chloma(クロマ)のインタラクティブVRデモを制作しました
鈴木淳哉と佐久間麗子が手がける「クロマ(chloma)」と協力し、実在する服をバーチャルの世界で楽しみながらショッピングを体験するバーチャルリアリティ(VR)のデモを制作。 4月3日・NHK総合「サキどり」では、出演者にVRをご体験頂くと同時に、テレビ放映された映像ではAR的に見せるような仕組みを制作、実装しました。 4月26日〜28日に開催される「JFW インターナショナル・ファッション・フェア(IFF)」に出展もしました。
Discover companies you will love
携帯キャリア公式コンテンツ配信プラットフォームや公式アプリストアなど、主に大規模システムの開発・運用に携わる。2015年 Psychic VR Lab設立に参画。三越伊勢丹やパルコ、ファッションブランドとVRを活用した様々な企画・製作を手掛ける。2018年パルコらと共に様々なアーティストとVR/MRを使って超体験をデザインするプロジェクトNEWVIEWをスタート。現在、教育事業全般、XRアーティスト支援を担当。創形美術学校非常勤講師。Tokyo Fashion-technology Lab講師。
View Yoshikazu Yahata's
Full Profile
This information is visible only to Wantedly users or the user’s connections
View past posts
View mutual connections
View Yoshikazu Yahata's full profile
鈴木淳哉と佐久間麗子が手がける「クロマ(chloma)」と協力し、実在する服をバーチャルの世界で楽しみながらショッピングを体験するバーチャルリアリティ(VR)のデモを制作。 4月3日・NHK総合「サキどり」では、出演者にVRをご体験頂くと同時に、テレビ放映された映像ではAR的に見せるような仕組みを制作、実装しました。 4月26日〜28日に開催される「JFW インターナショナル・ファッション・フェア(IFF)」に出展もしました。