多摩美術大学
私は宮城県仙台市出身です。上京するまでの18年間を両親とずっと生活してきました。 私は子供の頃に両親から画材を与えられた事がきっかけで、物心着いた時から絵を描いてきました。 元々内気で塞ぎ込みがちだった子供時代の私にとって、絵は単なる趣味ではなく描く事で周りの人々と繋がりを創れるものでした。
未来
未来
私は大学在学中から劇場映画プロジェクトに参加してきました。 映画の制作はクオリティを突き詰める事ができる反面、出来上がった仕事をすぐに発表できない点に疑問を感じました。 これだけインターネットを通じてユーザーが自由に情報を入手できる時代であれば、もっと多くの人に新し
2016年 - 2020年
お客様からの肖像画(油彩)の受注制作を手掛けておりました。
2015年4月 - 2016年1月
劇場映画作品のコンセプトアート(イメージボード)、マットペイント制作。 映画「GAMBA ガンバと仲間たち」の広告宣伝制作。 本作品のパンフレットや広告映像素材の制作を行いました。
2015年3月
私は中世ルネサンス絵画を中心に西洋古典絵画の技法研究と制作を勉強しました。 とりわけ私は西洋絵画の技法素材や研究を通じてリアリズムな作風の絵画制作をしました。 大学のアニメーションサークルでは、手描きアニメーションからデジタル作画まで幅広い制作に携わりました。 大学以外のサークルを中心とした課外活動で、仲間たちと一つの作品を制作する経験を得ました。
2009年3月
私は幼い頃から絵を描くのが大好きなでしたが、中学校に入り自分の将来を真剣に考え本格的に美術の勉強をしたいと決意しました。 そこで私は東北でもほぼ唯一の美術科がある母校に入学しました。 1年生では授業を通じて基礎造形となるデッサンから洋画や日本画、さらには彫刻工芸まであらゆる美術分野を学びました。
[Degital paint] What do you think in a corner of the skyscraper?
[Degital paint] Emperors of the obtained Nostalgia (my dream, to love was my hometown enough to hate.)
[Degital paint] Seeking a forgotten over the feelings
[Degital paint] Yamatonadeshiko(Eternal love, ending not dream)
木炭人物素描
木炭静物素描
木炭静物素描
鉛筆想定素描
鉛筆想定素描
Illusion of a rainy day
Brighter than dawn before
Dragon God's Awakening
City coral
Shine in the morning.
Fantasy landscape
From river bed
Fighting fairy
A waterfall
Empire's dusk
Examination in the afternoon
A huge building
Majesty of the future city
Mars War
Miracles of Good Friday
The beginning of the fall
Winter mountain
Waterland
Jeanne d'Arc
Storm sea
Panoramic view of the lost ruins
Emergence
The night view is beautiful
Afterglow of snowy mountain
Developing planet base
Shake in the brilliance of darkn
Countryside and the city
City Coral No.2
Far away city
特になし
株式会社白組 劇場CGアニメーション作品 GAMBA ガンバと仲間たち 宣伝制作
映画パンフレットや宣伝映像の素材制作をしました。
株式会社白組 新作劇場映画作品
イメージボード(コンセプトアーティスト) マットペイントアーティスト シナリオ、アイデア構想協力 映画の最初期から世界観を表現するコンセプトアート制作に従事しました。Photoshopを中心に描く作業でした。映像全体の色彩設計から背景やキャラクターを中心としたアートデザインを手掛けました。時にはパステルや水彩・アクリルガッシュ・コラージュ等のアナログ画材も用い幅広い表現をする事で中心スタッフの想像力を掻き立てる様に工夫しました。 マットペイントに関してもPhotoshopを用いた作業でしたが、3dsmaxを用いました。 また企画当初からアイデア出しの協力を行いました。
森美術館 会田誠個展「天才でごめんなさい展」
大学在学中に現代美術家会田誠氏の制作アシスタントの一人として参加しました。 森美術館での展示作品の絵画・インスタレーション制作に従事しました。 一番最初の作業は作品の構想エスキース制作を1月に行い、初夏から本格化し11月の美術館搬入まで制作の必要があれば参加しました。会田氏とは現在でも交流があります。
さらに表示
2015年12月
日本語 - ネイティブ, 英語 - 日常会話
アプリをインストールして、知り合いの最新の活躍をフォローしよう