Discover companies you will love

Yuko Yanagisawa Terashima

オズビジョン(OZvision Inc.) / エンジニア東京都 江戸川区

Yuko Yanagisawa Terashima

オズビジョン(OZvision Inc.) / エンジニア

何をやるのかより何故やるのかが大事

【業務】

Ambition

In the future

【1】PHP及びメジャーなフレームワークを使い、既存ではなく新規に動くWebサービスを構築できるようになること。今までずっと既存改修を行っていたので、あるものを直すスキルは持っていても、一から立ち上げるスキルは持っていないため。 (enPiTでやったRubyの方があるってどういうこと…?)

About オズビジョン(OZvision Inc.)

オズビジョン(OZvision Inc.)10 years

エンジニアPresent

- Present

利用言語:PHP 5.3、PHP 7、Bash、GAS、MySQL 利用フレームワーク:Zend、CodeIgniter、Symfony ローカル開発環境:VirtualBox+Vagrant+PhpStorm リモート環境:Amazon EC2

産業技術大学院大学

enPiT BizApp 2016

◆受講・修了講義 ・フレームワーク開発特論 ・コラボレイティブ開発特論 ・アジャイル開発手法特論 ・ビジネスアプリケーション特別演習

  • enPiT BizApp 2016

    2016年7月に事前講座があったのち、10月3日~11月26日にわたり実際に品川シーサイドのキャンパスでチームでの開発を実施しました。その後も一週間を1スプリントと設定し、リモートでのチーム開発を散発的に行い、成果発表会で発表しました。

  • キナコモチ

    社内教育プロジェクト。自動販売機を実装しよう!というTDDのお題に会社のメンバー何名かで取り組みました。 http://devtesting.jp/tddbc/?TDDBC%E5%A4%A7%E9%98%AA3.0%2F%E8%AA%B2%E9%A1%8C

インタアクト株式会社6 years

エンジニア(後に主任)

-

利用言語:C、Pro*C、Posix Shell、Excel VBA、Oracle SQL ローカル開発環境:Windows PC+秀丸 リモート環境:HP-UX 利用ソフト:秀丸、Office、CSE、Object Browser、JobCenter、teraterm 開発内容の概略:携帯電話基地局内部の電文送信処理(TCP/IPによるバイナリ電文)

研修期間

利用言語:C ローカル開発環境:なし 共用環境:Ubuntu+Vim 利用ソフト:特になし 研修内容の概略:C言語の基礎

千葉大学大学院

自然科学研究科

◆研究室:多元素化学研究室 ホスフィン-ボラン上にアミノ基を導入した光学活性な化合物の合成、光学分割、およびその触媒優位性の検討。 ◆サークル:千葉大学管弦楽団

千葉大学

理学部化学科

◆研究室:多元素化学研究室 ホウ素(B/硼素)上に置換基を四配位させることで、ホウ素上に光学活性を持たせる化合物を合成し、その化学的性質を検証。 ◆サークル:千葉大学管弦楽団

Hidden: Education and Experience

View Yuko Yanagisawa Terashima's

Full Profile

This information is visible only to Wantedly users or the user’s connections

View past posts

View mutual connections

View Yuko Yanagisawa Terashima's full profile



言語

  • Japanese - Native

Receive Scouts from companies