Discover companies you will love
シードテック株式会社 / インサイドセールス、フィールドセールス、Salesforce運用・構築
・積水ハウス株式会社(2020年4月〜2021年7月) 戸建て住宅営業(toC)を経験。 先輩方にサポートいただきながら5,000万の案件を営業として初受注。
ITの力で働き方の効率化や企業風土を変えていくことで、一人一人の個性を大切に誰もがイキイキと働くことができる社会の実現に力を注ぎたいです。 人生の多くの時間を仕事に割く中で、アナログな業務フローが改善できていない現状は、日本の労働環境の課題だと考えます。私自身もアナログな業務を多く経験をしてきたからこそ、今後は業務効率化をサポートし、仕事の「あたりまえ」を変えていきたいです。
SaaS営業を経験し、研修、セブ留学、オフショア開発、SESの営業を兼任し役員直下で法人営業経験を積む。インサイドセールスとフィールドセールスを兼任しリード獲得〜受注まで一気通貫で営業活動を行う。 またカスタマーサクセスも兼任し導入後のサポート、アップセル、クロスセルも行っており
新規顧客開拓を中心に、個人・法人営業を経験しました。盛岡市内での飛び込み営業やアンケート調査など地道な活動に加え、出会ったお客様には感謝の手紙を送り、信頼関係の構築にも努めました。常にお客様ファーストの姿勢で営業に取り組んできました。
入社半年で戸建て住宅を受注。第一印象や日々の対応、手紙やお祝いなどを通じて信頼関係を構築し、安心して任せてもらえる営業を実践。住宅営業やホテル業務で培ったコミュニケーション力を強みに、顧客対応力を発揮してきました。
4年間ホテルでアルバイトを経験し、言葉遣いや所作、表情など接客の基本を習得。フロント業務を中心に、「観る」力を活かしてお客様のニーズを先読みし対応しました。館内整備や準備にも注力し、細やかな心配りで満足度向上に貢献。自身の工夫が喜びにつながる接客にやりがいを感じました。
接客に集中できる環境の中で、「ありがとうございました」に一言添えるなど、日常のやり取りに特別感を加える接客を心がけていました。常連のお客様の名前や車種、利用施設を記憶し、再訪時には先回りした対応で驚きや感動を提供。こうした積み重ねがホテルの満足度向上に繋がり、自身にとっても接客スキルが自然に身についた大きな成長経験となりました。
大学ではスポーツと福祉を専攻し、日本語教育を通じて外国人労働者への支援の課題や介護現場の人手不足などの社会問題に触れました。卒業論文では「Jリーグから人種差別を撲滅するために」をテーマに、サッカー界における人種差別の実態とその背景について調査を行いました。
大学時代にフルマラソンに挑戦し、1年前から計画的にトレーニングや食事管理を実施。地道な努力の末に制限時間内で完走し、翌年はタイムも更新しました。目標に向かって継続的に努力する姿勢が自分の強みです。
高校サッカー部ではレベルの高い環境の中、当初は試合に出られず悔しい思いをしましたが、レギュラー獲得を目指して自主的に筋力トレーニングや走り込みを積極的に実施。努力を重ねることで試合に出場し、チームの勝利に貢献できたことは大きな達成感となりました。この経験から、継続的な努力の重要性と、チーム全員で一つの目標に向かって取り組むことの大切さを深く学びました。