株式会社フェニックス管理 / アセットサポート課 システム開発
社員日報の作成
日報を入力するEXCELを作成
Discover companies you will love
株式会社フェニックス管理 / アセットサポート課 システム開発
未経験からIT系エンジニアになり一からプログラミングを学びました。 同期の中で一番下でしたが独習と現場のSEと仲良くなりいろいろな技術を教えてもらい2年間くらいは毎日スキルアップしていっているような状態でした。 今はWeb系のプログラミング習得に力を入れており、単独で業務効率化できるツールの開発を目標に頑張っています。
PythonやPHP、JavaScriptを使ったWebシステムを構築してみたい。 社内の色々な資料を自動作成するオールマイティーなツールを作成したい。 2023/10:ついにSQLServerとKintoneのデータを同期するロジックを完成。 自動化処理の内製化に成功しました。 ここから一気にJAVAScriptのスキルをアップさせたいと思います。
Accessで作成している管理物件のレントロールを全物件自動でPDF、EXCEL出力出来るプログラムを作成
EXCELにドラッグで選択したセルの範囲に合わせて画像を貼り付けるプログラムを作成
日報を入力するEXCELを作成
Accessでのシステム開発 VBでのシステム開発 システムの技術サポート(コールセンター業務)
VBで開発した大手家電メーカーの顧客販売管理システムの保守、サポート業務、新システムのサブ機能開発をしました。 ※サポート業務ではAccessによる独自のコール受付システムを開発し問い合わせに対する回答の一元管理、正確性を向上する仕組みを構築しました。 ※このシステムでデータベース・マーケティング(DBM)、RFM分析の知識を身に付けました。
景気が良い時には海外旅行が恒例でした。おかげで海外で物怖じせず会話が出来るようになりました。※英語が喋れる訳ではありません。 (グアム、香港、オーストラリア、ハワイ、サイパン)
自身初となる海外出張を経験(ドイツのヴィースバーデン ) 英語が通用せず日本との時差も8時間。日本側の社員とのコミュニケーションも日本は夜、ドイツは朝みたいな感じでやり難かったです。ドイツの男子トイレの造りが衝撃的でした。
未経験からVBのプログラミングの基礎を身につけシステム開発の知識、技術を身につけました。 ※今はなき会社ですがITエンジニアとして成長する事が出来た貴重な期間でした。 ここが今の自分の出発点だと今でも思っています。
株式会社フェニックス管理 / アセットサポート課 システム開発
日報を入力するEXCELを作成