e-Janネットワークス株式会社 / UI/UXデザイナー
これe-Jan!アワード FY2022 年間銅賞
顧客向けに自社製品に関する情報提供を行い、顧客との交流を図る目的で開催するイベント「ユーザー会」において、主力製品『CACHATTO SecureBrowser』のフルリニューアルに関する登壇を行いました。 当該イベントはコロナ禍以降休止されており、2022年末の再開に際しての取り組みが、自社アワードの年間銅賞を受賞しました。
Discover companies you will love
BEO株式会社 / デザイナー・マーケター
留学コンサルティングサービスを中心に事業を展開するBtoC企業、BEO株式会社で"Digital Marketing Specialist"(いわゆるなんでも屋さん)をしています。
やってみたいこと - マーケティング戦略から落とし込んだデザインの作成 - プロダクト・サービスのデザイン
「あなたの『楽しい』を『好き』へと変える」をモットーとする個人のワークユニットです。 当時小学5年生だった2010年より執筆しているブログ『ガジェットタッチ』の運営や、外部メディアでの執筆、各企業様や地方自治体とのタイアップなどを行っています。
2019年3月24日に行われたイベント「2019ブロガーズフェスティバル」にて『大学生ブロガーが語るブロガーの生存戦略2019』と題した講演を行いました。
iOS・Android・Windows・Mac・Webなど、主要プラットフォームにおける自社製品のUI/UXデザインを担当しています。単純な「見た目」だけでなくユーザーの皆様が感じる使い心地を改善するデザインを心がけていました。
【学内での活動】 - 井手口彰典研究室(音楽社会学) - 卒業論文『80年代シティポップの広まりと逆輸入について 〜流行の背景考察と楽曲群の定義〜』(研究室 最優秀論文) - グローバルリーダーシッププログラム『GL101』『GL201』修了 - フリーペーパー制作団体Seel所属(広報担当)
- 特進コース文系 - 軽音楽部 - 学園祭ライブ『ROCK IN HOYU 2016』 デザイン/マーケティングディレクション(Pixelmator・Photoshop・Lightroom使用) - 2016年度卒業アルバム デザインディレクション・クラスページ作成(Pixelmator・Photoshop・Lightroom使用)
高校で所属していた軽音楽部の卒業ライブ「ROCK IN HOYU 2017 Spring [Graduation]」におけるパンフレット制作を行いました。Pixelmatorを使用し、B5サイズのパンフレットをデザインしました。
小学5年生だった2010年から運営し続けている個人ブログです。 『触れて楽しむモノ、コト、イロイロ。」をキャッチコピーに、音楽や旅・モノ・タスク管理に関する情報を中心とした情報を執筆しています。 デザイン設計・企画・運営すべてを1人で行っています。
e-Janネットワークス株式会社 / UI/UXデザイナー
顧客向けに自社製品に関する情報提供を行い、顧客との交流を図る目的で開催するイベント「ユーザー会」において、主力製品『CACHATTO SecureBrowser』のフルリニューアルに関する登壇を行いました。 当該イベントはコロナ禍以降休止されており、2022年末の再開に際しての取り組みが、自社アワードの年間銅賞を受賞しました。