Peaceful Morning株式会社 / 事業企画
Peaceful Morningにて3つのサービスの運営。
未来
未来
Peaceful Morningの上場!我慢をしないで働ける社会の実現(もちろん自分含む)
2019年12月 -
【入社理由】 転職しても本質は変わらない金融機関の閉塞感を感じていた。社内政治、上司同僚グループ会社の愚痴ではなく、将来のことを語り合う起業家・経営者に魅力を感じ起業家コミュニティに入り代表藤澤に出会う。「我慢しないで働ける社会を創る」というPeaceful Morningや代表藤澤の理念に共感し入社。
2011年12月 - 2019年11月
【入社理由】 新卒の就職活動時行きたい会社はすべて内定をもらい満を持して入社するも、日系証券会社特有の体育会系の営業に息苦しさを感じていた。外資系(当時:シティバンク)であれば自己表現の幅が広がるかと思い転職。 【やったこと】 個人富裕層への金融(債券・投資信託・融資・相続)コンサルティング
2009年4月 - 2011年11月
【入社理由】 名刺一つで日本経済を動かす富裕層に出会えることに魅力を感じ証券会社を志望。 目に見えなく、1秒ごとに価格が変わる金融商品を取り扱い、やった分だけ自分に跳ね返る成果報酬型が自己成長につながると考えていた。
2006年4月 - 2009年3月
国際経済政策(鈴木ゼミナール28期生ゼミ長)
2021年4月
アプリをインストールして、知り合いの最新の活躍をフォローしよう