Nagisa Inc / 採用
元プロデューサーが人事になって半年でエンジニア含む10人以上を採用した話
5年前にNagisaに入社し、日記アプリやファッションメディアなどの立ち上げ、運営に携わってきました。今年の4月まで代表直下の社長室で行っていた採用業務を、新しく設立した採用プロジェクトチームに移管し、1人で立ち上げを行いました。私が入社した際は6人ほどの会社が4月から10名以上の方に仲間に加わって頂いくことで今では50名前後になり、会社と組織とサービスの成長を日々感じております。 事業側の人間が人事をやるにあたって、当初考えていた採用プロジェクト全体像から、今までやってきた事を忘備録的にまとめると共に、Nagisaとしてどのような考えで採用を行なっているかを知ってもらえれば幸いです。 まずは採用全体像の整理 上記の通り、横軸に入社までの経緯、縦軸に採用に関する打ち手を用いたフレームワークに当てはめ、アクションプランを整理しました。 Findyさんの採用関連の記事を読み漁りつつ、アプリマーケティングに携わっていた際のフレームワークを混ぜて作成しています。 下記記事参照 採用担当者向け 採用マーケティングの全体像を整理しました 後は全体的な時間軸を短期、中長期と定めて取り組みを実施。 上記では省いてますが、大前提としてMission、Vision、Valueは全体の土台となるので改めて経営陣、全社ですり合わせする事は必須です。これまでの採用は代表自らが先導していたものであり、今回の採用プロジェクトチームの立ち上げも代表と私から発足をしたものだったので、一般的な人事部主導のプロジェクトとして先行してたら、、と思うと結構大変なんだろうなーと他社さんの事例を聞いてると強く感じます。 採用経路の把握 まずは何と言っても「採用人数の充足」というのが最重要目標だったので思いつく限りの採用経路を羅列する所から始めました。 具体的には 求人媒体掲載 スカウトメール 人材エージェント開拓/折衝 社内外リファラルキャンペーン 自社メディア発信 イベント登壇 自社への直接応募 なお、創業から今年の4月まではWantedlyを中心とするPull型の採用が中心だったので、母数を増やせさらに短期での効果が出やすい求人媒体の利用、人材エージェントさんの開拓から着手する事にしました。