東京経済大学 / コミュニケーション学研究科
情報処理研究会
デジタルコンテンツ制作を行うサークルに入った。活動時間には、イラストやLive2Dに取り組んでいる。学園祭に出品する恋愛シミュレーションゲームのプロジェクトに参加し、メインヒロイン2人のイラストを担当した。
Discover companies you will love
東京経済大学 / コミュニケーション学研究科
山口大学教育学部小学校教育コース心理学選修を2025年3月に卒業し、現在は東京経済大学大学院で学んでいる。学部時代、卒論で「マンガ・アニメの及ぼす影響に関する心理学的研究」に取り組み、エンターテインメントへの興味を膨らませた。現在は、「人々はどのようなプロセスでVTuberを好きになるのか」というテーマで研究している。
より多くの人が、その人にマッチしたコンテンツと出会えるようにしたい。技術の進歩によって起こるエンターテインメントの進化に対応し、より魅力的なコンテンツを届けたい。
学部生だった頃の卒業研究をきっかけにエンターテインメントと心理学への関心が高まり、大学院へ進学した。現在は「人々はどのようなプロセスでVTuberを好きになるのか」というテーマを社会心理学の視点から研究している。今後も、どのようにエンターテインメントを提供・消費すればファンの幸福を最大化できるのか考え続け、エンターテインメントで多くの人を幸せにする仕事がしたい。
デジタルコンテンツ制作を行うサークルに入った。活動時間には、イラストやLive2Dに取り組んでいる。学園祭に出品する恋愛シミュレーションゲームのプロジェクトに参加し、メインヒロイン2人のイラストを担当した。
大学では、主に教育学と心理学を学んだ。講義は真剣に受け、グループワークでリーダーを務めることも多く、他者の意見を取り入れながら課題に取り組んだ。こうした努力が認められ、卒業式では教育学部の成績優秀者として学長表彰をいただいた。
東京経済大学 / コミュニケーション学研究科
デジタルコンテンツ制作を行うサークルに入った。活動時間には、イラストやLive2Dに取り組んでいる。学園祭に出品する恋愛シミュレーションゲームのプロジェクトに参加し、メインヒロイン2人のイラストを担当した。