近畿大学 / 経営学部商学科マーケティングコース
「みせるばやお」活動
「やお80映画祭」への出展。八尾市のこうばに広がる機械音、なんでもご協力いただけるスタッフの温かみ、会社の雰囲気など80秒のPR動画の作成をしました。また地域の子供たちがものづくりの楽しさに触れてもらうためのワークショップなども開催しました。FactorISMもみせるばやおの活動の1つでした。このような活動を通して、ものづくりのまちに興味をもち、こうばの魅力やものづくりのかっこよさを知ってほしいと思うようになりました!
Discover companies you will love
株式会社友安製作所 / ソーシャルデザイン部
近畿大学経営学部を卒業しました。マーケティングコースを専攻しており、「マーケティングビジネス実務検定C級」と「Googleデジタルワークショップ」を取得。一見別の分野に見えますが、友安製作所の広報と地域活性化事業を担当しています。高校3年生まで10年間野球しか興味がない私が、学生時代に八尾市のものづくり企業と出会ったことをきっかけに、製造業の魅力に関心を持ち始めました。知らないことを知る楽しさを覚えた私の次
22卒の新入社員のJOJOと申します。2022年度4月の目標は「お客様体質にならないこと」です。困ったとき、悩みがあるときは助けを求めることができる人間になることです。個人のスキルの上昇、チームで何かを達成する楽しさを学ぶ1年にしたいと思います。
マーケティングビジネス実務検定C級取得 「株式会社みせるばやお」で長期のインターンシップ活動
野球部に所属。両手の握力は70KG越え。50メートル走は6,3秒。野球歴10年でホームラン数は0!!!!!
近畿大学 / 経営学部商学科マーケティングコース
「やお80映画祭」への出展。八尾市のこうばに広がる機械音、なんでもご協力いただけるスタッフの温かみ、会社の雰囲気など80秒のPR動画の作成をしました。また地域の子供たちがものづくりの楽しさに触れてもらうためのワークショップなども開催しました。FactorISMもみせるばやおの活動の1つでした。このような活動を通して、ものづくりのまちに興味をもち、こうばの魅力やものづくりのかっこよさを知ってほしいと思うようになりました!