株式会社インプル / 開発グループ
高卒で自動車部品メーカーで事務職として働いた時も、受託開発・SESでエンジニアとして働いた時も自分にできることはないか考えながら積極的に行動することを心がけております エンジニア時代は、エンドユーザーが使いにくい仕様を見つけた際に修正案を提案したり、他の開発者の目線に立ってこの仕様で他の開発者が結合しやすいかなどを考えなが
React, TypeScript, Expressの習得 AWS認定 ソリューションアーキテクト[アソシエイト]の習得 2年後までにはフルスタックエンジニアになれるよう学習を続けます
前職でVBAの業務改善でやりがいを感じ、プログラミングなどのシステム開発を仕事にしたくてRUNTEQに入学しました。 RUNTEQを選んだ理由は長い学習期間と自走力がつく、マインド面の教育がしっかりしているので、エンジニアに必要な要素が身につくと思ったからです。
事務員として入社し1年ほど営業課に配属後、生産管理課に異動となりました。 複数のファイルから資料作成したり、関数を入力したりなど繰り返しの処理が多かったので、VBAで業務改善をしていくうちにIT系の業務にも携わせていただけるようになりました。
エクセルやWord、VBAなど、情報系や簿記を学習してきました。 積極的に資格の取得も行い、日商簿記2級と全国商業高等学校協会の資格の4種目で1級を取得することができました。