航空自衛隊 / サイバー・情報通信担当
日本の中枢を担うシステムを守る
詳細は書けませんが、国の重要インフラを守るためのセキュリティ対策に取り組むことができました
Discover companies you will love
SOMPOリスクマネジメント株式会社 / サイバーセキュリティ事業部
自衛隊の通信・サイバー部隊、製造業でのセキュリティ統制部署などを経て、現在もサイバーセキュリティに携わる仕事に取り組んでいます。 好奇心や楽しさを大切にしつつ、サイバーセキュリティを通じて社会に寄与していきたいと考えています。
セキュリティ要員としての技術や経験を蓄積しつつ、事業の拡大・発展に向けて創造性を発揮し取り組んでいきたいです。
脅威インテリジェンスの一般論および、脅威インテリジェンスの一環として対応すべき、実際の脅威の実例をご説明させていただきます。
・サイバーセキュリティサービス推進部エンジニアとして脅威インテリジェンスサービスの運用・サービス開発 ・社内脅威インテリジェンスおよび脅威解析環境の構築と整備
サイバー攻撃による被害の主要な原因として、既に流出しているパスワード等クレデンシャル(認証情報)の悪用が挙げられます。攻撃者はダークウェブ等で入手した組織のクレデンシャルを悪用し、ネットワーク内部に侵入することができます。 本セミナーでは、漏えいクレデンシャルを悪用するサイバー攻撃の概要を当社独自のクレデンシャル情報の漏えいに関する統計と共に紹介し、対策の1つとして当社の脅威インテリジェンス・サービスを用いたセキュリティ運用をご紹介します。
・企画グループの研究員として、サイバーセキュリティ事業におけるマーケティングおよびコンテンツ拡充を担当
・グローバル企業のセキュリティ専門部署として、全社のセキュリティ対策を担当 ・自衛官時代の経験を活かし、脅威インテリジェンス運用やサイバー演習を運営
・10年間の勤務を通じて、航空自衛隊や防衛省、各省庁の情報システム・ネットワークの整備や、セキュリティ対策などに従事 ・米空軍サイバー部隊に2年間派遣され、サイバー作戦や調査研究を実施 ・日々発生するサイバー攻撃への対処を通じて、責任感や基礎体力の重要性を学ぶ
航空自衛隊 / サイバー・情報通信担当
詳細は書けませんが、国の重要インフラを守るためのセキュリティ対策に取り組むことができました