Connect to learn more

You'll be able to see their introduction and other information once they have accepted your connection request.

Ambition

In the future

現在の目標は、EQ向上を手段として、組織の活性化及びモチベーション管理を行えるようになることです。

長崎大学 Nagasaki University4 years

多文化社会学部・多文化社会学科

-

1年次、2年次は留学を見据えた英語の習得、国際社会を様々な観点から学ぶことに注力する。 2年次後半から3年次後半は留学先で社会学を専攻。 4年次は「ILOの同一労働同一賃金と日本の同一労働同一賃金の比較とその検討」というテーマの下、卒業研究に励む。

  • 演劇ワークショップ

    地元の小学生の学習合宿において、講師として参加。高校・大学における演劇の経験から、演劇ワークショップを開催することにする。 2時間のワークショップの目標として、言葉の大切さと力について考えてもらうことを掲げ、御伽噺を基にした新たな物語の作成をゴールとして取り組む。 構成は以下の通り。 1.アイスブレイク(ウインクキラー) 2.読み聞かせ →ワークショップの導入。読み聞かせ後、「本は何で出来ているでしょう?」という質問によって、「言葉」というワードを引き出す。 3.自身の演劇経験についての話 →演劇における脚本についての話をメインとして話す。舞台上で演じられているキャラクターは、脚本家が言葉を重ねていくことで作り上げていくものであり、一つ一つの言葉に力があること、意味を生み出すことに気づいてもらう。 4.御伽噺を基にした、新たな物語の作成 →本来のストーリーの後日談でも、ifストーリーでもよいので、自由に班単位で物語を作ってもらう。ゼロからの物語作成は、時間とレベルの都合上難しいと考えたため、なじみ深い御伽噺をもとにした作成とする。 5.言葉のもつ力と、使い方についての話 →各班ごとに作り上げた物語の発表。気づきとして、自分達の言葉で作り上げたキャラクターの動きが頭の中にあり、既に生きていることを感じてもらう。 落とし込みとして、「自分が使う言葉、吐いた言葉は誰に一番大きく聞こえるでしょう?」という質問を用意。自分、友達、家族といった答えに対し、「では、さっき自分たちで命を与えられたほど力の大きい言葉は、どう使うといいのでしょうか?」という質問を投げかけ、各々に言葉の使い方を考えてもらう。

株式会社キャリアリンク3 months

営業五部三課(契約社員)

-

・長崎市内におけるPayPayの新規開拓営業(留学終了後、授業の無い3ヶ月を通して契約社員として従事) ・1週間ごとにエリアを決められ、そのエリア内において1日平均20社(個人事業主を含む)への飛び込み営業。

ベネディクティン大学1 year

交換留学生(社会学部)

-

学部に囚われずに授業を履修することが可能だったが、主に社会学を専攻。人種差別・宗教差別・ジェンダー差別に関して注力する。


Accomplishments / Portfolio

Awards and Certifications

Keep up to date with your connections on the Wantedly People App.