関西大学/KansaiUniversity / 総合情報学部
就活支援団体:エンカレッジ
就活支援団体:エンカレッジに2021年12月から卒業まで約1年3ヶ月活動。 初月初回面談獲得数:全国9位 初回面談数、機会創出数2022年2,3月の部:支部内1位 2021年10月~2022年2月で活動していたチームでリーダに抜擢。活動月の4ヶ月間の成績は全ての月で1位を獲得(全10チーム) チームでの施策は次の世代のノウハウとしてチームビルディングの施策の一つに組み込まれる
Discover companies you will love
emole株式会社 / マーケティング
1999年生まれ、奈良県出身。スタートアップ新卒1人目として1話3分のショートドラマアプリ“BUMP”の立ち上げメンバーとして関わる。リリース後はマーケティング担当として全SNSの運用・企画を担当する。運用2年でSNSの総再生数は11億再生を突破、総フォロワー数80万人超えのアカウントに成長。 フリーランスで映像クリエイター(カメラマン・ディレクター・編集者)の経験あり。
【人に変わるきっかけや、夢を与えれる存在に】 今日、誹謗中傷や批判が溢れている世の中で、夢に向かって一歩踏み出せずにいる人が多いと思います。僕も実際そうでした。 そういった方々に【夢への一歩を踏み出したくなる】【明日への活力になる!】と思ってもらえるようなドラマコンテンツをBUMPで作っていきます。 BUMPを見てくれている人が笑顔になれるように...
長期インターンシップで、約半年間2週間に1回夜行バスで通勤し週5日勤務する。 SNS運用・編集業務に携わる。その後、emole初の新卒入社
メディア専攻で映像の基礎知識を実習を通じて学ぶ。 大学2年次に国際インターンシップを経験。広告代理店に勤め、ジャスティン・ビーバーのメインダンサーMaasaさんにインタビューを行う。執筆した記事は南カリフォルニアに5万部発行。 研究テーマは「娯楽としてのテレビ衰退から見る茶の間の現状とこれから」
関西大学/KansaiUniversity / 総合情報学部
就活支援団体:エンカレッジに2021年12月から卒業まで約1年3ヶ月活動。 初月初回面談獲得数:全国9位 初回面談数、機会創出数2022年2,3月の部:支部内1位 2021年10月~2022年2月で活動していたチームでリーダに抜擢。活動月の4ヶ月間の成績は全ての月で1位を獲得(全10チーム) チームでの施策は次の世代のノウハウとしてチームビルディングの施策の一つに組み込まれる