未来
未来
事業を拡大しIPOすることで、広く資金と人材を集め「アジアの人材プラットホーム」の創出をしていきたいと思っています。また、前々職がVCであったので、起業家を資金面・経営面で支援できるCVCをやりたいと思ってます。ただし、日本のVCの祖と言われるVC時代の会長から言われていた「1に経営者、2に経営者、3、4が無くて、5に技術」という言葉を大事に、外部の方へ
2009年8月 - 2019年7月
2007年6月 - 2009年8月
2006年6月 - 2009年8月
2006年6月 - 2009年8月
2005年6月 - 2009年8月
2002年10月 - 2005年3月
1995年4月 - 2002年9月
1995年3月
実家の中古車業を活かし、車に乗って遊びながら友達に安価に販売しながら、数十台の車を乗り換える。また、「事故車コーナー」の創設や、市場に出回っている台数が少なく、型落ちが余りないセンチュリーに目を付け、中小企業ながら相場を作ることに成功する。この頃、高校球児だった私は、「動いてないボールを打つのが難しい訳がない!」とゴルフを始めるが、全く真っ直ぐに飛ばず、オヤジにバカにされたことを原動力にゴルフにハマる。その間、小さい頃の夢だった教師の疑似体験がしたくて、地元の塾の先生をやり、
アプリをインストールして、知り合いの最新の活躍をフォローしよう