーメント」という観点から、発信者(インフルエンサーやクリエイター)と受信者(ユーザーやファン)の喜びを最大化しています。
また、世界が喜びに包まれるような事業を創ることで、自分たちも仕事の喜びを得られると考えています。「仕事の喜び」とは、「達成感」と「一体感」のこと。様々な仲間と共に達成する、それを共に祝うことができる。そのために働いています。
これこそ、企業として仕事をしている理由ではないでしょうか。
世界の喜びを最大化する→自分たちの達成感と一体感を最大化する、ということを繰り返すことで
偉大なチームとなり、偉大なMissionを実現していきます。
How we do
◆事業家集団
立ち上げ11ヶ月で大手グループに事業売却経験のある経営メンバーや、新卒入社後3年で某上場企業にて5つの新規事業の立ち上げからグロースまでの各フェーズでリーンな開発経験のあるCTOなど、優秀な事業家揃い。
そんな弊社は「事業家集団」を標榜しており、実際に代表共に働いたのち起業しているメンバーは10名を超えます。
すでに数億調達したスタートアップや、黒字経営してる企業まで!
弊社で活躍しているメンバーも、もちろん事業家としての視点が強くなっています。
また、自身の専門性を持った各ポジションのメンバーが、事業にコミットした議論を行うことで日々、切磋琢磨しあっています。
◆「# 事業創りは仲間集め」「# スタートアップは想い出創り」
事業を大きく創り上げるためにも、達成感と一体感という想い出を創るために、「仲間集め」が最も大切であると考えています。
そのため、仲間を集めるために自分自身で考え行動を起こすのは当然のこと、という文化が根付いているのです。
ここでも、共に最高の事業をつくり最高の想い出を共有できる素敵な仲間に出会得るのでは!とワクワクしています。
◆成長ではなく成功にフォーカスする
成功体験とそこで行う決断経験こそが、成長につながるものだと考えています。
個人の成長にフォーカスして得られるものは、目の前の小さなスキルの成長に過ぎません。
企業として、事業としての成功にフォーカスするその過程で、アンコンフォートな時間を乗り越え決断を繰り返す。
その結果として、気づくと大きな成長につながっています。
そう考えているからこそ、裁量権を大きく渡しことや、チャレンジできる機会と環境の提供を惜しみません。
特に若者の持つ「挑戦・情熱・吸収力」を信じており、20代を中心としたメンバーが活躍しています。
経験豊富なメンバーと若く熱量の高いメンバーが共に働くことで、新しい「喜び」を創り、それを最大化していくことができると考えています。
As a new team member
現在100名以上のインターン生が活躍している弊社で
今回はメディア事業におけるweb編集・ライター業務をして頂きます♪
文章に自信がない方や、はじめてのインターンの方でも構いません。
このインターンでは、イチから知識と技術を身につけ、主体性を持ってメディア運営に携われるように成長していくことができます。
もちろん、はじめのうちは基礎的な部分から教えるのと、先輩インターン生や社員が周りにいる環境なのでご安心ください!
また、事業責任者レベルのメンバーも近い距離で仕事をしており、業務上での関わりはもちろん、 一緒にランチなどに行き、 雑談を交えながら話す機会なども設けます!
担当はサブスク動画配信事業「mediable」になります
https://mediable.jp/
▼業務内容
慣れるまで=「コンテンツ制作」「編集」「文面の作成」
慣れてきたら=「新たなメディアフォーマットの開発などコンテンツマーケティング全般」
<具体的には>
・SEOの企画・設計・運用
∟自社メディアがどうしたらweb検索にかかるかを検証
∟検索にかかりやすいキーワードの設定
∟興味を持ってもらえるタイトル
∟webページが見やすいかの確認
∟抽出したデータを元に各項目の修正 等
・Webライター・編集
∟投稿する記事の作成
∟webページの構成
∟データを元に文面や構成の修正 等
結果が出ている最先端のwebメディアで、
編集やライティングを突き詰めることができる環境です!
何事も挑戦です!失敗を恐れずチャレンジしてください。
▼仕事を通じて得られるもの
・webライティングの知識・経験
・メディアの立ち上げ経験
・コンテンツマーケティングの知識
・SEOに関する知識
・メディアの活用ユーザーを増やす手法
・webサイトの編集・ディレクター業務の経験
将来、web広告企業やSNS運用企業等で働くことを考えている方には
役に立つ経験が得られると思います。
CEO直下で仕事もできるため、スピード感ある業務経験を積むことも可能!
弊社でしか経験できない、学べないことを是非身につけてください。
▼歓迎経験・スキル(want)
・webメディア企業でインターンなどの業務経験
・webメディアやwebの知識に興味がある方
*SNS(インスタグラムの運用など)を日々触っている方
・物事を考えながら進める事が苦手でない方
▼ 勤務について
・基本はオフィスへの出社前提ですが、慣れてきたらリモートも組み合わせながらの勤務もできます!
・服装は自由なので大学のあとでも出勤しやすいです。髪型やネイルなど割と自由な方なので好きな格好ができるかと思います!
=====
面談は代表・事業責任者がさせていただきます。
難しいことを記載していますが、学びたい気持ちが強く、わくわくした気持ちをもって働ける方であれば歓迎します!笑
まずは気軽にご連絡ください!応募をお待ちしております!
Highlighted stories
CEO can code /
Funded more than $1,000,000 /