Takashi Hara

株式会社ビットキー / Home事業 営業本部 兼 Work事業 営業本部 Manager東京都

Takashi Hara

株式会社ビットキー / Home事業 営業本部 兼 Work事業 営業本部 Manager

新サビス普及営業戦略策定営業手法最適化

Bitkeyにて、大手顧客獲得、アライアンス締結、アライアンス先の事業拡大、代理店スキーム確立、営業標準プロセス構築を実施。各種新製品・サービスをリリースする度に受注実績獲得と販売方法を確立し、自ら様々な大型案件を積み上げて数十億円規模の受注額を築くとともに、営業組織の平均受注率を27%から90.3%まで引き上げる等、営業組織を強固にし、新商品/新サービス/新規事業の立ち上げと普及を推進。

Ambition

In the future

・新サービスの普及 ・様々な事業の営業プロセス改善と標準化

株式会社ビットキー4 years

Home事業 営業本部 兼 Work事業 営業本部 ManagerPresent

- Present

Workspace & Experience 事業部 Sales Manager

・働く空間向け事業の、東京/大阪/福岡/宮崎拠点の直販/代理店営業の取りまとめ。 ・代理店スキーム構築・代理店獲得・代理店サクセス。

  • リード対受注率
    -
    20.4%
  • 三菱地所様にスマートロック・入退館管理システム展開

    三菱地所様所有の国際ビルへのスマートロック導入を皮切りに、多拠点に順次展開。利用者の細かな入室権限、入居者の利便性向上と施設運営の効率化を実現。

  • 競合勝率
    -
    90.3%
  • ワークブース事業立ち上げ・「Bitkey work booth」のPMF

    Web商談の普及に伴いニーズが急増した個室ワークブースを、社内利用及び公共利用(ビル共用部、商業施設、マンション等の様々な施設に設置するだけで収益化可能)ニーズを満たした製品をリリースすべく事業立ち上げ。 ワークブース本体に加え、利用者向けの予約サイト、スマートロック、管理者向けのシステムなど、ワークブース運営に必要なものをパッケージ化したオールインワンパックのPMFを実現。 商品コンセプト、価格設計、認知獲得、アウトバウンド獲得、提案ロジック構築、業種・目的別提案構築、トークスクリプト作成等を行い、営業開始1ヶ月で受注獲得。 直販組織と代理店経由での拡販を図り、営業内容を標準化し、下記をはじめとした各施設にて採用。 ・羽田空港 ANA SUITE LOUNGE https://bitkey.co.jp/newsroom/20230713/ ・有明アリーナ https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000116.000040203.html ・滋賀県米原市役所 https://www.bitlock.workhub.site/product/work-booth/case/tette-works

    -
  • 受注金額 前半期比
    -
    298%

Home 事業部 Sales Manager

・集合/戸建住宅向け事業の立ち上げ、BtoB/BtoCでの製品普及、製品価値向上、アライアンス/カスタマーサクセス、メンバー採用、組織運営。 ・マンションデベロッパー/管理会社、ハウスメーカー等の大手不動産企業を中心に顧客獲得。 ・エネルギー会社、保証会社、ISP会社等のアライアンス先に対する、新規事業提案、業務提携、提携先事業推進を通じて事業拡大を加速。

About 株式会社ワークスアプリケーションズ

株式会社ワークスアプリケーションズ7 years

Client Sales Dept. Manager

-

既存人事システムユーザー企業に、会計/SCMシステムを販売。10名規模の営業チームを運営。

Sales & Marketing Dept. Team Leader

従業員数が数千〜数万名規模の企業に、人事/会計/SCMシステムを販売。チームの売上の8割を支えるとともに、後身も育成。

Sales & Marketing Dept.

従業員数が千名規模の企業に、人事システムを販売。新規開拓が中心。

早稲田大学大学院2 years

国際情報通信研究科

-

エージェントシミュレーションを専攻。 修士論文研究は、ユーザの心理的要素を考慮したソーシャルグラフの成長モデルについて。

About シスコシステムズ合同会社

シスコシステムズ合同会社2 months

Intern

-

将来のグローバルリーダー創出を目的としたインターンシップに参加。 インド、オーストラリア、中国の現地学生とチームを組み、Webexでのコミュニケーションを通じて、各国の文化的背景を加味した次世代教育の在り方についての提案を作成/実施。

早稲田大学4 years

理工学部 数理科学科

-

ゲーム理論、ネットワーク理論を専攻。 卒業論文研究は、ネットワークモデルを用いた地域経済の成長及び安定について。


Keep up to date with your connections on the Wantedly People App.