東京工科大学 八王子キャンパス / 大学院バイオ・情報メディア研究科 メディアサイエンス学科
視覚と嗅覚を用いた風味の変容の研究
リアルタイムに味の変わるかき氷 実際のかき氷のシロップではなく、砂糖だけで味付けをして、色はLEDで照し、香りは対象の味となる香りを含んだ空気を口元に当てることで、実際は同じ味だがさまざまな味わいをリアルタイムに変化させる
Discover companies you will love
株式会社要 / 開発部
2021年4月にエンジニアとして入社しました。
・一つの言語を追求し続けること(今でいうならSvelte) ・自分の好きな分野の香りを含む「五感×IT」というコンテンツを形にしていきたい。
北見工業大学との共同研究の中におけるアプリ開発メンバーのフロントエンジニアとして参加
「現実世界に空想、未来の技術を実現する」というコンセプトの中、 ハードウェアもソフトウェアも自分の手で作り上げるという研究室のモットーのもとで、技術を磨いた。 マイコンを使用したIOTの仕組みや、モデリング、電子工作、DIYといった幅広い技術に触れた。 研究テーマは、視覚、嗅覚、味覚を用いて新しい体験を生み出すこと
東京工科大学 八王子キャンパス / 大学院バイオ・情報メディア研究科 メディアサイエンス学科
リアルタイムに味の変わるかき氷 実際のかき氷のシロップではなく、砂糖だけで味付けをして、色はLEDで照し、香りは対象の味となる香りを含んだ空気を口元に当てることで、実際は同じ味だがさまざまな味わいをリアルタイムに変化させる