PingPongMixinGorilla
開発環境、Flutter Dart AndroidStudio 卓球のリーグ表や、トーナメント表を作り、戦績を管理し、部員間でアドバイスなどを共有することができる。 ゆくゆくはこのアプリを通じて、コーチの斡旋業や、アカウントにポイントを付与することのできる大会の運営に役立てたいと考えている。
Discover companies you will love
株式会社エスユーエス / エンジニア
# 自己紹介
大規模案件のWebクラウドシステム開発に携わりました 業務を自動化できないかを日々模索し、チームの業務効率に貢献しています。
■自動車リプログラミング Web クラウドシステム開発 【業務内容】 ・ドキュメント作成 (基本設計書、詳細設計書、手順書、単体テスト、 結合テスト仕様書、ログ仕様書) (plant uml ) ・バックエンド実装(Node.js) ・フロントエンド実装(Vue.js Vuex) ・実装レビュー業務 (Node.js) ・テストデータ作成各種ツール作成 (c# python AWS Redshift DynamoDB) ・公開 API開発(設計から結合テスト) ・認証機能 IDP 化調査業務 (AWS Cognito, Microsoft Azure EntraId) ・マニュアル表示機能開発 S3、CloudFront 設定 【担当フェーズ】 基本設計~結合テスト
■アミューズメント向け Webクラウドシステム開発 【業務内容】 ・ドキュメント作成 (基本設計書、詳細設計書、手順書、単体テスト仕様書) ・CSVファイルのバリデーションチェック機能作成 (Python pandas) ・AWS Lambda上に S3から CSVファイルのダウンロード機能作成(Python boto3) ・AWS RDS、Redshift へのデータ取込を行う機能の開発 (Python pg8000,redshift_connector) ・単体テストコード記載(Python pytest) ・テスト実施(pytestによる単体テスト、結合テスト) ・フロントエンド開発 ・Seleniumでの画面テスト自動化を提案し、 業務効率の改善(Python selenium) 【担当フェーズ】 基本設計~結合テスト
一年次ゼミ:ビジネスコンクール、キャリアインカレに出場 二年次ゼミ:アントレプレナーシップ、地方創生をするために必要なことを学んだ。 三年次ゼミ:Python で自然言語処理 学長挨拶を関西弁に変換
html css JvaScript でフィボナッチ数列と黄金比率を自動計算した。
Pythonで学長挨拶を関西弁にした。
半年間Androidエンジニアとして携わらせて頂きました。 初月の契約では、課題としてKotlinでMVVMを採用したアプリを作成しました。 UMLでクラス図を作成しました。 そのアプリはAPI通信し取得したデータをリスト表示、 リストをタップすると詳細画面に遷移することができます。 課題で作成したアプリが評価され、契約を更新して頂き、実際の業務にも携わりました。 MVPからMVVMへの移行、DIライブラリDaggerからHiltの移行を行いました。 業務の効率化を進めるためのアノテーションなどを積極的に作成しました。 また、デザイナーやWebエンジニアの方と連携を取りアプリの機能の変更などにも携わりました。
安田学園卓球部で先輩方が引退されるまで全国選抜のベンチを温め、学んだ事。それは相手を分析し、簡潔に伝える事でした。
View 高畠 宗太郎's
Full Profile
This information is visible only to Wantedly users or the user’s connections
View past posts
View mutual connections
View 高畠 宗太郎's full profile
開発環境、Flutter Dart AndroidStudio 卓球のリーグ表や、トーナメント表を作り、戦績を管理し、部員間でアドバイスなどを共有することができる。 ゆくゆくはこのアプリを通じて、コーチの斡旋業や、アカウントにポイントを付与することのできる大会の運営に役立てたいと考えている。
開発環境、Flutter Dart AndroidStudio 卓球のリーグ表や、トーナメント表を作り、戦績を管理し、部員間でアドバイスなどを共有することができる。 ゆくゆくはこのアプリを通じて、コーチの斡旋業や、アカウントにポイントを付与することのできる大会の運営に役立てたいと考えている。